見出し画像

売れない電子書籍の作り方(2/5)〜時給1円のクリエイト(上)〜

(note禁則ワードを考慮しています)

一.記事の対象者

電子書籍を作ろうと考えている人

電子書籍を発行したが、芳しくない人

出版会社に勤務する人で、電子書籍の個人著者の実情を知りたい人


二.試験ガンバ塾の売上推移

2023年11月

1冊発行

当月の売上、牛丼並盛1食分

2023年12月

3冊発行

当月の売上、牛丼大盛1食分

2024年1月と2月

各月の売上、牛丼大盛4食分


三.ノンフィクション

2023年12月中旬のこと---

この時まで、内心的動機を中心に動いていた。

一方で、数字は微々たるものだった。

無料セールを行うと、1日につき5から10のダウンロードがあった。

しかし、有料の壁は厚い。

「こんなものか」と相反する「これだけ?」という考えがあった。

クリエイトから離れて、知識としてあったマーケティングを行った。

Xを始めたら、有料と無料で僅かに数字が変化した。

次に、Facebookを始めた。

2投稿目で、垢BANを頂いた。

マーケティングと平行して、発行書籍の推敲を重ねた。

途中、Amazonの審査に引っかかった。

そして、12月が終わった。

12月末までの作業時間と売上を集計した。

---時給1円未満---

自分の中で、何かが消えた。

2024年1月2日から4日間、体調不良で寝込んだ。

この4日間、これでも続けるのかと考えた。

・・・やめよう。

もう、十分だ。

これ以上、続ける自信がない。


・・・でも、クリエイトする動機が残っていた。

『電子書籍の機能を活かした最高のものを作る』

この内心的動機によりクリエイトした。

おそらく試行錯誤の末、FP2級の3冊目か4冊目が1つのゴールになる。

心の中にあるものは、遥か遠くにある。


一方で、別の内心的動機である(機能を活かした最高の電子書籍を作り)『その先が見たい』が、消えた。

現状、売れないものを作ったという先が垣間見えた。

だからこそ「こんなものか」という諦観があった。

一方で矛盾した「目指しているものは、この程度か?」もあった。

・・・何のことはない。人畜無害な夢想家である。

悩んだ末、続行を選ぶことにした。

続けるなら、何をすべきだろうか。

まず、レビューの皆無を検討した。

(売れない電子書籍の作り方(3/5)へ続きます)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?