見出し画像

のうてんき、生きるの下手すぎ問題。


31年間、なんとなくそれなりに生きてきた気がする。

友達もいたし
部活も副部長とかやってそれなりに頑張っていたし
専門学校まで卒業したし
仕事も毎日行ってるし。

でもここ数年、年々と
あれ、わたし生きるの下手すぎじゃない?
社会向いてなくない?と思うことが
増えていった。
何があった訳ではないが、なんとなく。

一度その思考になると
え、もしかして気付いてなかっただけで
昔からそうだったのかな??
と不安になる。笑


割とどこのグループに入っても
なんとなくうまくやっていけてた。
いわゆる陰キャみたいな子達も話すと面白いし
ギャルたちとも仲良くできた。
(声がうるさいとか、周りに迷惑かける子は苦手だったけど。)

でも、本当に友達って言える子って
めちゃめちゃ数少ない。

それってきっと
わたしが関係を築いてこなかったから
なんだろうなって今更気づく。


連絡を取り続けるとか
会い続けるとか
会う約束をし続けるとかが
どうも苦手で。

1ヶ月後とかのランチの約束がある人って
ほんとうにすごい。尊敬する。

でもそういう小さな積み重ね
コツコツやってこなかったから、
その場が楽しければいいや〜
という考え方で生きてるから。


学生の頃って会う約束しなくても
学校いったり部活いけば会えるから。
社会人になってから
あれ?友達って、、??

ってなるよね。笑

まあかと言って
ここから過去の友達に連絡をとるようなことはしませんし
なんなら新しい人間関係がどんどん欲しいと
思ってしまいますね。

社会で生きるのってめんどくさ〜。笑
みなさん今日も頑張りましょう😂😆

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?