見出し画像

エコ勉強記をはじめる理由。

これから少しずつ「eco勉強記」もnoteにしるしたいと思います。

まず勉強するのはeco検定です。

今回は、

・なぜエコ勉強記をはじめるのか。
・noteに記したいこと。

あたりを、あまり考えずつらつら綴ります。

わたしと同じような「環境問題をもっと知りたい」「eco検定を受けたい」「自然にやさしい暮らしをしたい」「自然が好き」という方はぜひ一緒に学んでいきましょう♩

さて、筆者が勉強をはじめた理由は「環境問題のベース知識をもちたい」「意味のある記事を作りたい」「あわよくば有資格の力もゲットする」と、こんな感じ。

環境問題のベース知識をもちたい

自然にやさしい暮らしの実践を少しずつ続けるうちに「なぜやっているのか分からなくなる」ことがしばしば。

海ごみに苦しむ海ガメのため?空気を汚染しないため?

、、、でも本当にそうなのかな?

ネットやメディアでよく見る情報ばかりが「実践する理由」になっていることに気がつきました。

もちろん、海洋生物や大気汚染の問題は、自然にやさしい暮らしを実践する妥当な理由。

でも恥ずかしいことに「本当にわたしはそう思ってる?」と感じることが。

だから、答え合わせをするつもりで、環境問題の知識をゼロからつけたいなぁと思いました。

eco検定の勉強だけでたどり着けるかは分かりませんが、やらないよりやった方がいいということでまずトライです。


意味のある記事をつくりたい

また、ライティングの仕事で環境問題を取り上げることが多くなり、日に日に「もっと基礎から知識を固めたい」と思うようになりました。

特に、エコやSDGsをうたった商品を売るための記事を書くなど「環境問題が企業の売上のため」になるような経験をしてから。

記事作成のリサーチでよく見る「ネット情報をまとめただけの、薄っぺらい記事を広めたくない」と思ったのも理由の1つ。

正直、有識者でない方が書かれたであろうコピペ記事を発見することも茶飯事。

といってもeco検定は合格率が高い・すぐ受かるといわれているので、そんなに難しい専門的な勉強ではないかなぁと。(ちなみに合格のためだけの勉強はしたくないです。)

すぐ知識をつけるなんてほぼできないと思っています。

なので、ゆっくり学びを継続しながら、以前より深くて引き出しの多い記事を着実につくっていきたい。


noteに記したいこと

今のところ「学びノートのシェア」を記そうかと考え中。

私ごとですが、最近ずっと欲しかったiPadを手に入れたので、iPadで勉強した手書きノートをシェア。

iPadなら紙のノートを使わないので、一応ごみも出ないし整理しやすいしイイですよ!(ただ、電力消費は気になるので節電だ!)

あくまでnoteは学びのアウトプットとシェアのために使います。

テキストのチャプターごとにiPadでつくったノートを貼って、環境問題を見て学べるマガジンにしようかしら。

あまり詳しく文章は書かない方向です。

一応、試験は8月に受けようかと思っていましたが、1つずつ丁寧に学びたいので11月あたりの受験を目指します。

しかし・・・勉強を続けるのがちょいと苦手なわたくし。

なので、続きますようお祈りくださいませ。笑

ということで!

環境問題は未来につながる大切なことだからこそ、

知識を自分の中に落とし込むために、

できるのなら周りにもパワーをつなげられるように、

エコ勉強記。はじめます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?