見出し画像

【自分用メモ】ライトノベル関連論文目録【途中、適宜補填】

※主に自分用メモです。
※分類は主観による大雑把なものです。それぞれに補完し合い、かつ複数の分類に跨っているものもあるとご理解下さい。
※サブタイトルの表記法は統一されてません。
※情報取得の大部分はCinii Research(国立情報学研究所)によりました。
※英、韓語、中文(台湾)論文の情報取得はGoogle Scholarによりました。
※中華人民共和国での発表論文情報は早稲田大学図書館「WINE」により取得しました。
※単著単行本は割愛しています。
※原則出版年昇順です。
※誤字脱字および抜け漏れにお気づきになりましたら、コメント欄にてお教え頂けますと幸いです。


雑誌等(複数著者による論集の形を取るもの)

特定の作家特集は割愛
この項目に記載した雑誌・書籍掲載の論文は原則割愛している。

ライトノベル専門の雑誌・学術誌など。

ただし、書評誌などは割愛する。

『ライトノベル完全読本』日経BPムック(2004年7月)
『ライトノベル完全読本 Vol.2』日経BPムック(2004年12月)
『ライトノベル完全読本 Vol.3』日経BPムック(2005年12月)
『「少女小説」ワンダーランド : 明治から平成まで』
 菅聡子(共著), 他(明治書院、2008年7月)
『ライトノベル研究序説』
 一柳廣孝・久米依子/編(青弓社、2009年4月)
『闇のファンタジー』
 一柳廣孝・吉田司雄編(青弓社 ナイトメア叢書7、2010年8月)
『ライトノベル・スタディーズ』
 一柳廣孝・久米依子/編(青弓社、2013年10月)
『少女小説事典』
 岩淵宏子 [ほか] 編(東京堂出版、2015年3月)
『ライトノベル・フロントライン 1』
 大橋崇行・山中智省/編(青弓社、2015年10月)
『ライトノベル・フロントライン 2』
 大橋崇行・山中智省/編(青弓社、2016年5月)
『ライトノベル・フロントライン 3』
 大橋崇行・山中智省/編(青弓社、2016年12月)
『小説の生存戦略 ライトノベル・メディア・ジェンダー』
 大橋崇行・山中智省/編(青弓社、2020年4月)
『大人だって読みたい! 少女小説ガイド』
 嵯峨景子, 三村美衣, 七木香枝/編(時事通信出版局、2020年11月)

関連特集を行った雑誌。

『小説トリッパー』2005年春季号
  特集「ポストライトノベル」
『ダ・ヴィンチ』2005年9月号
  特集「ライトノベル読者はバカなのか?」
『ダ・ヴィンチ』2008年4月号
  特集「ライトノベルは終わったの?」
『新刊展望』54巻3号、2010年3月号
  特集「大人のためのライトノベル」
『本の旅人』17巻6号、2011年6月号
  特集「超人気ライトノベルの魅力を解説!」
『小説トリッパー』2012年秋季号
  特集「ライトノベル最前線」
『日販通信』870号、2012年2月号
  特集「もっと知りたい ライトノベル&ティーンズ文庫市場」
『アジア遊学』149号、2012年3月号
  特集「東アジアのサブカルチャーと若者のこころ」
『ユリイカ』45巻2号、2013年2月号
  特集「ゾンビ : ブードゥー、ロメロからマンガ、ライトノベルまで」
『コンテンツ文化史研究』第4号、2010年10月
  特集「ライトノベルと文学」
『日本児童文学』60巻4号、2014年7-8月号
  特集「ライトノベルとはなんだろう」
『日販通信』907号、2015年3月号
  特集「ライトノベルに注目!」
『S-Fマガジン』2019年2月号
  特集「百合特集」
『ダ・ヴィンチ』2020年4月号
  特集「少女小説特集」
『S-Fマガジン』2021年2月号
  特集「百合特集2021」
『S-Fマガジン』2022年4月号
  特集「BLとSF」

作品論(日本近現代文学研究の系譜)

氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』論
齊藤正一 信大国語教育 5 pp22-33, 1996-02-10

「紫のゆかり」と氷室冴子--『ざ・ちぇんじ』にみる古典受容の一様相
片岡麻実 研究と資料 47 pp51-61, 2002-07

氷室冴子の『クララ白書』と吉屋信子の『花物語』
百瀬瑞穂 成蹊人文研究 (11) 15-36, 2003-03

本格ミステリからの/への接続--西尾維新『きみとぼくの壊れた世界』論
小川隆 北海道大学大学院文学研究科研究論集 = Research journal of graduate students of letters (5) 57-75, 2005

『キノの旅 the Beautiful World』シリーズを読む――ライトノベルズと若い若い読者たち
相川美恵子 『文学史を読みかえる 8』(インパクト出版、2007年1月)

『キノの旅』を読みながら「リアル」を考える
諸星典子 白百合児童文化 (16) 61-75, 2007-03

小野不由美〈十二国記〉研究--性の超越と異界の基
稲本美佳 玉藻 (42) 223-230, 2007-03

本格ミステリからの「逸脱」--西尾維新『クビキリサイクル』論
井上貴翔 日本近代文学会北海道支部会報 (10) 59-74, 2007-05

モナドロギーからみた〈涼宮ハルヒの消失〉
小森健太朗 『探偵小説のクリティカル・ターン』(限界小説研究会編、南雲堂、2008年1月)

氷室冴子『クララ白書』における少女像--少女たちの関係性をさぐる
田中真理子 白百合児童文化 (17) 25-46, 2008-03

The Dead--桜庭一樹小論のための覚書 (特集 現代日本ミステリの状況)
川井賢二 クリティカ (3) 100-104, 2008-08

神のいない小説--舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日』論
福嶋亮大 新潮 105 (9), 248-258, 2008-09

少女小説における共同性と大量消費:榎木洋子『影の王国』という実践的批判より
高木 聡司 Core Ethics : コア・エシックス 4 161-174, 2008

『キノの旅』と『ブギーポップは笑わない』
小松史生子 『闇のファンタジー』(ナイトメア叢書7、青弓社、2010年8月)

西尾維新「戯言シリーズ」論--〈鏡の向こう側〉の存在
堺愛由美 筑紫語文 (19) 40-54, 2010-10

出発点としての秩序と混沌--冲方丁のデビュー作『黒い季節』から
円堂都司昭 ユリイカ 42 (11), 95-101, 2010-10

モナドロギーからみた『図書館戦争』
小森健太朗 『サブカルチャー戦争 : 「セカイ系」から「世界内戦」へ』(限界小説研究会編、南雲堂、2010年12月)

『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』(桜庭一樹・作)を読む : ライトノベルのその先へ
相川美恵子 龍谷大學論集 478 100-116, 2011-10-01

創造する推理 : 城平京『虚構推理』論
諸岡卓真 日本近代文学 87 (0), 96-110, 2012

乙一的世界—以輕小說與一般文藝的境界為視點—
The world of Otsuichi-The border of Light Novel and Novel-
吳韋達 輔仁大學(台湾)での碩士(修士)学位論文 2011年12月 / 国家図書館碩士論文庫リポジトリにて電子全文公開(要登録)。日本語論文。

『愚者のエンドロール』における米澤穂信氏の誤謬
阿部洋一 ホームズの世界 (36) 106-117, 2013

「物語」の誕生――上遠野浩平『ブギーポップ』シリーズにおける「幻想」の問題
井上乃武 『ライトノベル・スタディーズ』(青弓社、2013年10月)

