見出し画像

母親をやめたくなる瞬間

最近、子供のことで色々あって
「もう母親やめたい」と心から思いました。

実際は無理なことはわかっているので気持ちの問題です。
子供たちを大事に思っています。
成長と共に理解できない、理解し難いことも起きるんですよね。

私の思ったようにならないことが重なり、
私にはどうにも出来ないと思うこと度々。
どうにかしてあげたいけれど、子供には子供の考えがあるんでしょうね。

私がもっとこう出来れば、、、
私がこうなれば、、、
とか知らないうちに足掻いてうまくいかなくてイライラしちゃいます。
私が母親であることがあの子にとって迷惑なのかもしれないと思ったり。
そしたら、もういやだ。母親やめたい。ってなります。

書いてたら、なにやってだろ私^^; と冷静に思ってきました。

私ばっかり後回し。
子供のことが優先しなきゃいけないから。
って自分で自分に負担をかけてるんですよね。

でもいつも冷静になって立ち返ると、
私は出来る限り子供をサポートをしたいからしている。
出来ないときもあるよねって。
自分がアンハッピーな気持ちになるときはやりすぎてるだけなんだよね。

あー、そっか自分のやりたいことに目を向けてみよう。
気が済むまで自分を優先してみよう。と思って実行すると大体すぐ気が済む。笑
ちょっとのこと!ちょっとしたこと!

あの子にはあの子の考えがある。
自分が正しいと思ってしまっていました。
なにが正しいかなんてわからないのに。

気持ちを切り替えるきっかけがあった。
仕事で「助かる!すごい!」って言ってもらえたこと。
嬉しかった。自分は役に立てるフィールドがちゃんとあるんだな。
そう思ったら視野が広がった。

また母親やめたいループはくるだろうけど、
その都度、その気持ちを見つめていきたい。
もがきながら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?