見出し画像

2022年4月長野と新潟赤倉温泉2日目

長野市内をぐるっと回って赤倉温泉でだらだらする1日です。

長野といえば善光寺。
しかしこの時期善光寺は何年かに一度の何かだった(調べる気もない)こともあってか?
いつもなのか?すごい行列。
この日は20度越えの暑さということもあり、せっかく来たのにと思いつつ断念…。

今回の旅は頑張らない、したくないことはしない、なのでいいのです。

でも横にある庭はちょうど桜の咲き始めで綺麗だった。
東京はちょうど散ったところだったので、年に2回桜を楽しめてお得な気分。

善光寺裏の美術館に入る気にもなれず、ふらふら歩いて小さい動物園に入った…

かわいいよフラミンゴ…

長野といえば蕎麦。
並んでる有名店を横目に入ったお店がとても美味しくて嬉しい。
ソフトクリーム食べて、それから小説に出てきそうな素敵な古民家カフェで読書して、長野駅から妙高高原へ。

長野は本当に暑かったのに何度かトンネルを抜けると新潟は雪景色。
北陸はあまり来たことがなくてまだ雪が残ってるなんて知らなかった。


さっきまで桜だったのに雪

妙高高原からバスで10分ちょっとで赤倉温泉。
とっても寂れた温泉街。
トイレ共同の小さい民宿。
でもサービスも良くて、湯の花ふわふわのお風呂も気持ちよくて、夕飯も最高。

ゆっくりお風呂に浸かって美味しいご飯を食べるのは、家にいてもできるはずなのに、こうやって遠出しないと気づかない。
自分次第で幸せは身近にあるってことに気づくために旅に出るのかもなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?