見出し画像

ニューヨーク29日目

ひきつづきの風邪。熱が上がるだけ気持ちが下がる。

昨日PCR検査結果が届いたんだけどNegativeだった。陰性です。だからコロナじゃないとは思うけど、まあ心配かな。でもこの路上で受けれる検査は便利。タダだし。今回のはしかもRapidではなくPCRだと受付の人がゆうてた。Rapidっていうのはantigenのことだと思う。
で、24時間で結果が出る。

このタイミングの熱なので明日熱ひいたらRapidを受けにいきつつPCRも受けてみようと思う。
帰国の時に受けないといけないんで、まあちょうどいいかな。ニューヨークから日本に入国するときは72時間以内の結果でいいみたいだね。

コロナだった場合、どうしましょ。JALではコロナにかかった場合のサポートがあるってことなのであんまり心配してないけど、できれば普通に帰りたい。

そして自主隔離も10日に縮まりまして。1月15日ぐらいかな、変更されたのは。
まず空港着いたら検査して、そのまま隔離用のホテルに行くみたいです。
ニューヨークから帰国した場合は6日間。その間はタダ。で、その後の4日間はどっかで自主隔離。
空港まで戻ってそこから帰宅なのか自分で予約するホテルなのかに公共の移動手段を使わずにたどり着く必要があるみたいですね。

レンタカーか、専用タクシーか、空港近くの専用ホテルか、などでしょう。
都内ホテルにたどり着ける用のバスもあるって聞いたけど、まあ仕組みはまだわかりません。

だいぶ話それてしまったけど熱あるし安静にしてるんでコロナの検査とか日本帰れるのだろうかとかぼーっと考えてました。

正直熱は昨日のほうが酷かったから明日には落ち着くと思う。そんでそのまま検査してみて問題なければそのまま娘に会いに行く予定。娘は先週コロナ陽性だったけど昨日からマスクしてれば外で人に会っても大丈夫、の状態になったんで明日の検査問題ないといいな。

ここまで読んでくれてありがとう、またなんか思い出したら付け加えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?