見出し画像

料理練習日記2

 こんにちは、シグピットです。
 料理って、夕食だけではないんですよ。(当たり前)
 弁当作る時って時間があまりない中、いかに効率的に作るかが大切なんですね。
 今回は僕は親とベーコンサンドと弁当を作りました。料理の作り方は、ほぼ書いていません。僕がこういうところで大変だったよ。とかのお話です。参考になる方が奇跡的にいたらいいな(笑)

 ベーコンサンドを作るとなったときに、最初にあるミスをしました。それは
「ハムとベーコンを間違える!!」
何やってるんですかね。馬鹿なのでしょうか。レシピをちゃんと見ていなかったんですよね。みなさん、レシピはきちんと見ましょう()

 そこで僕は焦りました。やばい、このハムは開封してしまったのに、\(^o^)/オワタ
 ですが、親は冷静にラップしてました。確かにラップしたら問題ないね(無責任)

 さて、かくかくしかじかでベーコンサンドはできました。
 朝ごはんの時はインスタントスープも用意します。そのときは当然お湯を沸かしますよね?簡単な話です。ですが、僕を舐めないでいただきたい(?)きちんとミスしました。
 湯沸し器から直接注がずに、いったんポットに入れるスタンスを我が家はとっています。あまりに僕は不器用なため、まぁまぁな量をこぼすというね。うん、何やってるんだか。
 皆さんは、一気に傾けすぎないようにお気をつけて。そして、傾きが強いと蒸気で手が痛いです。気を付けて。

 そして、弁当ですね。我が家は焼き鯖を入れることが多いです。脂がのってる鯖、僕大好きです。アルミホイルを敷いて焼きますよね。その時アルミホイルからとろうとしたんですよ。
 この程度楽勝だぜ。そう思いました。しかし中々取れないのです。その時母さんの一言。
「アルミホイルごと取ろうとしてるよ?」
 僕は馬鹿なのでしょうか。(n回目)

 以上が今回の料理日記です!(2024/2/29の朝)
 あ、ベーコンサンドおいしかったですよ。皆さんも調べて作ってみてください。

 ここまで見ていただき、ありがとうございました。
 いいね、コメント、フォローしていただけると励みになります。料理頑張れるかもです。きっと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?