桜庭一樹のゼロ年代 : 欲望と暴力の共犯者(チェインギャング)
冨田涼介 学芸国語教育研究 (31), 2-20, 2013-12

シミュラクールの主人公 -鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』における可塑性-
國部友弘 近代文学研究と資料. 第二次 8号 265-281, 2014-03-10

現代本格の周辺 目覚めのための子守歌 : "伊藤計劃以後"として読む米澤穂信
小田牧央 Critica (9) 122-160, 2014

推理輕小說的敘述與人物與構造的研究─西尾維新的「斬首循環」與乙一「GOTH」─
ライトノベル•ミステリの叙述と人物と構造の研究─西尾維新の「クビキリサイクル」と乙一の「GOTH」に─
齋藤正志 中國文化大學(台湾)での碩士(修士)学位論文 2014年11月 / 国家図書館碩士論文庫リポジトリにて電子全文公開(要会員登録)。日本語論文。

吉屋信子から氷室冴子へ : 少女小説と「誇り」の系譜 (特集 百合文化の現在)
嵯峨景子 ユリイカ 46 (15), 58-65, 2014-12

ミステリとライトノベル―谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズにおける物語世界の構成
横濱雄二 『日本サブカルチャーを読む 銀河鉄道の夜から AKB48 まで』(北海道大学出版会) - 223-249, 2015.3

現勢する倫理、潜勢する論理 -舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日』論-
加藤夢三 近代文学研究と資料. 第二次 9 241-259, 2015-03-10

現実逃避する少女たち : 『中二病でも恋がしたい!』『魔法少女まどか☆マギカ』論
広瀬正浩 椙山女学園大学研究論集 人文科学篇 (46) 51-62, 2015

「エア友達」と話すという現実―平坂読『僕は友達が少ない』論―
広瀬正浩 言語と表現―研究論集― 12 39-50, 2015

小野不由美作品における分離の象徴化(1)自分自身の王であるということ : 「十二国記」シリーズ『月の影 影の海』
田中雅史 甲南大學紀要. 文学編 = The Journal of Konan University. Faculty of Letters 165 3-9, 2015-03-30

乙一研究-「怪物」與「人類」的夾縫-
A study of Otsuichi - between "Monster" and "Human"
葉彥均 輔仁大學(台湾)での碩士(修士)学位論文 2015年6月 / 国家図書館碩士論文庫リポジトリにて電子全文公開(要会員登録)。日本語論文。

キョンを形作るもの:『涼宮ハルヒの憂鬱』を中心に
新井陽介 佛教大学大学院紀要. 文学研究科篇 44 71-86, 2016-03-01

小野不由美作品における分離の象徴化(2)「秩序」と「世界の外」 : 『屍鬼』の登場人物に見られる「偽りの自己」
田中雅史 甲南大學紀要. 文学編 = The Journal of Konan University. Faculty of Letters 166 21-28, 2016-03-30

「日常の謎」と隠密 : 瀬川コウ『謎好き乙女と奪われた青春』論 (特集 忍者と探偵が出会うとき)
諸岡卓真 層 : 映像と表現 9 132-148, 2016-09

새로운 문학콘텐츠, 라이트노벨의 가능성 - 『‘문학소녀’와 죽고 싶은 광대』를 중심으로 -
New cultural contents, possibility of Light Novel - Focused on "Bungaku Shōjo to Shinitagari no Piero"
양원석, 권희주 일본학보(日本学報)(109) 한국일본학회(韓国日本学会), pp.235-250, 2016.11
※野村美月『“文学少女”と死にたがりの道化』論。
※太宰治作品のアダプテーション論を含む。

嶽本野ばら「ミシン」論
野田茜 日本文學研究 56 87-102, 2017-02-15

『GOSICK』にみるGothic : 桜庭一樹のライトノベルに関する研究ノート
マルチンス ラファエル ビニシウス 九大日文 29 98-108, 2017-03-31

震災後文学としての『PSYCHO-PASSサイコパス』シリーズ
西貝怜 『東日本大震災後文学論』(限界研編、南雲堂、2017年3月)

部屋を出る少女 : 最果タヒ『空が分裂する』論
平居謙 保育研究 (46) 32-40, 2017-03

仮想世界の中の身体―川原礫『ソードアート・オンライン』アインクラッド編から考える
広瀬正浩 『文学研究から現代日本の批評を考える 批評・小説・ポップカルチャーをめぐって』西田谷洋/編(ひつじ書房、2017年5月)

第二章 ハーレム系ライトノベルのテーマ : 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』論
松永寛和 藝文攷 (22) 44-58, 2017

第一章 ハーレム系ライトノベルのテーマ : 『生徒会の一存』論
松永寛和 藝文攷 (23) 87-102, 2018

第三章 ハーレム系ライトノベルのテーマ : 『僕は友達が少ない』論
松永寛和 藝文攷 (24) 28-43, 2018

日本轻小说《图书馆战争》的图书馆意蕴与启示
王兆辉
大学图书馆学报, Vol.33 (4)(重庆图书馆), p.60-62, 2015
※有川浩『図書館戦争』を扱う。

現代的叙情とサブカル詩の行方 : 最果タヒと住野よる
渡邉章夫 愛知大学短期大学部研究論集 = A.U.J.C. bulletin (41) 86-59, 2018

日常と変化 -平坂読『僕は友達が少ない』における反復-
國部友弘 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 : 別冊 25 (2), 二九-四〇, 2018-03-30

『無職転生』論 : ウェブ小説におけるゲーム的リアリズム継承の一例について
酒井駿太郎 日本近代文学会北海道支部会報 (21) 28-41, 2018-05

桜庭一樹によるジェンダーの(脱)構築 : 『GOSICK』の主人公を中心に
マルチンス ラファエル ビニシウス 九大日文 32 53-63, 2018-10-01

見せかけの等身大―『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』におけるキャラクターの力学―
佐野一将 横浜国大国語研究 37 114-126, 2019-03-20

「存在すること」の条件 : 東浩紀『クォンタム・ファミリーズ』の量子論的問題系
加藤夢三 文藝と批評 12 (9), 23-34, 2019-05

乙一「陽だまりの詩」論 : アンドロイドが人間になる状況について
河内重雄 語文研究 127 48-63, 2019-06-25

児童文学から〈未来〉へ(4)「涼宮ハルヒ」の可能性と限界
井上乃武 日本児童文学 65 (4), 112-118, 2019年7-8月号

ライトノベルにおける現実-川原礫『ソードアート・オンライン』論-
國部友弘 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 : 別冊 27 (1), 1-12, 2019-09-30

乙一の作家性 : 作者の考える作家性と読者の考える作家性の違い
畑山彩恵 富大比較文学. 第二期 3 115-143, 2020-02-09

山岳〈ジュニア小説〉と山岳〈幻想SF〉の対立 : 戦後期「第二次登山ブーム」、佐伯千秋、夢枕獏
富中佑輔 愛知淑徳大学国語国文 43 109-138, 2020-03-17

ウェブ小説に見る物語構造と虚構性―『転生したらスライムだった件』を事例として ―
玉井建也 東北芸術工科大学 紀要 27号 2020年3月

「異世界もの」の「教室」 : なろう系・キャラ・ゲーム
勝俣涼 武蔵野美術大学研究紀要 = Bulletin of Musashino Art University (51) 27-40, 2020

商品の「逆転劇」 : 中島梓=栗本薫『真夜中の天使』論
照山もみじ G-W-G = ゲー・ヴェー・ゲー(ミーヌス) (4) 161-184, 2020-05

津田彷徨『ネット小説家になろうクロニクル』論 : メタ・ウェブ小説としての可能性
酒井駿太郎 日本近代文学会北海道支部会報 (23) 30-44, 2020-05

