見出し画像

自分で考えたい・答えを導き出したい

こんにちは。
反射の統合ワーカー 大島明恵です。

今年に入ってから【自分で考えたい、答えを導き出したい】という欲求が高まっている。

間違えることや失敗することを極度に恐れるあまり、あらかじめ知識を入れたり、学習する、自分で調べるという戦略をとっていた。

それは強みでもあるけれど、恐怖に駆り立てられて覚えたものは必要なくなったら忘れちゃう。なにより、リスクヘッジばかりの人生は楽しくない。

「〇〇って、△△なんですか?」

という問いを意識的にやめた。(この問いが悪いわけじゃないです)「こうだからこうなるのかな」「例えばこうだったらどうなのかな」と考えるようになった。

そこまではできるようになっていたけど【間違う可能性の高い問題】にチャレンジするのはまだハードルが高くて、ずっと指を咥えて見ていた。チャレンジできる人が輝いて見えた。

とっても些細なことだけど「間違ってもいいから答えてみたい」という気持ちになった出来事があって、最後は諦めちゃったけど満足するまで回答してみた。

なんだか新しい自分になれた気がして嬉しかった。

今日はお客さまへ統合ワークの日で、昨日習ったワークを早速取り入れた。山のようにたくさんあるワークの中から、これがいいかな?あれもいいかな?と考えて取り入れていくのが、楽しくて仕方ない。お客さまの体感や効果につながるのもしあわせ。この方にこれはまだ早いのか、とか、今は欲していないんだ、とわかるのも楽しい。

そして、習ったばかりのワークをすぐ実践に取り入れる、という行動ができる自分にも感動するんです。以前の私は絶対にできなかった。だけどその時はそれでよかった。確実にできることを確実に積み上げていく、という時期だったと思うから。

自分で扉を開かないといけないタイミングも、ある。だけどそれは無理矢理こじ開けるのではなくて、気づいたらドアノブに手をかけている感覚なんです。開けるだけ。しあわせになる勇気。

天職部おみくじ。20代のほとんどをダメにした、悔しい、という感覚が強かったから(今はもう大丈夫)こんなおみくじをもらってめちゃ喜びました。

#失敗が怖いのは
#固める反射
#思考力理解力記憶力は
#全体的に育てたい

#原始反射の統合
#反射の統合ワーク


梅田幸子さん主催

▼3/4博多

【誰もが才能を発揮する、調和した社会へ】

▼3/5福山
ランチタイム勉強会


🕊大阪・京都・山陰🕊
脳と身体を育てる
反射の統合ワーカー
大島 明恵


【反射の統合ワークセッション】
ふれる・なでるボディーワークで
身体・脳・心の発達を促します。
嫌なこと・不快なことは一切しません。
安心してお越しくださいね。


【広島市】
🈵3月10日(金) 12時
〇3月10日(金) 15時-18時の間

【福岡市】
🈵3月11日(土) 終日
🈵3月12日(日) 終日

【京都市・大阪市】
3月13-15日の間でご希望お知らせください

【反射の統合ワーカー(地域別)】

【これって反射かも?チェックリスト】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?