見出し画像

口に入ればなんでも良い!

最近、某SNSで
「うちの子ご飯全然食べないのー」
というのを見かけたので我が家の食事情(平日ワンオペ3人育児)を勝手に紹介します。

まじか…って思うかもしれませんが、
これがリアルかつ、イライラしないので
お試しください(?)

朝ごはん事情

寝起きの息子(小学生低学年)、妹(年中)に対して
「おはよう」と同時に「ご飯?」「パン?」と
声かけ。

勝手にご飯またはパンを出すと、
「今日コレ食べない」と言われます。
そこでイラッとポイント増加なので
二択!

言った方に対するプラス問いかけ。
ご飯の場合
なっとう?ふりかけ?たまご?塩おにぎり?

パンの場合
マヨケチャチーズ?チョコ?
黄色いパン?(←マーガリンのみ)

それぞれ選ばせ(寝起きでも)
セット!完了。

我が家は子どもたち基本全然食べないので
朝は一品!昨日の残り物も出さない
チンしてもたべないし。

なので炭水化物オンリー。

ご飯もパンも嫌だな時しょっちゅう。
その時は、

インスタントコーンスープか、
ミロ飲んで終わり。

なんにも食べていないけど、
なにか口に入ったら⭕️。(私は無理だけど)


昼ごはん事情

朝はこんなんだから、
2人とも給食はしっかり食べるらしい。
そりゃお腹空くだろう!
栄養満点の給食たくさんたべてね!(終)

夜ご飯事情

とりあえず帰りの車で
なに食べたいか聞く。
なんでも良い時はヨシケイのメニューどおり。
希望が叶えられそうな時はそのメニュー。

最近頻度が多いメニュー。

焼き。

「やき」は、たこ焼きのたこなし。笑
タコは嫌なんだって。
なので、刻みまくった野菜数種類
ぶち込んで、やきを作っています。夜に。

粉物プラス野菜があればいいべ!と。

お好み焼き

また粉物。
でもこちらはさらに野菜ぶち込んで
お肉まで入れているので栄養も!

そんなかんじの食事状。
今だからこのレベルだけど、
小さい頃はもっとひどく、

朝にミニカップラ(これがいいーと騒ぐ)
とかも普通にあった。

いちいち栄養気にしていたら、
自分の身が持たない。
食べなさい!の喧嘩もしたくない。

でも、夜にアイスやらお菓子食べたいと
言い出すのである程度は食べてもらう。

多分これできるのは、
旦那が単身赴任だから。
いたら、焼き。にお好み焼きも
晩御飯にはできないや。
(これでご飯は食えないって言われそう)

とくに参考にもならないと思いますが、
こんな家庭もあるんだなー程度に
思っていただけたらなと!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?