交換不可能な大衆 : 『涼宮ハルヒの憂鬱』論
國部友弘 日本文学 69 (6), 23-34, 2020-06

世界の中の旅人 -時雨沢恵一『キノの旅』における相対主義の問題-
國部友弘 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 : 別冊 28 (2), 二九-三九, 2021-03-30

乙一『暗いところで待ち合わせ』論 ―呼びかける私たち―
柄澤有紀 信大国語教育 30 58-69, 2021-03-30

「やおい」・「ボーイズラブ」(BL)研究における森茉莉評価の再検討 : 「月の光の下で」論
上戸理恵 国語国文研究 (157) 31-44, 2021-08

分からない他者をめぐる名前の詩学-住野よる『君の膵臓をたべたい』論-
西貝怜 中央学院大学現代教養論叢 5 (2), 97-119, 2023-03-10

八目迷『ミモザの告白』論 : 性的マイノリティと学校空間について
松村広大 語文(176)199-213, 2023-12

〈小市民〉シリーズにおける「成長」の描かれ方
安達愛 白百合女子大学児童文化研究センター研究論文集 (27), 103-120, 2024-03

言語学的作品分析

「マリア様がみてる」における女性文末辞と人物描写
下條正純 コンテンツ文化史研究 (7) 12-24, 2012-04

ルビと視点 : ライトノベルを中心に
出原健一 日本認知言語学会論文集 Papers from the National Conference of the Japanese Cognitive Linguistics Association 15 90-99, 2015

ライトノベルにおける「だ」で終わる発話文とキャラクター描写の関わり
下條正純 立命館産業社会論集 = Ritsumeikan social sciences review 51 (2), 177-189, 2015-09

擬似会話としてのケータイ小説―告白する「私」のナラティブ・スタイル―
泉子・K. メイナード 社会言語科学 20 (1), 42-55, 2017

第Ⅱ部 分析編
橋本陽介 『物語論 基礎と応用』(講談社文庫メチエ、2017年4月)特にpp191-193「ライトノベルの体験性」、pp194-195「説明、描写、出来事の叙述」(ともに「第八章 叙述のスピードと文体」内)、pp213-214「エンターテインメント小説と視点」、pp214-217「視点の変更――『シュタインズ・ゲート』などの場合」(ともに「第九章 登場人物の内と外」内)。

多模式介面型態之輕小說特徵──從表現史觀之日本語文章表現發展史
The feature of Light Novel as a multi-modal expression genre: Development of Japanese text expression seen from the history of expression
マルチモーダル表現ジャンルとしてのライトノベルの特徴-表現史から見た日本語文章表現の発連
落合由治 台灣日本語文學報 (41)(台灣日本語文學會), 67-92, 2017-06-30

サブカルチャーの文脈において萌えを連想させる関連語についての研究
岡嶋裕史 関東学院大学経済経営研究所年報 40 13-19, 2018-03

ライトノベルの発話表現とキャラクターに係る日本語を母語としない消費者の理解
下條正純 立命館産業社会論集 = Ritsumeikan social sciences review 55 (2), 107-114, 2019-09

オンライン小説の流行語抽出
堺雄之介, 伊東栄典 情報処理学会全国大会講演論文集 (82) 6T-1, 2020-03-06

感情語辞書に基づく物語の登場人物の感情抽出
逢坂駿也, 村井源 情報知識学会誌 30 (2), 283-288, 2020-05-23

O-jōsama kotoba and a Stylistics of Same-sex Desire in Japanese Yuri Narratives
Hannah E. Dahlberg-Dodd Mechademia, Vol.13 (1)(University of Minnesota Press), p.6-23, 2020-10-01

調査結果に見るライトノベルの文末表現とキャラクターの繋がり
下條正純 立命館産業社会論集 = Ritsumeikan social sciences review 56 (3), 125-133, 2020-12

ライトノベルの語り : キャラクター・スピークと間ジャンル性の観点から (特集 ポップカルチャーの日本語)
メイナード 泉子・K 日本語学 40 (1), 38-47, 2021

ライトノベルにおける発話表現と人物像をめぐる幻想 : 「こと」,「ことよ」,「て?」,「てよ」
下條正純 立命館産業社会論集 / 立命館大学産業社会学会 編 57 (3), 83-96, 2021-12

感動詞の表記の変遷に関するノート(3) ――令和期におけるいわゆるライトノベルについて――
石川創 駒沢女子大学研究紀要 (29), 113-124, 2022-12-25

ライトノベルにおける二重の語り : 「のだ」を中心に
出原健一 日本認知言語学会論文集(23) 106-117, 2023

言語学以外の要素還元的定量研究(可視化情報学など)とそれを基礎とした技術開発研究

ライトノベルの人物描写に着目した定量的な解析
北原央樹, 中山伸一, 真栄城哲也 第75回全国大会講演論文集 2013 (1), 839-840, 2013-03-06

ライトノベルにおける男性主要登場人物と女性主要登場人物のパーソナリティの組み合わせの検討
高坂康雅 和光大学現代人間学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Human Studies 10 195-204, 2017-03-10

クラスタリングによるオンライン小説の多様性動向分析
飯田委哉, 伊東栄典, 佐嘉田悠樹 火の国情報シンポジウム論文集 (2018) 1-7, 2018-03-01

ライトノベルの余白分析方法の検討
坂東将光, 瓦谷嵐 近畿大学工業高等専門学校研究紀要 (13) 79-81, 2019

ライトノベルのプロット創作をガイドする小説執筆支援システムの検討 (第171回ヒューマンインタフェース学会研究会 個々のニーズに立脚した高齢者・障害者支援技術および一般)
松浦一輝, 米村俊一 ヒューマンインタフェース学会研究報告集 21 49-54, 2019

語の結束度と感情を考慮したオンライン小説の段落分割手法の提案
伊藤志暢, 松村敦, 宇陀則彦 第81回全国大会講演論文集 2019 (1), 437-438, 2019-02-28

回帰分析によるオンライン小説の人気度推定
実崎直人, 伊東栄典 第81回全国大会講演論文集 2019 (1), 333-334, 2019-02-28

ライトノベルのプロット創作をガイドする小説執筆支援システムの検討 (福祉情報工学)
松浦一輝, 米村俊一 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 119 (322), 49-54, 2019-12-04

オンライン・プラットフォームにおけるUGCモデルの構築と検証
蒋博文, 王亦軒 日本経営学会誌 45 (0), 67-80, 2020

系列ラベリングによる小説のあらすじからの人物情報・関係表現抽出手法の検討
岡裕二, 安藤一秋 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 3Q5GS904-3Q5GS904, 2020

隠れた良作の発掘を助けるWeb小説推薦システムの構成と評価
小坂直輝, 小林哲則,  林良彦 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 3Rin477-3Rin477, 2020

小説と対象としたジャンル推定手法の検討
三輪拓也, 松本忠博 第82回全国大会講演論文集 2020 (1), 507-508, 2020-02-20

ライトノベルの余白分析方法の検討
坂東将光, 瓦谷嵐 近畿大学工業高等専門学校研究紀要 = Research reports Kindai University Technical College 13 79-81, 2020-03-15

計量文体学を用いた喜劇性と悲劇性の抽出
白鳥孝幸, 村井源 情報知識学会誌 30 (2), 276-282, 2020-05-23

オンライン小説の傾向分析のための創作の連鎖関係の分析
小川明水, 伊東栄典 火の国情報シンポジウム論文集 2021 (B2-4), 1-4, 2021-03-01

