ひとりそたぶ399 取調室

399回目は「取調室」です。何となくコンビネタでも良かったかも。

ではご覧下さい。

孤独なスメル
コント/心配性

「このヤマはお前がやったんだろ!証拠はあるんだ!さっさと白状しろ!」

うーん……。犯人だけど一応初対面だから、いきなり「お前」って失礼な気がするよな。しかも命令形とか俺だったら委縮しちゃうよな。

「一連の事件はあなたがやったんですよね?証拠はあります。さっさと白状したら如何でしょうか?」

これもなあ……。古畑任三郎や右京さんなら似合うけど俺じゃあ力不足だよな。相手が犯人だとしても嫌味に捉えられそうだし。

「アンタが犯人なんでしょ?証拠はあるのよ。白状しなさいよ!」

いやいやいや!!俺男だよ!何処の幼馴染の気の強い女だよ!?よしんば女刑事でもこんな喋り方する奴居ねえよ!

まあ喋り方云々は相手によって使い分けるとしよう。勿論幼馴染の気の強い女子的喋り方は却下だけどね。

てかさっきから机叩いてるけどめっちゃ両手痛いな。結構固いんだな取調室の机。ここぞって時にだけにしか使うのよしとこ。

ほんでたとえ犯人でも何遍も指差したらやっぱり失礼だよなあ。出所後に報復で腹刺されそうだもんなあ。

スタンドで犯人を照らすのも眩しいだろうなあ。こんなの嫌がらせ以外の何物でも無いからね。てか此処の取調室普通に明るいしな。これも止めとこ。

でも犯人も強かだから中々吐かないだろうなあ。長期戦だと俺根負けしちゃいそうだよ。

適当な雑談で犯人しか知りえない事実を引き出そうとするパターンもあるけど会話苦手なんだよな。どうしよう。

ドラマとかで良く「一本どうだ?」ってタバコ勧めるシーンあるけど正直アレもなあ。俺タバコ嫌いだから吸わないもん。

犯人だって同じ嫌煙者だったら気まずいもんなあ……。で勧めたタバコが手持ち無沙汰になるから俺が吸わないと絶対に気まずいもんなあ。吸えないのにね。

でも逆に「吸う」って言いだしてもヤダなあ。狭い取調室が煙で充満するんだもんなあ。こんなの耐えられないよ。

てかライターの点け方知らねえもんなあ。相手がやるならまだしも、招いた側だから俺が火を点けるんだろうなあ。

小学校の頃に理科の授業で使ったマッチだって恐る恐る擦った俺が点けるとか恐怖でしかないな……。

試しに後輩に借りた100円ライターで点けてみるか。今持ってるのも怖いんだけどね。良く怖くねえなアイツ。火もタバコの害も。

(カチッ)うわっ!やっぱり点けるの怖いよ~。タバコ作戦は止めよう。そもそも此処は全面禁煙だったの忘れてた。

まあ犯人が絶対に言い逃れが出来ない証拠はあるからなるべく短期決戦で決めるしかないな。

定番のかあさんの歌で決めてみたいけど、「手袋編んでくれた」しか知らないからその後困るな。

ほんで犯人が父子家庭とか施設育ちとかだったらキレられそうだもんな。初対面の相手に凄く怒られるのヤダなあ。

そんで吐いたら定番のカツ丼だけど、これも相手がアレルギー持ちとかだったら困るね。今そういうの敏感な時代だもん。

新聞で「刑事、アレルギーのある食物を食べさせて犯人入院」とか書かれたら一生モノの恥だよなあ。玉川徹にコメントされたら死にたくなるな。

 

なんて考えてみたけど良く考えたら此処は警察署じゃなくて検察庁の取調室で、俺は刑事じゃなくて検事だったっけ。要らない心配しちゃったな。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?