ビーツちゃん

「ビーツ! ビーツ!ビーツ!」という、ビーツづくしのレシピ本を、寿郎社から発売しました…

ビーツちゃん

「ビーツ! ビーツ!ビーツ!」という、ビーツづくしのレシピ本を、寿郎社から発売しました! 体にいいビーツを多くの方に知って、食べていただきたくてできた本です。 北のスーパー健康野菜・ビーツを食べて、あなたの免疫力を高めてください💖

記事一覧

固定された記事

【書籍】『ビーツ!ビーツ!ビーツ! 免疫力を高める北のスーパー健康野菜ビーツの食べ方』発売のお知らせ

『ビーツ!ビーツ!ビーツ! 免疫力を高める北のスーパー健康野菜ビーツの食べ方』が2021年10月寿郎社より発売されました。 ※全国の書店、ネット書店にて発売中です※

16

心まであたたまる💕ビーツとカリフラワーとねぎのミルクスープ

野菜の甘みを存分に味わえる幸せいっぱいになるスープです。 玉ねぎも美味しいですがビーツはねぎとの相性も抜群。 ビーツのスープはボルシチだけではありません。材料を切…

13

今日のランチは、ビーツとエビのクリームソーススパゲティ

濃厚なソースがこってりしてうまし。なんと豊かな味わい。満足です。 レシピは↑から💕

6

今晩は鶏ムネ肉。ビーツ入りの紅茶チキン💕

紅茶で鶏肉を煮込み、一晩置くことでパサつきがちなとムネ肉がしっとり。漬け込むのは、てんさい糖と黒酢とお醤油。 ビーツとの相性もバッチリ。冷めてもおいしいのでお弁…

10

ビーツボールのトマトソース煮は多めに作って!

ミートボールのタネを丸め、トマトソースの鍋に入れるだけ。たっぷり作って、残りは明日のランチのパスタソースに。たっぷりチーズをかけてね💖 レシピは↑から💖

5

今晩は揚げ物でボリューム満点💕ビーツと切り落とし牛のひと口カツ♪

ビーツと牛肉の組み合わせは抜群。サクッとした口当たりもたまらない。いくつでも食べられちゃう。食べらさる笑。食べ出したら止まらないおいしさです。赤ワインにもピッタ…

5

サッサっと完成💕ビーツとじゃがいもとソーセージのマスタード炒め

週末の夜は簡単に。サッとできてビーツにもぴったりなおつまみ。 食べ出したらとまらなくなるおいしさ。 レシピは↑から

7

忙しい年末は残りご飯でチャチャっとビーツチャーハン💖

ビーツは生のまま皮を剥いてみじん切り。ニンニクとビーツだけ。味付けはバターとお醤油。ちょこっとバルサミコ酢を入れてもよいですね。 さっさっとできてスタミナ満点。 …

3

熱燗でビーツピクルスの白和え

冷える日には熱燗で。おつまみにはビーツピクルスの白和えなどいかがでしょうか。クリームチーズにビーツのピクルスにお豆腐。マイルドで洒落た味わいです。白ワインにもぴ…

2

免疫力を高めるビーツで寒さ厳しい季節を乗り切ろう!

豚肉はビタミンB群を豊富に含み、その中でもビタミンB1に関しては100gあたりの含有量があらゆる食品の中でトップクラス。そしてここにビーツを加えるとこれはもう最強コン…

4

今日のランチはビーツと玉ねぎのスパゲティで。

簡単にできてシンプルなパスタ。ん〜おいしい♪ レシピはこちらで↑

6

クリスマスに、パンザネラはいかがでしょう。

みんなが集まる時には、大皿にどーんとサラダを盛って。 野菜の華やかな色がテーブルを彩ります。 ↑レシピはこちらで。

2

寒い日にはボルシチ💖

ビーツと言えばボルシチ。ビーツが手に入ったら、まず作ってみてほしいスープ。寒い日にはやっぱりスープ。 レシピは↑

1

ビーツのコロッケ

思わず「おいしいっ!」と声が出ちゃう、じゃがいもとビーツのコロッケ。豊かな大地の香り。ほっくりした味わいがたまらない。 レシピは↑

2

ビーツとレタスのチーズ春巻き

ぱりぱりの春巻きの皮ととろりと溶けたチーズとシャキッとしたレタス、 ビーツの香りがたまらないイチオシメニューです。白ワインにもぴったり💖

3

ビーツ!ビーツ!ビーツ! 免疫力を高める北スーパー野菜ビーツの食べ方

新感覚のビーツの美味しい食べ方がずらり68品。 ただいま、書店、Amazonなどで好評発売中! https://amzn.to/3WvYKFF

2
固定された記事

【書籍】『ビーツ!ビーツ!ビーツ! 免疫力を高める北のスーパー健康野菜ビーツの食べ方』発売のお知らせ

『ビーツ!ビーツ!ビーツ! 免疫力を高める北のスーパー健康野菜ビーツの食べ方』が2021年10月寿郎社より発売されました。 ※全国の書店、ネット書店にて発売中です※

