見出し画像

エンジェルフォールは天使の滝ではない?大切なのは事実確認。

〈2分で読める記事です〉
みなさんこんにちは。大島佑介です。

高校の地学の教科書か資料集でギアナ高地の写真を見たときにとても衝撃を受けました。ちょうど下のリンク先のような写真です。

壮大な景色を一目で気に入り、高校のときは一時期ガラケーの待受画面に設定していました。懐かしいですね、ガラケー。

詳細が気になり調べていた中でギアナ高地にあるエンジェルフォールという滝を知りました。900m以上の高所から水が落ちるため、空気との関係で滝壷がないそうです。

東京タワー3つ分の高さから落ちる滝で滝壷がなく、名前はエンジェルフォール。「幻想的な光景から天使の滝と呼ばれている」なんて言われたら信じてしまいそうですね。

ですが実際は違います。エンジェルフォールは天使の滝ではありません。「エンジェルさんが見つけた滝」です。

驚かれることが多く、イメージが事実よりも優先されるケースだと感じました。

エンジェルフォールに限らず、日常生活の中でも多くのすれ違いが発生している可能性があります。

ミス防止のためにもすれ違いには早めに気づくことが大切です。
私自身はイメージの会話ではなく、事実を元にしたコミュニケーションを心がけます。

株式会社task
大島佑介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?