見出し画像

「ストレングスファインダー」という投資


こんばんは

昨日、一昨日ととても暑かったのに、今日はぐっと気温が下がり、寒かったですね🍃

さて、今日はずっと前から気になっていた、「ストレングスファインダー」を受けたので、その結果と自分なりの分析などなど語ってみたいと思います。

ストレングスファインダーとは?

アメリカで開発された「強み発掘の自己分析ツール」であり、企業のチーム構成などにも使われているそうだ。

全部で34個の資質があり、自分の得意・苦手の順番をつけることによって仕事や人間関係に活かしていくものだ。

ストレングスファインダーについてはこちらに詳しく書いてあります

私はウェブから申し込んだのだが、本を購入してそこに記載されている“コードNo”を用いる受け方もあるらしい。


気になる、結果は以下のようになった。

  1. 公平性

  2. 適応性

  3. 包含

  4. 自我

  5. 回復思考

  6. 社交性

  7. 共感性

  8. 運命思考

  9. 収集心

  10. 着想


率直な感想としては意外だった。

ストレングスファインダーの診断を受ける前に、自分で上位資質の予想を立てていたのだ。
けれども、自分の予想したものが上位5位にランクインした確率はたったのひとつ。1/5 だった。
その項目が「回復志向」というものだ。

その結果と感想を自分のスタンドエフエムでも話しているので、一応リンクを貼ってきます🦢🦢


テスト終了後には、「my結果」として10数枚のレポートがもらえます。
ただ、そのレポートだけでは自覚している性格と資質結果が噛み合わず、どう活かしていいのかわかりにくいこともあるようだ。
実際、わたしもそのひとりだ。

ストレングスファインダーの結果を受けて


またまた大好きなvoicyの話題ですが、ストレングスファインダーの活かし方について、詳しく話されている方がいます。

はるなさんという方で”ポジティブマインドの作り方“というラジオチャンネルを配信されています。

https://voicy.jp/channel/2256

はるなさんは「ストレングスファインダー認定コーチ」の資格を取っているプロです。
チャンネル内でもストレングスファインダーをテーマにした放送がたくさんあり、どれも興味深いのだ。
まだ全部は聴けてないのだが、このような話を配信されています📻

  • 34資質の特徴

  • 診断結果を受け止め、どのように活用していくのか

  • 上位資質の掛け合わせの相乗効果など
    (例えば社交性×共感性が上位なら〇〇がより得意、など)


さて、ここでわたしの資質の話に戻ります。

わたしの資質で「回復志向」という(上位5位で唯一自覚のある資質)は、問題解決が上手な人が多いそうだ。
医療系の仕事をされている方に多いらしく、クレーム対応をするカスタマーサービスなども多いとのこと。

自分のいいところを伸ばすより、できないところをカバーする方法を探る傾向があるらしい。
これはすごく自覚している例があって、わたしが Webライターを始めたのも「人並みに文章が書けるようになりたい」というコンプレックスがきっかけのひとつになっている。

結果を自分なりに“ポジティブ”にとらえると

そんなこんなでずっとやりたかったストレングスファインダーを受けたので、苦手な資質を嘆いてしまうのはナンセンスだ。
わたしなりに、今後意識してポジティブにとらえていきたい事をいくつかまとめてみた📒

適応性▶
「ハプニングを楽しむ」

わたしはうっかり人間なので、
「うわミスった、やってしまった~」
「あー予定通りに進まなかったー」 
と、凹みがちな出来事が少なくない。

そんな経験も後から振り返ると「懐かしい思い出だったな」と振りかえることができる。むしろ、そっちの方が記憶に残っている事実もあるし、ネタになる。
そう考えると、気持ちの切り返しも早くできそうだ🦢

「グループでの“穴埋め”的な役割ができる」

グループの穴埋めポジションに立ち回れる。
例えば数人のグループで旅行に行くとします。その中にリーダー的な存在がいれば、自分は付いていく側になれるし、仕切る人がいなければ自分がリーダーになって代われる。
これはいろんなコミュニティで楽しめる要素になりそうだ🦢

包含▶
「ライフワーク仲間が欲しい」

包含は、仲間はずれや派閥が嫌いで、グループ内で馴染めずぽつんとしてる人がいたら、仲間にしようとする資質らしい。

確かにわたしは、人の陰口が苦手だし、言わない方だと思う。その分、人に注意することが出来ないなと、社会人になってから実感している。
また、包含の資質の人は、居心地の良い「グループ」に属す事を好むそう。

今はひとりで在宅フリーランスとして働いているけれど、ゆくゆくは誰か仲間を募って働きたい気持ちもうっすらある。
具体的なイメージは全く浮かんでないのだけれど😅
そのためには自分を磨いて、「一緒に働きたい人」となければならない。

回復思考▶
「家事や仕事のしくみ化に生かす」

わたしの場合、散らかった空間が苦手で、片付けをしないと気持ち悪く感じる方だ。
その気持ち悪さを利用したしくみの一例がこんなところだ。
例えば、苦手な料理は午前中にキッチンで野菜をカットするなど下準備を済ましてキッチンを適度に散らかしておく。そうすると夕方に料理をやるのがおっくうになっても、この“散らかったキッチン”をなんとかリセットしないと気持ち悪い、と体が動く。
結果として、料理が仕上がるしくみとなっている時もある。
この解釈であっているだろうか笑

「先行投資をする」

先行投資をしたならば「回収してやる!」とやる気になるところもある。まさに今、在宅ワーカーになり、マウスとキーワードをアップデートした。
近々パソコンも買い替える予定です👀

今日は“ストレングスファインダーの結果と、わたしなりのポジティブな活かし方”について語ってみました🍋最後までお読みいただきありがとうございます🙏


このnoteでは「webライター1年生」のアラフォー主婦の日常、

日々の小さな喜び、学んだこと、暮らしが整ったことなどを綴っています

お気軽にいいね、フォローをしていただけるととってもうれしいです💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?