見出し画像

同じこと考える人、多いでしょ?

こんばんは、椎名です。

1ヶ月書くチャレンジを始めてから、自分のことを振り返る時間が増えた気がする。

そんな本日のお題は

最近悩んでいること


自分はあまり悩まないタイプだと思っている。

なにかを買うとか、出先で食事を決めるとか、人生の選択肢もわりとあっさりめに決めた気がする。


今の職業に就いているのも、親の知人のお嬢さんが通っていた看護学校がこんなところらしいよ〜という話からじゃあそれで、と第一志望に決めたようなものだ。

正直自分の性格的に大学生をやって単位を取り切れる自信は無かったし、月曜から金曜決まった時間に働くといったスタイルも無理だと自覚していた。


結婚に関しても、今この年齢でお付き合いを始めたらそういうことだろ、と最初から結婚するつもりで夫との交際を始めた。

というか、付き合い始めるころに2年間で婚約まで辿り着かなければ別れます。アラサーの時間はお互い貴重なのだから。と宣言していた。

冷静に振り返ると交際開始から1年半でプロポーズ、丸2年で結婚にこぎつけたのはなかなかのスピードかも?


もともと結婚願望も無くふらふら過ごしていたため、今でも家族というよりルームメイト感覚が強めかもしれない。



といった感じに振り返ってみて、最近悩んでいること。


やっぱりめちゃくちゃ現実的には家問題かなぁ。


今は賃貸のアパートに住んでおり、駅近で利便性も高く、特筆して不便と思うこともないので引越しの話題はほぼ出ることはない。

時々ふざけてマンション買いたいなぁと話すこともあるが、夫にその気が無さそうなため進展はせず。

決定的に困ってはいないから自分もどこまで本気で進めるかが悩ましい、といったところだ。


今の家賃は決して安くはないが、立地などを考えれば高くもない。

現状と似た条件で物件を探すととんでもない価格帯のものしか出てこないため、さらに二の足を踏んでいるような状態だ。

ただ物理的に、高身長夫婦の自分たちは水回りの高さをカスタマイズできる新築に住めたらいいなぁという野望だけは共通してある。


何をもって本格的なきっかけとするのか、そういったことが最近の悩みである。



定番の世迷言だとおもうが、宝くじ当たらないかな〜〜!!とぼやいてしまうのは許してほしい。


よろしければサポートお願いします!いただいたお気持ちは本や映画などのインプットに使わせていただきます。