見出し画像

大変久しぶりになりました、noteの更新。
なんと3か月ぶり。

理由は主に2つ。
1つ目として、クラウドファンディングの支援者の皆様へ情報を限定していました。まだ見ぬ商品にお金を支払って頂くということは本当に有難いこと。1本目のお酒が仕上がるまでの情報は支援者の皆様に限定させてもいいのではないかという判断です。

2つ目として、完全にキャパオーバーしていました。こちらが主な理由です。新しい設備で覚えることが沢山。タンク本あたりの量が今までの1.5倍。福持酒造場では羽根さんが少ない人数でも酒を造れるようにやり方を工夫して形を築いていました。そういったものが全くなく、ある程度の製造ができる設備の中2人という少人数。かつ自分の酒蔵=責任を全面に背負うという覚悟や準備が全然できていなかったためもう酷いことに。
一緒に造っている蔵人さんに大変な迷惑をかけてしまいました。彼がいなかったら多分酒1本もできていません。
そして検討不足だった点が多々出てきました。多分色々とまた直さなきゃいけないんだろうな。。。高い授業料ですが、前のめりで走り続けて、そのままの勢いできたからこそこのスピード感でここまでこれましたし、一旦立ち止まると何年も後ろ倒しになってしまったかもしれないので前向きに捉えます(強がり)。

さて近況報告を。

今、8本目まで仕込みが終わっています。上槽は5本目まで。
9本目、10本目の酛が来週再来週と仕込みになる予定。
全部で17本仕込む予定なので仕込みは丁度半分を過ぎたあたり、お酒になったのは1/3くらいになります。
twitter上では甑倒しや皆造の報告が次々飛び込んできますが、うちの蔵ではまだまだ仕込みは続きます。

画像1

ちなみに、これはタンク5本が埋まった様子。写真じゃわかりませんが笑
今はこのうち2本がお酒になりました。

できあがったお酒はおかげさまで好評です。エゴサがはかどります。
本当にありがたいことに酒販店様からのご要望には半分くらいしか答えられておりません。。。
もっと高い酒質で、安定供給できるようにしなければ。

そのためには人が必要ということで、twitterやホームページでは掲載したのですが、次年度に向けて新しい蔵人さんを募集しはじめています。
製造が終わりに近づいているこの時期。情報を求めている蔵人さんも多いはず。
というわけで近日中にnoteにどんな酒蔵を目指すか、まとめたいと思います。

魂のこもった、熱い文章を書きたいと思います。

経験・未経験は不問です。
熱い想いを持った人が「あ、ここ行きたい!」となればいいな。

さて、引き続き頑張りますー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?