オンライン小説の人気度推定に向けた検討
堺雄之介, 伊東栄典 火の国情報シンポジウム論文集 2021 (B2-3), 1-4, 2021-03-01

ライトノベルの文化祭におけるラブコメヒロインの特徴別ストーリー制作支援
塚田湧太・松吉俊 映像情報メディア学会技術報告 47 (9), 311-314, 2023-03


メディア論、出版流通論

メディアミクス、アダプテーション論も含めてしまっています。

マンガ、ゲームに続く第三の原作供給源 ライトノベルはアニメ界の救世主か (特集 マンガはどこへ行く)
廣田恵介 創 36 (6), 96-101, 2006-06

ライトノベルをとりまくメディアミックスの今
廣田恵介 創 37 (6), 80-85, 2007-06

ライトノベル研究会の現在--メディアミックスの中から見えてくるもの
大島丈志 日本近代文学 78 296-303, 2008-05

ノベル×アニメ最前線!
前田久 『オトナアニメ』Vol.13(洋泉社MOOK、2009年7月)pp38-45

第二回コンテンツ文化史学会例会 ライトノベルと文学 例会の記録
コンテンツ文化史研究 (3) 99-105, 2010-04

A Study on the Characteristics and Status of Japanese Light Novel
일본 라이트노벨의 현황과 특징에 관한 연구
최신원, 김상헌 한국콘텐츠학회:학술대회논문집(Proceedings of the Korea Contents Association Conference)2010.05a 한국콘텐츠학회(The Korea Contents Association), 146-148, 2010-05-14

残存する力―アニメ版『狼と香辛料』論―
西田谷洋 国語国文学報 69 48-39, 2011-03
※ラノベ原作アニメの作品論

青空に似ている物語:『”文学少女”シリーズ』と『源氏物語』と
高木史人 人文科学論集 88(名古屋経済大学人文科学研究科)1-25 2011-11
※Cinii Researchに未登録。

ラノベとソーシャルゲームの微妙な関係 (特集 ライトノベル最前線)
飯田一史 小説tripper : トリッパー 23-29, 2012 特集雑誌欄にもあり

网络小说与轻小说之对比研究
徐义红 Dalian hai shi da xue xue bao. She hui ke xue ban Vol.13 (6)(大连交通大学外国语学院), p.102-106, 2014,

座談会 本の売れ方がラノベ化!? 出版界の暗澹たる現状 (出版社の徹底研究)
清田義昭, 松田 哲夫, 篠田 博之 創 45 (2), 18-28, 2015-03

グローバルな舞台でローカルなアニメが演じるアイデンティティ危機 : 『フルメタル・パニック! The Second Raid』を中心に
スアン スティービー 京都精華大学紀要 = Journal of Kyoto Seika University (48) 3-20, 2016
※ラノベ原作アニメの作品論

ウェブ小説の台頭、ラノベに異変 転換期迎えるラノベ市場 KADOKAWAの展望 (特集 マンガ市場の変貌)
道田陽一 創 46 (5), 62-67, 2016-05

ラウンジ ラノベを知ってますか
内外教育 (6650) 19-, 2018-03-06

メディアミックスに関する日本出版人の認識と実践に関する質的研究
田 泰昊 年報カルチュラル・スタディーズ 6 (0), 145-168, 2018

文化資源とコンテンツを文学研究的に論じるための覚え書き
日比嘉高 横光利一研究 2019 (17), 63-74, 2019

甦る詩人たち : ライトノベルに現れた中原中也と立原道造 : 国語教材に関する教育実践報告(於北海道芸術高校名古屋キャンパススクーリング)
渡邉章夫 愛知大学短期大学部研究論集 = A.U.J.C. bulletin / 愛知大学短期大学部 編 (42) 94-71, 2019

新時代における夢野久作の解釈 : 『文豪ストレイドッグス』と『文豪とアルケミスト』を巡って (夢野久作を巡る「お話」二題)
民ヲ親ニス : 「夢野久作と杉山3代研究会」会報 7 180-187, 2020

ライトノベルのメディアミックス
石井ぜんじ, 松浦恵介 『ライトノベルの新潮流』(standards、2022年1月)第四章

マンガ・ラノベ図書館とライトノベルアーカイブプロジェクトに関する報告
坂倉基 デジタルアーカイブ学会誌 6 (1), 47-51, 2022-02-01

出版史、ジャンル史(具体的資料調査による史的研究)、市場分析


表現とリアリズムの変遷--ライトノベル25年史 (ぼくたちのリアル・フィクション)
三村美衣 SFマガジン 44 (7), 29-35, 2003-07

現代における青少年向け書籍の発展--ヤングアダルト文庫出版史
玉川博章 出版研究 (35) 41-64, 2004-03

ヤングアダルト文庫における新人発掘・育成プロセスについて―コバルト・ノベル大賞と電撃ゲーム小説大賞を中心に―
玉川博章 比較社会文化研究(15)99-108, 2004

2004年のライトノベル総括と今後の展開について (特集 文庫・新書販売戦略2005)
早乙女純子 日販通信 (788) 24-26, 2005-04

いまや小説の一大ジャンル ライトノベルは村上春樹よりイケてるゼ
大泉実成 現代 39 (7), 278-289, 2005-07

「ライトノベル」から読み解くエンターテインメント小説の新潮流 (特集 小説とビジュアル 進化するエンターテインメント小説のゆくえ)
三村美衣 日販通信 (812) 14-19, 2007-04

小学館より「文字で読むまんが」創刊 ライトノベルを取り巻く新たな動き (マンガという表現)
廣田恵介 創 37 (6), 74-79, 2007-06

変化しつづけるライトノベル界の最新動向
Web & publishing編集会議 (88) 60-63, 2008-07

教科書には載らないエロライトノベル史
ちゆ12歳 『現代視覚文化研究』Vol.3(三才ムック VOL. 235、2009年3月)pp46-53

中国におけるライトノベルの勃興と展開 (「八〇後」世代の登場と行方)
山下一夫 中国同時代文化研究 (2) 4-29, 2009

中国ライトノベルとは何か--その分類と郭敬明の位置づけ
山下一夫 中国同時代文化研究 3号 4-26, 2010

『狼と香辛料』の位置付け : ライトノベル市場の形成と展開(近代部門,第三〇回研究発表大会・発表要旨)
宅一之介 日本文学 59 (6), 90-, 2010

サブカルチャーの領域 シンポジウム ライトノベルの誕生と現在 (二松學舎大学人文学会第一〇〇回記念大会シンポジウム記録)
西谷史, 榎本秋, 江藤茂博 二松学舎大学人文論叢 84 1-35, 2010-03

台湾におけるライトノベルの受容について
榊祐一 日本近代文学 82 261-268, 2010-05

「ライトノベル」「少女小説」ジャンルの再検討 -両性一元的文学史観点からの再整理
髙木聡司 Core Ethics : コア・エシックス = Core Ethics : コア・エシックス 7 385-392, 2011

ライトノベルの現在と新しい文学の未来
遠田千晶 恵泉アカデミア 16 233-254, 2011-12

角川グループが席巻するライトノベル市場 (特集 マンガ市場の変貌)
道田陽一 創 42 (5), 50-59, 2012-05

ライトノベルの定義とその特徴
松永寛和 藝文攷 (18) 54-71, 2013

マンガ市場の激変 角川グループ独走が続くライトノベル市場 (特集 マンガ市場の激変)
道田陽一 創 43 (5), 64-69, 2013-05

ライトノベル界で活躍するファンタジイ作家 (特集 日本ファンタジイの現在)
卯月鮎 SFマガジン 54 (8), 98-100, 2013-08

ライトノベル市場席巻するKADOKAWAの戦略 (特集 マンガ市場の激変)
道田陽一 創 44 (5), 56-60, 2014-05

ライトノベル徹底解剖 : その魅力と展望
伊藤陸 人間文化 = Humanities and sciences : H&S (39) 79-91, 2016

〈富士見文庫〉検証 : ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって
山中智省 コンテンツ文化史研究 (10) 39-55, 2017-03

