見出し画像

【DIYでキッチンのキャスター付き収納ワゴンを作りたい】

うっす。

お久しぶりです。

HAPPYです。

ちなみにTwitterは凍結されたよ。永久に。



人生いろいろって感じで輪廻転生して現在めちゃくちゃ元気な感じなんだけど。

日曜日の昼にふと、キッチンの空いたスペースにキャスター付きの収納ワゴンが欲しいなって思ったんだよな。
意味わかんないしょ?この衝動。

おれにはわかるんだよね。

おれだからさ。

ちなここ。
ゴミ箱の横にスペースがあって、地面に物置いたりしてたんだけどなんか具合悪くてね



まだ昼だし、作ってみようと、DIYを決意。


ホームセンターに買い出しに行って、普通の買い物もしてたらなんやかんや16時くらいになっててかなり重たくなっちゃったんだけど

まあやろう。


まずは寸法を測る


一応言っておくと、めっちゃ素人です。


ホームセンターで木材を選ぶ。

実は1年前くらいにも同じ試みをしたんだけど、木材コーナーを小一時間うろうろして
結局どの木材を買ったらいいかわからなくて辞めました。

なのでリベンジでもあるんだよ。

一年前の自分を越えなきゃいけねえだろうがよ。


今回は厚さ11mmのオールラワンとかいう板を買った。

11mmはちょっと薄いからビスとか打ちづらいだろうなと思ったけど意外と大丈夫でした。

ホームセンターで寸法通りにカットしてもらった。



そしてこの板を塗っていく


冬の夕方の外でやるもんじゃないのよ。


手が凍ったし、塗った塗料も凍って最悪でした。


一通り塗り終え、家の中へ移る。



ずれないようにビスを打つ

ここで大事なのはスリムビスっていうビスを選ぶことと、厚み以上のミリ数のビスを選ぶってこと。
スリムビスは木材が割れにくいらしい。


おれ含め素人ってビスの長さとか形状がわからなくてそこで詰みがち

おれも最初は的外れなビス買って金無駄にしてたし。


今回は厚み11ミリの板に対してビスを効かせたいので20ミリのビスを買いました。

参考にしろや


箱になりました。



次に中間に板を2枚付けたかったので

Lアングルとかいう金物を8個つけるぜ

下段には大きいものを置きたかったので下から300ミリ空けて、その上の段は125ミリ空けた。


しっかり測って線を引くのが大事っぽい



ドリルで下穴を開けて、ビスを打った。

やってる感出るぜ。

この時もLアングル用のビスが必要で、今度は11ミリの板に対して内側から外に向けて打つから、さっき買った20ミリのビスだと貫通しちゃうよな?

だから10ミリのビスを選んだ。

10ミリのビスで11ミリの板は貫けねえってわけ。


別で買った薄いベニヤ板で背板をつけてほぼ完成だ

なんでここは薄いベニヤ板選んだかというと

実際物が落ちなければいいから薄くて安い板でいいやって感じです

たぶんみんなの部屋にある本棚とか、背板が薄いと思うんだよ

そういうこと。


そして最後にキャスターをつける

これも位置さえ決めてしまえばビスを打つだけだから簡単だ



そして




完成


いや〜我ながらいいね。


正直上の板は後から外しました。

その方が開放的だし。


素人なりに頑張ったんじゃないかと思います。


たぶん、費用は4000〜5000円で収まってます。
時間も途中で飯食ったりしたからアレだけど

通しでやれば2時間くらいで終わるんじゃないかな。

いま、ウッドショックとかいう現象で木材がバカ高いけどヘンテコな中華製の棚買うよりいいと思う。愛着湧くし。なにより人生の経験値がぐんと上がる感覚がある。

DIY、いいな。

みんなもやってみてくれよ。

おれレベルでよければなにか聞かれたら答えますので。


ところでDIYってなんの略なんだよ。

調べる価値もねえな。


そんだけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?