見出し画像

イラストレーターへの道② 最初に取り組んだこと

こんにちわ!鹿角時計です。

前回は開業届のことを書きました。
私の場合、開業届をネットからファイルをダウンロードして、印刷し、必要事項を記入して(書き方のサイトもあります。)、税務署へ提出しました。
なんかあっけないほど簡単でした。

特に記載事項を確認されるわけでもなく、しかもその時はマイナンバーも申請していなかったのですが、「ああ、別に書いてなくてもいいです」とか言われて番号未記入で提出できました。
そんなもんか

ほんとに

しかし、税務署はどこでもいいわけではなくお住まいの管轄に提出すること、控えが開業届提出の証明書になるので(何かの申請の時に必要になったりします。)大切にとっておくこと。
そのくらいが注意点です。

開業届を出したからといって自分自身が何か変わるわけではないのですが、やっぱりよし始めるぞ!みたいな気持ちにはなりました。

ちなみに開業届と一緒に青色申告承認申請書も提出しました。
確定申告時に複式簿記で申告すれば控除額が最大65万円(青色申告特別控除)適用されます。

これは収める税金が65万円少なくなるのではなくて、所得税率をかける所得を65万円少なくできるっていうことです。

500万円の収入があったとして、ここから経費や各控除を引いて所得が計算されます。この時、控除額や経費が多ければ、その分税金が少なくなるということです。

経費や控除額合計が200万だとしたら
500万(総収入)ー200万(経費・控除額)=300万(課税される所得)
となります。

所得が300万で仮に20%が所得税率だとしたら
60万が収めるべき税金になります。

税金=(収入−経費−控除額)×税率

上記の私の説明ものすごくざっくりとした計算ですが、イメージはそんな感じ。イメージが大切です。
税金のこととか、どうやって計算するのか、私自身本当に何も知らず結構本を買って勉強しました。

開業費や3年間赤字繰越、1点、30万円までは消耗品で一年で経費化できるなど、知っておいた方がいいことはたくさんあります。

次回はこういう事務的なものより、私が購入した備品関係、PCとか制作に関するものについて書きたいと思います。

あ、少しイラストレーター感が出せるかも


多分…

がんばりますよ(⭐️ ´  Å  ` ⭐️)ノシ ではまた🌟


■ココナラで販売中

■skeb お絵描きのご依頼お待ちしてます。https://skeb.jp/@Shikatuno_tokei




イラストレータ独立一年目のへっぽこ鹿角時計です! 息も絶え絶え、やっております(⭐️ ´ Å ` ⭐️) 可能性ありますよ?成長しますよ?どうかサポートお願いします!