若年層向け小説誌が生んだ〝ビジュアル・エンターテインメント〟のかたち ─ライトノベル前史における読書をめぐる一考察─
山中智省 目白大学人文学研究 = Mejiro Journal of Humanities 13 A1-A15, 2017-03-31

ジャンルの変容と「コージー・ミステリ」の位置
大橋崇行 『文学研究から現代日本の批評を考える 批評・小説・ポップカルチャーをめぐって』西田谷洋/編(ひつじ書房、2017年5月)

由日本典型轻小说分析中国网络小说的发展
周子钧 Mang zhong (2)(浙江财经大学), p.18-20,2017
※日本のライトノベルから中国のオンライン小説への系譜を跡付ける。

日本轻小说模式的演变及特征
于丽 出版发行研究 (8)(中国出版科学研究所), p.85-88, 2017

徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置
山中智省 出版研究 49 (0), 67-89, 2018

日本轻小说在中国的传播
侯晓玉 青年文学家 (32)(山东师范大学), p.109-110, 2018
※要旨によると、中国におけるライトノベル研究の状況にも触れる。

異世界って何なんだよと思ってなろう小説を読んでみたら異世界転移モノに俺だけがどハマリした : 最強×ハーレムにも実は色々ありました(第1話)
しゅんぎくオカピ フィルカル : philosophy & culture : 分析哲学と文化をつなぐ 3 (2), 318-345, 2018-09-30

異世界って何なんだよと思ってなろう小説を読んでみたら異世界転移モノに俺だけがどハマリした : 最強×ハーレムにも実は色々ありました(第2話)
しゅんぎくオカピ フィルカル : philosophy & culture : 分析哲学と文化をつなぐ 4 (1), 392-412, 2019-03-31

虚拟"异托邦"的成长幻想:论中国原创轻小说的创作
易桑宇 兰州教育学院学报 Vol.35 (4)(四川大学 文学与新闻学院), p.28-33, 2019

「なろう」と世界の戦いなら、世界の方を支援したい : 上遠野浩平と現在のライトノベル産業
佐藤俊樹 ユリイカ 51 (6), 106-114, 2019-04

電撃文庫の『ブギーポップ』って、何がそんなにすごいんですか?
山中 智省 ユリイカ 51 (6), 115-124, 2019-04

二次創作コミュニティにおける「愛」をめぐる闘争と調停
大戸朋子, 伊藤泰信 コンタクト・ゾーン 11 (2019), 207-232, 2019-08-31

ライト出版市場の誕生と広がり : 縮小する既存出版の外側で膨らむ市場とどう向き合うか (特集 page2020基調講演報告)
望月倫彦, 高橋征義, 坂本海, 藤井建人, 松永寛和 JAGAT info = ジャガットインフォ (587) 10-17, 2020-07

コンテンツとスペックの交差で生まれた超高稼働 Pとある魔術の禁書目録 : ヒットの最大要因を探る
Pidea = ピデア 173 57-62, 2021-01

2010年代のライトノベルレーベル
太田祥暉 『ライトノベルの新潮流』(standards、2022年1月)第二章

ウェブ小説と新文芸
石井ぜんじ, 松浦恵介 『ライトノベルの新潮流』(standards、2022年1月)第三章

ライト文芸とはなにか?
太田祥暉 『ライトノベルの新潮流』(standards、2022年1月)pp274-289

ジュブナイルポルノ
石井ぜんじ 『ライトノベルの新潮流』(standards、2022年1月)pp315-328

日本語に翻訳された海外作品について
松浦恵介 『ライトノベルの新潮流』(standards、2022年1月)pp329-338

現代日本サブカルチャーの展開 : 対抗軸としての日本映画と京都アニメーションの達成
井上亘 常葉大学教育学部紀要 = Tokoha University Faculty of Education research review (42) 171-194, 2022-03

「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫
山中智省  出版研究 52 (0), 1-24, 2022-03

ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から―
山中智省  目白大学人文学研究 (19), 1-??, 2023-03

ジャンル論(理論・構造面からの考察的論考)、ジャンルテーマ論

 初学者にも比較的取り組みやすい領域と言えそう。
 リスト作成者の気づいた限りの使えそうな他領域論考も加えている。

文化的支配に抗する : 大衆文化のポリティックス
中西新太郎 『日常世界を支配するもの ラディカルに哲学する4』(後藤道夫/編、大月書店、1995年2月)
※カルチュラル・スタディーズが現代日本の大衆文化批評に導入されたごく初期の論? 『思想』1996年1月号(岩波書店)の特集「カルチュラル・スタディ-ズ-新しい文化批判のために」や、『現代思想』1996年3月号(青土社)の特集「特集=カルチュラル・スタディーズ」より以前。日本近代文学研究でいえば、『メディア・表象・イデオロギー:明治三十年代の文化研究』(小森陽一、高橋修、紅野謙介/編、1997年6月)より以前。

古典文学末流考:アニメ「機動戦艦ナデシコ」の技法
志水義夫 嘉悦女子短期大学研究論集 42 (1), 19-44, 1999-02
※近世文学(歌舞伎・戯作)の後継としての現代サブカル。

〈やおい小説〉論 序論
永久保陽子 専修国文(65), 77-111, 1999-09

〈ヤングアダルト〉という現象
末國善己 鳩よ! 17(12), 18-21, 1999-12

物語の体操 最終講 キャラクター小説と私小説
大塚英志 小説Tripper 2000 (0), 156-166, 2000
※近代文学(明治文学)の後継としてのキャラクター小説。

おたくのロマンティシズムと転向:「視線化する私」の暴力の行方
ササキバラ・ゴウ 新現実 VOL.3 , 145-160, 2004-05

少女たちの戦争表象雑感 : ライトノベルの世界から
中西新太郎 『男女共同参画社会の実現にむけた大学システムの構築』(小玉亮子/編、横浜市立大学研究戦略プロジェクト事業 共同研究推進費研究成果報告書, 平成17年度、2006年3月)

ミネルヴァの梟は黄昏に飛びたつか? (第99回)「文学」と「キャラクター小説」
笠井潔 ミステリマガジン 51 (7), 94-97, 2006-07

ライトノベルミステリの輪郭
蔓葉信博 『探偵小説のクリティカル・ターン』(限界小説研究会/編、南雲堂、2008年1月)

ライトノベルに関する一考察―文学としてのライトノベル―
鈴木章子 白百合児童文化 (17) 77-94, 2008-03

ライトノベルミステリーに関する考察
渡邉大輔 本格ミステリー・ワールド 2009 185-188, 2009

ライトノベルと近代文学は異なるか―文学研究の新しい課題―
久米依子 昭和文学研究 = Showa literary studies 58 93-95, 2009-03

【エッセイ】ライトノベル読者論
大宜見朝敬 表現文化 4 (大阪市立大学文学研究科表現文化学教室), 104-115, 2009-03
※Cinii Researchに未登録。

『イリヤの空』、崇高をめぐって
佐藤心 『社会は存在しない : セカイ系文化論』(限界小説研究会/編、南雲堂、2009年7月)

