見出し画像

ゆれる揺れる 心躍って

しっとりじめじめ、湿度が高いですね。

空を見ると憂鬱になってしまうから、
こんな日は心地よい空間で、好きなものについて語りましょう。

本日もひとます雑貨家さんopenです。

初来店の方、これまでのお話を振り返りたい方はこちらから🏠

今日はこの間のお話の続きです。
よろしければこちらもお先にお読みください。

***

さぁ、今日は美味しいショコラの紅茶が入りましたよ。
一緒に飲みながら、ゆっくりお話ししましょう☺️

🏠本日のテーマ「ゆれる揺れる 心躍って」


この間お話ししたspinuさんの編むお花の世界。
実はまだ店内にそのお花たちが隠れているんです。

画像1

ほら、あの棚の時計の上。

画像2

ゆらゆらモチーフの可愛い、ピンクとベージュのイヤリング。

この前のホワイトリースに出会ったマルシェの後。
吉祥寺でまた彼女の作品に出会えると知って、探しに行ったんです。

すると、なんとビーズコラージュ作家のcottonberryさんとのコラボではありませんか。

これまた素敵な出会いに、一目惚れ。
財布の紐はゆるゆるに…

出会ってしまったからには手にいれざるを得ない性分ですからね、仕方ない。笑


そして。
もう1つここ、ラクダの隣にもお花が。

画像3

りぼんの下でゆら〜り、ゆらり。
まるでレースのカゴに入った花束のよう💐

画像4

紺のリボンがちょっぴり大人っぽいイヤリング。

実はこれ、元々母がピアスとして購入したもの。

数年前にお下がりとしてもらう時、ピアス穴がなく、耳たぶもほとんどない私でもつけられるように、と母がパーツを付け直してくれたのです。

ピアス穴がない私にとって、どんなに憧れても母のピアスを借りたり、そのままもらったりすることはできません。だから、とっても嬉しかったです。

とはいえ、どの作家さんもパーツ一つ一つにこだわって制作されているのは重々承知です。なので、こうしてパーツを変えたものをひとます雑貨家さんに並べて良いのか、とても悩みました。

それでも置こうと決めたのは、母がなるべくspinuさんの世界観を壊さないようにとパーツを選んでくれたこと。そして、花のモチーフ自体がこのイヤリングの主役として、パーツに負けず華やかに、このひとます雑貨家さんの中で存在感を放ってくれていると感じたからです。

そしてひとます雑貨家さんは、オーナーである私のエピソード込みの作品だと思っています。

私個人の小話も、ここを訪れてくれた皆さんとの想い出も、このひとます雑貨家さんをつくる上での、ひとつの要素になると信じています。

…あぁ、また話しすぎて紅茶が冷めちゃいました。

そろそろ暑い日もあるし、冷たい飲み物も出そうかな。
それなら、冷める心配もないし。笑

さ、今日はこの辺でおしまいにしましょう。
冷たい飲み物のリクエストがあったら教えてくださいね🍹

あ、オーナーが冷え性なので、夏でもあったかい飲み物は出す予定です☕️
そろそろメニュー表も作りたいなぁ。
それも追々ということで。

ではでは、またのご来店お待ちしております。

【CLOSED】


***

今日紹介した雑貨たちのふるさと

●spinuさん
前回でも出てきた、6本拠りの刺繍糸ほどき、その細い一本から可憐な花たちを編む作家さん。ふわりふわり可愛らしさたっぷりです。

●TOKO(cottonberry)さん
spinuさんとコラボされていた、白を基調としたビーズコラージュ作品を沢山作られている作家さん。インスタには素敵な白の世界が✨

●リカシツ
紹介したものではないですが、おまけ編。
清澄白河にある理系雑貨の専門店。今回ディスプレイと撮影に使用したシャーレはこちらで購入しました。フラスコや試験管、ビーカーが溢れるステキ不思議空間。まだまだ欲しいものが沢山!


最後まで見てくださってありがとうございます。いただいたサポートはまた誰かの応援のために、使わせていただきます。