「自分の考え」を常に意識する。

昨日から、小中高学校全てが休校。

保育園は実施するとは言え、育児休暇中の保育園児については、自宅保育の協力依頼があった。当然のことながら始まる、育児休暇中のママ達の井戸端会議。

「ありえない」「ねぇ、どうする?」「預けたいけど、預けづらいよね」「いや〜大変だ」

不安や愚痴を共有することは、やはり人間にとっては居心地の良いものなのだろうか。誰も答えを出さない、全く生産性のない時間。

既に問題は起きていて、あとはどう対応するか、それだけを考えればいいだけのこと。

朝のその場はささっと去り、お迎えの時に「私も復職準備があり、下の子もベビーシッターに預ける予定もあり、基本は連れてきます。ただ、園として「育児休暇中の保育はしない」と明確に決定が出れば、従います。」と伝えた。

「よく言えたね」「強気だねぇ」「私も便乗しようっと」

そうやって自分の考えを主張せず、周りに流されて生きていくと、将来何かを失うような気がするのはわたしだけなのか。こういった思考が、トイレットペーパーやティッシュペーパーの買いだめにつながっている気もする。

自分はどう生きていきたいか。毎日の思考判断の積み重ね。「自分の考え」は常に意識したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?