東浩紀と「家系」の問題--東浩紀『クォンタム・ファミリーズ』
法月綸太郎 波 44 (1), 14-16, 2010-01

セカイ系の世界経験をめぐって
中尾健二 日本社会情報学会全国大会研究発表論文集 26 (0), 77-82, 2011

死なない身体の殺しかた
徳久倫康 しそちず!コンテクチュアズ友の会会報  #5(コンテクチュアズ), ?-?, 2011-05
※桜庭一樹のライトノベル作品を扱う。
※「webゲンロン」にて公開中。

ヤングアダルトの時代(2)ヤングアダルトとライトノベルはどう違うのか
北上次郎 こどもの本 37 (12), 46-49, 2011-12

鈍漢論―ライトノベル〈ツンデレ物〉の“お約束"―
志水義夫 湘南文学(46), 50-66, 2012-03
※Cinii Researchに未登録。

ライトノベルの定義とその特徴
松永寛和 藝文攷 (18) 54-71, 2013

ライトノベルも、また。 : さまざまな「今」を生きる、YAの読書のために (特集 いま、本を選ぶ)
大江輝行 子どもと読書 (397) 2-6, 2013-01

2000年代日本文学におけるジャンル問題 : 純文学とライトノベルの一断面
丸山倫世 表現文化 7 14-42, 2013-03

大衆メディアとしてのライトノベルの存在意義
今野幹之 人間文化学部学生論文集(12)(京都学園大学人間文化学会), pp.76-96, 2013
※Cinii Researchに未登録。

小野不由美論 : ヤングアダルト文学とオカルト
渡邉章夫 愛知大学短期大学部研究論集 (36) 102-82, 2013

越境する巫女:『RDG』 : ライトノベルの「外から内へ」
山中智省 ユリイカ 45 (5), 189-196, 2013-04

虚構内キャラクターの死と存在
小森健太朗 『ポストヒューマニティーズ : 伊藤計劃以後のSF』(限界研、南雲堂、2013年7月)

ヴァルター・ベンヤミンとライトノベル概論
松永寛和 藝文攷 (19) 26-42, 2014

ライトノベルを「読む」とは何か
一柳廣孝 Lisn : Library & information science news (159) 1-5, 2014

ライトミステリーの輪郭 : 非ライトノベルレーベルのミステリ系キャラクターノベルについて
蔓葉信博 本格ミステリー・ワールド 235-238, 2015

正能量的传递:谈日本轻小说的思想内涵
吴东村 河南农业 (3)(河南省农业科学技术展览馆), p.43-43, 2016

第3章【文学論】 マンガ,文学,ライトノベル
大橋崇行 『マンガ研究13講』(水声社、2016年8月)

物語・ゲーム・ライトノベル ―ウェブ小説と物語論の関係 ―
玉井建也 東北芸術工科大学 紀要 25, 2018-05-01

轻小说的定义研究
张子康 哈尔滨学院学报, Vol.39 (6)(北京语言大学人文学院), p.70-73, 2018-06

括弧に入れられた「心」
近本洋一 すばる 40 (9), 200-222, 2018-09

バトル・ロイヤル形式が抱えているルール上の問題点とその解決法について
藤田祥平 『プレイヤーはどこへ行くのか : デジタルゲームへの批評的接近』(限界研、南雲堂、2018年12月)

ジャンル意識の政治学
加藤夢三 昭和文学研究 78 (0), 111-125, 2019-03

偶有性の感覚と「生の技法」 : 「環境分析的読解」の可能性について
酒井駿太郎 層 : 映像と表現 12 129-148, 2020-03-10

Where are we going now? Subculture in East Asian cities and the heart of youth
千野拓政 Takumasa SENNO Cultural Studies Volume 34, 2020 - Issue 2: Imagining the Future in East Asia pp208-234, 04 Feb 2020

从媒介物质性视角分析中国虚拟主播产业现状
Situation Analysis of Chinese Virtual Streamer Industry from the View of Media Materiality
林海翔 社会科学前沿, 9(8): pp1287-1299, 2020.

変容する小説群 試論ライトノベル
中村恵美 民主文学 (657) 94-104, 2020-06

『時をかける少女』とジュヴナイルSFの系譜 (総特集 大林宣彦 : 1938-2020)
風野春樹 ユリイカ 52 (10), 160-166, 2020-09

2020年代ポップカルチャーとメンタルヘルスの行方
柴那典 ヱクリヲ (13) 20-32, 2021-04

物語は傷だらけのまま進む : ジャンプ漫画の「鬼ごっこ化」から考える成長と憂鬱
横山宏介 ヱクリヲ (13) 118-150, 2021-04

ぼくらに感傷マゾが必要な理由
ペシミ 青春ヘラ ver.1 「ぼくらの感傷マゾ」 22-39, 2021-08

実存と救済:男性主人公の「僕」と戦闘美少女の「君」からなる物語の構造
高橋幸 ferne(0)78-97, 2022-01

セカイ系を再定義する:あるいは、『イリヤの空、UFOの夏』をもう一度考える
平野遥人 ferne(0)98-113, 2022-01

ライトノベル研究における分析枠組みの再構築 : 東浩紀「キャラクター小説論」をめぐって
酒井駿太郎 日本近代文学会北海道支部会報(25)43-55, 2022-05

文化社会学を含む社会学的研究

ライトノベルのトポグラフィ/グラフィティ
土居浩, 西訓寿 人文地理学会大会 研究発表要旨 2008 (0), P04-P04, 2008

論輕小說之中的同性戀文學─以秋月皓為例─
HOMOSEXUAL LITERATURE IN LIGHTNOVELS - take KOH-AKIZUKI for EXAMPLE
蔡晨曦 輔仁大學(台湾)での碩士(修士)学位論文 2009年 / 国家図書館碩士論文庫リポジトリにて電子全文公開(要会員登録)。日本語論文。
※秋月皓=秋月こお(たつみや章)

ライトノベルは格差社会をいかに描くか
中西新太郎 日本児童文学 56 (2), 34-39, 2010-03

甘美な忘却、キャラクターになりたいひとびと。--『ハイスクール八犬伝』とライトノベルの精神史 (特集 橋本治--『桃尻娘』から『リア家の人々』まで…無限遠の小説家)
ゆずはらとしゆき ユリイカ 42 (7), 186-191, 2010-06

ライトノベルにおける二次創作
種市洋平 弘学大語文 37 38-45, 2011-03

少女文化を読み解く/OTOME展によせて
杉本真理子, Mariko, SUGIMOTO 芸術工学2011 2011-11-30

現代日本の福音(エヴァンゲリオン)(#9)鎌池和馬『とある魔術の禁書目録(インデックス)』
髙橋優子 福音と世界 70 (5), 54-57, 2015-05

Manga Girl Seeks Herbivore Boy: Studying Japanese Gender at Cambridge
Karen NAKAMURA Social Science Japan Journal, Volume 18, Issue 2, Summer 2015, Pages 297–300, 01 June 2015

解放区 交響曲『HIROSHIMA』をライトノベルとする新垣隆氏の発言について
川井賢二 Critica (11) 268-280, 2016

ライトノベルの妖怪像 (特集 ニッポンの妖怪文化)
伊藤慎吾 ユリイカ 48 (9), 203-209, 2016-07

インタビュー 妖怪ミーツライトノベル! : 古典からエンターテインメントへ (特集 ニッポンの妖怪文化)
峰守ひろかず, 伊藤慎吾 ユリイカ 48 (9), 193-202, 2016-07

