「行きたくない」「やりたくない」の中身

こんにちは。
反射の統合ワーカー 大島明恵です。

「行きたくない」
「やりたくない」

を、細かく見ていくと

すべてがネガティブな要素ではなく

「したい」
「好き」
「たのしい」
も、含まれていたりする。


ぜーんぶ、興味がなかったら
はじめから
選択肢にも上がらないのかも。


「やりたい」けど
失敗が怖かったり
不安が強かったり
うまくいくことが怖くて

「やりたくない」
にすることもありますよね・・。


反射の影響でいうと
固める反射が強いと

【失敗が怖い】
【億劫】
【チャレンジが苦手】
【自分の感覚や感情がわからない】
【”初めて”が苦手】

「モロー反射」が強いと

【細分化が苦手】
【向き合えない】
【力加減ができない】


自分のしたいこと
したくないこと

細分化して
しっかり見て

さぁ、やろう
じゃぁ、やめよう
と踏み出すためには

身体の土台を
作っておきたいなぁ。

(そもそも、エネルギーが
足りていないこともある)


たったひとつの「イヤ」のために
すべてを投げ出すのはもったいない。

そして、
発達したら
変わる可能性があるものは
「希望」として
伝えていきたいな。


🕊神戸・大阪🕊
脳と身体を育てる
反射の統合ワーカー
大島明恵


【反射の統合ワーク】
ふれる・なでるボディーワークで身体・脳・心の発達を促します。嫌なこと・不快なことは一切しません。安心してお越しくださいね。

【反射の統合ワーカー(地域別)】※統合ワークカレッジ所属メンバー

【これって反射かも?チェックリスト】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?