見出し画像

20220812日記 THE BOYSと高橋尚子さん

10時起床。
朝はコーヒー。

11日(木)の夜はご飯を食べながら「THE BOYS」のシーズン3を見初めてワインを飲みながらかなり見入ってしまった。
シーズン2で見るのやめようかと思っていたのだが、最終回の引きがあまりに強くて3も見ることにした。
まさかあの人が能力者だったとはね…という展開に目が離せなくなってしまった。
いまのところアマプラで見れるのはシーズン3までなのでゆっくり見ようと思う。

それにしても夜、お酒を飲みながらドラマを見始めると際限なく食べて飲んでしまう。
昨日も一応夕食を食べたのにそのあとワインを飲んでいたら物足りなくなり、パスタを茹でて一人前食べてしまった。
せっかく走って少し減量したいと思っているのにこれでは走った分のカロリー以上に摂取しているしている気がする。
なんだかストレスが溜まっていて、それが食欲に暴発している感がある。
その辺どうにか心の整理をつけないと。

8/11(木)
朝:コーヒー
昼:ご飯、おからハンバーグの残り
夜:ご飯、豚の生姜焼き、卵とトマトのバジル炒め、ビール、ワイン、ピスタチオ、椎茸の塩パスタ
ランニング:4.5km

10日(水)は9日に嫌なことがあったのでその気持ちを引きずってしょんぼりした気持ちで過ごした。
いつものルーティンやFXの予想と振り返りをしてランニングへ。
蚊を寄せ付けない対策はバッチリだ。
痒みも腫れもおさまってきて、跡が残らないのを祈るばかりだ。
ランニング中は体の芯を意識して走るようにしている。
おへその下、よく丹田と言われるところに力を入れるイメージ。
そこを意識できない時は体がフラフラして惰性で走っている感じ。
そういえば最近テレビで高橋尚子さんが話しているのを聞いて
「朝御飯の前に50km走る」
「散歩感覚で20km走っている」
「5km15分で走る」
などと常人離れしたことを話していて驚いてしまった。
オリンピックで金メダルをとるような人は全く異次元な存在だと思った。
私など5km30分で走るのが限界なのに。
散歩感覚で20kmとか、散歩でも20kmも歩けない。
そんな高橋さんにも最初の頃があるはずだ。
どんな学校にも足の速い子がいて、マラソン大会毎年一位で中学、高校も陸上部で実業団に入ったような子。
高橋さんもそういう子だったのだろうか。
そして今までどのくらいトレーニングを積んで、今の境地に至ったのだろうか。
ランニングをやり始めてそういうことに俄然興味が湧いた。
新しいことを始めると、新しい方面に知識と興味が広がって楽しい。

8/10(水)
朝:コーヒー
昼:納豆御飯
夜:おからハンバーグ、ごはん
ランニング:4.5km

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?