現代日本における科学文化論の展望 : 科学思想史から鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』の作品論へ
西貝怜 世界史研究論叢 = The journal of world history research 6 111-119, 2016-10

浅析日本流行小说:以轻小说为例
张小也
大观  (12)(辽宁师范大学海华学院), p.14-15, 2016

ライトノベルと近世怪談資料 : 『画図百鬼夜行』の受容をめぐって
伊藤慎吾, Shingo, Ito 学習院女子大学紀要 = Bulletin of Gakushuin Women's College 19 1-27, 2017-03

協働としてのオンライン小説――オンライン小説投稿サイトの感想欄に注目して――
團康晃 年報社会学論集 2020 (33), 24-31, 2020-07-31

コンテンツの宗教性とマーケティング : 聖地巡礼におけるキャラクターの役割
廣瀨涼 コンテンツ文化史研究 (12) 35-47, 2021-01

2010年代ヒット漫画の饒舌と沈黙 : 『鬼滅の刃』『転スラ』『違国日記』『ブルーピリオド』
谷川嘉浩 中央公論 135 (10), 150-157, 2021-10

コンテンツの内と外は不可分に 異世界系ウェブ小説と「透明な言葉」の時代
谷川嘉浩 中央公論 136 (2), 154-161, 2022-02

異世界ものにおけるゲーム的世界の考察 テクストに見られる現代日本社会批判を巡って
エスカンド ジェシ 人文×社会 2(7), 39-53, 2022-09

ライトノベルにおける物語の技法(二)―悪役令嬢の対するもの―
髙瀨真理子 歌子(31) 37-56, 2023-03-07

ラブコメ作品と状況としてのキャラクター
玉井建也 東北芸術工科大学 紀要(29)?-?, 2022-03

表象文化論的研究

※リスト作成者の表象文化論への理解は浅いことにご注意ください。

ライトノベルのメディアとしての可能性--ライトノベルに描かれた「少女」に見る、現代の物語のかたち
籏野貴子 児童文化 (40) 16-39, 2009-03

Adrogynous Punk as Postfeminist Signifying Strategy of Transgression within Subcultures : Punk Aesthetic as Gender De(con)struction in the Trilogy Film Series "The Girl with the Dragon Tattoo" and the Anime Series "Kino’s Journey,"
Sheila Malone The Multidisciplinary Journal of Social Protest, Volume 2: Issue 1, pp. 57-68, 01 Jun 2014
※『キノの旅』のジェンダー論的読解を含む。
※ UCLA Center for the Study of Women 23rd Annual Graduate Student Research Conference における口頭発表(presents Friday, February 1, 2013, UCLA FACULTY CENTER) Androgynous Punk: Postfeminist Signifying Strategy of Transgression within the Trilogy Film Series The Girl With The Dragon Tattoo and The Anime Series Kino’s Journey を文章化したもの。

ライトノベルに描かれたMMORPGの世界―『ソードアート・オンライン1アインクラッド』の場合―
畠山兆子 国語教育研究誌 30号 118-, 2017

日本の「ロマンティックな」“fairy”たち:ジェンダーで見る児童文学とライトノベルの中の「妖精」・「フェアリー」
香川由紀子 東京女子大学比較文化研究所紀要 78 21-39, 2017-01-01

ライトノベルにおける災害描写に関する研究 : 「涼宮ハルヒ」シリーズを中心に (特集 集団の記憶、個人の記憶)
南有玟 跨境 : 日本語文学研究 = Border crossings : the journal of Japanese-language literature studies 4 89-99, 2017

TVアニメに描かれたライトノベルのゲーム世界 : 「ソードアート・オンライン」の場合
畠山兆子 梅花児童文学 (26) 1-17, 2018-06

ライトノベルにおける男性主人公のキャラクター造形にみる女性性への憧憬
酒井美優 ジェンダー研究 = Gender studies : annals of the Tokai Foundation for Gender Studies (22) 63-86, 2020-02

現代日本のアニメ・漫画・小説に見られるナルシシズムと自我理想 -宮崎駿・『化物語』・村上春樹・福本伸行・『魔法少女まどか☆マギカ』-
田中雅史 甲南大學紀要.文学編 170 9-18, 2020-03-20

ライトノベルにおける「戦闘美少女」像の変容
和暁禕 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 総合科学研究 2 51-51, 2021-12-31
※これは博士論文の要旨です。
※博論本文は機関リポジトリによりオープンアクセス。
※『イリヤの空、UFOの夏』、紅玉いづき「人喰い三部作」、『キノの旅』を扱っています。

中国における男性向けオンライン小説に関するジェンダー分析 : 主人公の男性性について
魏雯寧 日本ジェンダー研究 = Journal of gender studies Japan (24) 119-132, 2021

サービス業と社会的承認 : 『コンビニ人間』と異世界男子の時代に
久米依子 語文(日本大学文理学部国文学科)170, 14-28, 2021-06
※「承認要求と感情労働――コンビニウーマンと異世界男子の時代に」(日本近代文学会2020年度秋季大会「特集 サービス業と文学――錯綜するホスピタリティと〈客〉の境界」に於ける口頭発表)を文章化。

腐女子の「ファンタジー・トラブル」――身体・欲望・妄想をめぐるBLファンタジーの存在論
張瑋容 ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所年報 (24) 113-130, 2021-07-31

比較文化(比較文学)的研究

西尾維新の『化物語』とベルンハルト・シュリンクの『朗読者』--現代文学作品の日独比較 (学生レポート--日本語編)
柳橋廣地 Aspekt : 立教大学ドイツ文学科論集 (43) 362-373, 2009

『嵐が丘』の一翻案 : 『“文学少女”と飢え渇く幽霊(ゴースト)』について
渡辺美樹 論集:異文化としての日本, 63-72, 2009-03-01

マンガとライトノベルにおける姿形・言葉・ジェンダー表現 -英語訳・独語訳と比較して-
ISHII, Teruhisa, 菊池友希子, TACHIBANA, Kiichi, 望月一枝, MOCHIZUKI, Kazue 秋田大学教養基礎教育研究年報 14 47-54, 2012-03-26

Global media product and construction of “Japanese Identity”: A case study of anime on Malaysian television
Juliana Abdul Wahab, Mustafa K Anuar & Farhani Jurnal Komunikasi
Malaysian Journal of Communication Jilid 28(2) pp 1-19, 2012

東アジアにおけるサブカルチャー、文学の変貌と若者の心 -アニメ・マンガ・ライトノベル、コスプレ、そして村上春樹-
千野拓政 早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌 = WASEDA RILAS JOURNAL 1 147-163, 2013-10-21

タイに広がる日本のコンテンツ文化 : ライトノベルの翻訳出版をめぐって
山中智省 滋賀文教短期大学紀要 (18) 49-59, 2016-03

コンテンツ文化の深化する受容・進化する翻訳 : 『All You Needs Is Kill』英訳・映画化の事例から
河野至恩 コンテンツ文化史研究 (10) 101-114, 2017-03

〈研究ノート〉J・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズと小野不由美の『十二国記』シリーズにおける主人公像の共通点と差異
高橋優佳 文学研究論集 36 37-52, 2018-03-30

メディアミックス時代の日本語非母語読者
下條正純 読書科学 60 (3), 187-198, 2018-09-14

日本輕小說對中國大學生日本觀的影響研究:基於對廣州地區八所高校的調研
Research on the Influence of Japanese Light Novels on Chinese College Students' Outlook on Japan - Analysis via investigation into the eight universities in Guangzhou city
王瑜 銘傳日本語教育 (22)(銘傳大學應用日語學系), 15-39, 2019-10