心まであたたまる💕ビーツとカリフラワーとねぎのミルクスープ

野菜の甘みを存分に味わえる幸せいっぱいになるスープです。 玉ねぎも美味しいですがビーツはねぎとの相性も抜群。 ビーツのスープはボルシチだけではありません。材料を切って煮込むだけ。 手軽で美味しいスープが簡単にできます。 レシピは↑から💕

今日のランチは、ビーツとエビのクリームソーススパゲティ

濃厚なソースがこってりしてうまし。なんと豊かな味わい。満足です。 レシピは↑から💕

今晩は鶏ムネ肉。ビーツ入りの紅茶チキン💕

紅茶で鶏肉を煮込み、一晩置くことでパサつきがちなとムネ肉がしっとり。漬け込むのは、てんさい糖と黒酢とお醤油。 ビーツとの相性もバッチリ。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。 レシピは↑から💕

ビーツボールのトマトソース煮は多めに作って!

ミートボールのタネを丸め、トマトソースの鍋に入れるだけ。たっぷり作って、残りは明日のランチのパスタソースに。たっぷりチーズをかけてね💖 レシピは↑から💖

今晩は揚げ物でボリューム満点💕ビーツと切り落とし牛のひと口カツ♪

ビーツと牛肉の組み合わせは抜群。サクッとした口当たりもたまらない。いくつでも食べられちゃう。食べらさる笑。食べ出したら止まらないおいしさです。赤ワインにもピッタリ! レシピは↑から💖

サッサっと完成💕ビーツとじゃがいもとソーセージのマスタード炒め

週末の夜は簡単に。サッとできてビーツにもぴったりなおつまみ。 食べ出したらとまらなくなるおいしさ。 レシピは↑から

忙しい年末は残りご飯でチャチャっとビーツチャーハン💖

ビーツは生のまま皮を剥いてみじん切り。ニンニクとビーツだけ。味付けはバターとお醤油。ちょこっとバルサミコ酢を入れてもよいですね。 さっさっとできてスタミナ満点。 レシピは↑で。

熱燗でビーツピクルスの白和え

冷える日には熱燗で。おつまみにはビーツピクルスの白和えなどいかがでしょうか。クリームチーズにビーツのピクルスにお豆腐。マイルドで洒落た味わいです。白ワインにもぴったり。 レシピは↑から。

免疫力を高めるビーツで寒さ厳しい季節を乗り切ろう!

豚肉はビタミンB群を豊富に含み、その中でもビタミンB1に関しては100gあたりの含有量があらゆる食品の中でトップクラス。そしてここにビーツを加えるとこれはもう最強コンビ。この季節、しっかり食べて欲しい食材です。 簡単で、サッサっとできる回鍋肉。是非作ってみてください。 レシピは↑から。

今日のランチはビーツと玉ねぎのスパゲティで。

簡単にできてシンプルなパスタ。ん〜おいしい♪ レシピはこちらで↑

クリスマスに、パンザネラはいかがでしょう。

みんなが集まる時には、大皿にどーんとサラダを盛って。 野菜の華やかな色がテーブルを彩ります。 ↑レシピはこちらで。

寒い日にはボルシチ💖

ビーツと言えばボルシチ。ビーツが手に入ったら、まず作ってみてほしいスープ。寒い日にはやっぱりスープ。 レシピは↑

ビーツのコロッケ

思わず「おいしいっ!」と声が出ちゃう、じゃがいもとビーツのコロッケ。豊かな大地の香り。ほっくりした味わいがたまらない。 レシピは↑

ビーツとレタスのチーズ春巻き

ぱりぱりの春巻きの皮ととろりと溶けたチーズとシャキッとしたレタス、 ビーツの香りがたまらないイチオシメニューです。白ワインにもぴったり💖

再生

ビーツ!ビーツ!ビーツ! 免疫力を高める北スーパー野菜ビーツの食べ方

新感覚のビーツの美味しい食べ方がずらり68品。 ただいま、書店、Amazonなどで好評発売中! https://amzn.to/3WvYKFF