見出し画像

まだ行っていない韓国旅行地🇰🇷수원화성

こんにちは🌞
今回は、韓国旅行ガイドやサイトでよく目にする人も多い、수원화성(水原華城)について書こうと思います。

わたしもよく目にしたり聞いたことがあるのですが、よく分からずにいました。ソウルの近郊で城がある🏯ぐらいしか知りません。わたしが住んでいる北海道旭川市の姉妹都市である水原市なので調べてみるとコロナ前は色々交流していたそうです。急なTMIですみません。

※この場所にはまだ訪れていません。写真なども無いです💦行き方などはサイト等でご確認ください

수원화성(水原華城)について!

所在地 경기도 수원시 팔달구 일대
            京畿道水原市八達区一帯

수원화성(水原華城)はその名の通り、城です。
1794年に朝鮮王朝第22代王、정조(正祖)が建てました。何で水原市?となったので調べたところ、정조(正祖)の父である사도세자(思悼世子)の孝行心と王権強化、引退後の余生の為に、首都をソウルから水原へ遷都しようとし、その為に城を建てたようです。約2年8ヶ月かけて作りましたが、完成目前に정조(正祖)が息絶えてしまい、遷都の夢も叶わずじまいになりました。

華城の周りには高さ8mの城壁があります。門は4つあり、北は정안문(長安門)、南は팔달문(八達門)、東は창룡문(蒼龍門)、西は화서문(華西門)があります。正門というメインゲートがどの宮にもあり、その正門が南門なのが一般的なのですが、수원하성(水原華城)の正門は北門である장안문(長安門)だそうです。ソウルが水原から見て北向きにあるため、北門をメインにしたそうです。

余談TMIなのですが、この華城を建てる際に働いた国民(当時では백성という)にはしっかり給料が払われていたのが美談だそうです。ソウルやその他の建物を建てる際に動員された人々には給料を支払うことが無かったなか、支払う義務が無かったようです。

水原市のロゴにもこの華城が描かれているので、水原市のランドマーク的な立ち位置の場所です。

水原市のロゴマーク

수원화성(水原華城)の最大のポイントは防御設備にある!!

他のソウルの5大宮に比べ、敵からの防御設備が素晴らしいのが特徴な水原華城。

先程書いた4つの門や官門には철옹 산성(鎧甕山城)というものがあります。漢字を見た通り、鎧の城です。????なにそれ?となったので、写真引っ張ってきました。説明文だけでは伝わらないと思い、今回だけ写真入れます💦

城の手前のアーチ型の壁?城壁?のことです。
これは敵が、攻撃しに来ても、取り囲んで敵に攻撃ができるのが特徴です。

また、接近してきた敵を事前に把握でき攻撃できるだけでなく、兵士用の隠れる場所や、休憩する場所も作られました。守りの体制が整い過ぎてる。

その他、敵に知られず武器を仕入れる用の暗門、一度に数本の矢を放てる仕掛け弓用の台、のろしの火を焚く用の設備なども完備しているそうです。守りの体制が整い過ぎてる。2

本曰く「조선 후기에 발전된 방어 기술을 한눈에 살펴볼 수 있음」朝鮮後期に発達した防御技術を一目で見ることができる、だそうです。

見どころスポット💡

中心の方へ行くと、出てくる화성행궁(華城行宮)もマストスポットです。ここは、父の王陵へ参拝する時に宿泊した、臨時宿泊場であり、地方行政官が執務する官庁です。韓国国内の行宮の中で、最大規模&最高の美しさを誇っています。
정조(正祖)の父の王陵はこの付近に設けたようです。因みに王陵名は현륭원(顯隆園)です。王陵については過去のnote是非ご参照ください。

母の寝殿である장악당(長楽堂)というところの表書きは정조(正祖)の直筆らしいです。見たい

この辺一帯は、ドラマ「チャングムの誓い」「イサン」のロケ地らしいです。

スポット②は北門の장안문(長安門)付近の수원강(水原川)に掛かる7つのアーチの石橋、화홍문(華虹門)です。今やインスタ映え等で観光名所にもなっているようです。ヒーリングにいい場所らしいです。

最後のスポット③は、서장대(西将台)です。팔달산(八達山)の頂上の軍事指揮所です。(山登らないと見れないのでしょうか??)2階建ての楼閣で、ここから水原市全体を見渡せるスポットになっているようです。気になる!

화성성역의궤(華城城域儀軌)って?

実は화성(華城)は朝鮮戦争の時に大部分が破壊されました。中央にある화성행궁(華城行宮)も日帝によってほぼ壊されました。
現在の姿に復元できたのは、この화성성역의궤(華城城域儀軌)のおかげです。これは、建築の情報を細かく記載された工事報告書です。建築図面、建築の際使った機械の絵や、使われた材料について、寸法や数量まで書かれていた為、それ通りに復元をすることができました。この화성성역의궤(華城城域儀軌)と수원화성(水原華城)は共に1997年ユネスコ世界遺産に登録されました。

ということで、今回は写真を入れるというズルをしてしまいましたが💦ここまで読んで頂きありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

54,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?