日本轻小说汉译特征的相关研究
史美杭 ; 林燕 青年文学家  (23)(宁波大学科学技术学院), p.120-121, 2019

アジアのBLドラマ人気の勢いは止まらない (番組解剖 「チェリまほ」の魔法とは?)
滝野俊一 Galac = ぎゃらく (623) 33-35, 2021-05

タイ国でのやおいブーム : タイのBL文化の成立ち
プラサーンナーム ナッタナイ バンコク日本人商工会議所所報 (710) 45-49, 2021-06

タイ沼 : タイBLドラマが日本で人気になったきっかけ
石川 ルジラット タイ国情報 55 (4), 99-108, 2021-07

不可能性としてのセカイ系:杉井光の忘却の否定神学について
王琼海 ferne(0)78-97, 2022-01

読者論、読書行為論的研究


ライトノベル七百冊からみえてくる子どもたちの心
中西新太郎 女性のひろば (340) 63-67, 2007-06

子どもの読書とライトノベル (特集 子どもと本の出会い)
安倍大輔 子どものしあわせ (687) 20-23, 2008-05

青少年の読書生活--「教養主義的な読書」の崩壊とライトノベルの隆盛
佐藤恵美子 教育学研究 8 51-60, 2008-08

若者が支持する「活字」を見る--「ケータイ小説」「ライトノベル」の実情
内藤麻里子, 石田汗太 新聞研究 (689) 60-65, 2008-12

【エッセイ】ライトノベル読者論
大宜見朝敬 表現文化 4 (大阪市立大学文学研究科表現文化学教室), 104-115, 2009-03
※Cinii Researchに未登録。

輕小說讀者閱讀行為模式之研究–兼論租借損益問題
The research of behavior pattern to the reader of light novel : the problem of the loan through profit or loss
李世淳 淡江大學(台湾)での碩士(修士)学位論文 2012年5月 / 国家図書館碩士論文庫リポジトリにて電子全文公開(要会員登録)。中文論文。

ライトノベルを「読む」とは何か
一柳廣孝 Lisn : Library & information science news (159) 1-5, 2014

中学生・高校生による読書の現状とその問題点 ―ライトノベルの位置と国語教育、読書指導―
大橋崇行 東海学園大学研究紀要 : 人文科学研究編 21 9-21, 2016-03-31

ライトノベルを読んでいるか ライトノベルは好みがさまざま (特集 '16子どもの読書と学校図書館の現状) -- (第62回学校読書調査報告)
学校図書館 (793) 28-29,31-32, 2016-11

青少年輕小說閱讀動機與閱讀行為之研究—以新北市為例
A Study on Reading Motivations and Reading Behaviors of Light Novel for Adolescents: The Example of New Taipei City
林巧敏, 葉一蕾 圖書資訊學研究 11(2)(中華民國圖書館學會), 1-49, June 2017

若年層向け小説誌が生んだ〝ビジュアル・エンターテインメント〟のかたち ─ライトノベル前史における読書をめぐる一考察─
山中智省 目白大学人文学研究 13 ,A1-A15, 2017-03-31

「聴き手」は虚構世界に没入する : 小説/シチュエーションCDにおける受容経験の相違
広瀬正浩 日本近代文学 97, 80-93, 2017-11-15

文豪コンテンツと女性の受容 : 『文豪ストレイドッグス』「文豪とアルケミスト」を中心に (特集 文化資源(コンテンツ)としての文学)
芳賀祥子 横光利一研究 (17) 3-19, 2019-03

文豪とアルケミスト朗読CD「横光利一」を聴く : クローズアップ横光
芳賀祥子 横光利一研究 (19) 233-236, 2021-03

教育実践

ライトノベル読書会を活用した教育相談の試み
瀬戸佳子, 池田 行伸 佐賀大学教育実践研究 (26) 93-104, 2009

〈読者〉としての〈ヤングアダルト〉:ライトノベルを〈教材〉にする
大橋崇行 『ライトノベル研究序説』(青弓社、2009年)

学校図書館でのマンガ・ライトノベルの扱いについて : アンケート結果から (特集 いま、本を選ぶ)
子どもと読書 (397) 14-17, 2013-01

文学空間に〈聞こえない音〉を聞く授業の理論と実践 : 「ボタンちゃん」「アイスキャンデー売り」「失はれる物語」
大國眞希 福岡女学院大学紀要. 人文学部編 26 27-50, 2016-03

文学教材としてのライトノベル : 「失はれる物語」を中心に
菅田浩一 四国学院大学論集 (161) 25-41, 2021-11

その他

カール・シューカー : アバンギャルド文学とオンライン小説
McNeill Dougal ニュージーランド研究 18 (0), 28-38, 2011-12

涼宮ハルヒと現代文学 : 環境文化史的情報爆発後の世界
岩見幸恵 神戸山手大学紀要 14 75-96, 2012-12-20

涼宮ハルヒの憂鬱 : 非日常性の規範的構造 (誌上シンポジウム『涼宮ハルヒの憂鬱』)
岡田安功 静岡大学情報学研究 18 52-58, 2013-03-29

『涼宮ハルヒの憂鬱』における日常の憂鬱 (誌上シンポジウム『涼宮ハルヒの憂鬱』)
田中柊子 静岡大学情報学研究 18 67-70, 2013-03-29

初音ミクと考える「宗教学」 : 初音ミクと神道の近似性
松野智章 春秋 (547) 5-8, 2013-04

キャラクタは重なり合う
松永伸司 フィルカル : philosophy & culture : 分析哲学と文化をつなぐ 1 (2), 76-111, 2016-09-30

堀江由衣をめぐる試論 : 音声・キャラクター・同一性
稲岡大志 フィルカル : philosophy & culture : 分析哲学と文化をつなぐ 1 (2), 112-140, 2016-09-30

自閉症・認知症・ライトノベル
竹中均 ソシオロジ 62 (1), 132-138, 2017-06-01

人間原理芸術学の観測点としての 『涼宮ハルヒの憂鬱』
三浦俊彦 美学 69 (2), 90-, 2018

スーパーヒーローの概念史 : 虚構種の歴史的存在論
高田敦史 フィルカル : philosophy & culture : 分析哲学と文化をつなぐ 3 (1), 170-222, 2018-03-31

キャラクターの「人権」:法学的人間の拡張と臨界
原田伸一朗 静岡大学情報学研究 24 1-14, 2019-03-28

Emerging “2.5-dimensional” Culture: Character-oriented Cultural Practices and “Community of Preferences” as a New Fandom in Japan and Beyond
須川亜紀子 Mechadmia: Second Arc 12(2) 124-139, 2020

再ブーム『ルワンダ中央銀行総裁日記』の新しい読まれ方 カギは「異世界転生」と「地域再生」
飯田泰之 中央公論 135 (6), 82-87, 2021-06

ライトノベル、SFから歴史小説、国際サスペンスまで 多ジャンルを横断する不世出の作家の軌跡 (特集 『月と日の后』刊行記念 冲方丁25年の歩み)
友清哲 文蔵 184 14-25, 2021-10

中国キャラクター文化の特徴 ── 役割語応用の視点から ──
Characteristics of Chinese Character Culture
— from the Perspective of Role Language Application
劉茜 早稲田大学大学院文学研究科紀要 第67輯, 405-421, 2022-03

収録文献不明

卒業論文集を独自でweb公開している?
入門書的内容で有用かと。

ライトノベルの現状と将来
坂田悠 200?年 高崎経済大学での卒業論文?

この記事が参加している募集

週末プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?