見出し画像

#347 データにみる「若い世代はすぐに転職する」は本当か?

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリア、デザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったらフォロー・コメントなど頂けると嬉しいです。


日本生産性本部「働く人の意識に関する調査」レポートから

いまですね。日本生産性本部「働く人の意識に関する調査」から、気になった点をお話ししています。

今日は転職に関するお話です。「年代別に見る、転職に対して考えの違い」についてです。

『Z世代・さとり世代の上司になったら読む本』を出してから、世代間ギャップに関するお話をさせていただくケースが多いです。

その時に出てくる話題のひとつに、ベテラン世代と若い世代を比較したとき、「若い世代の方が転職や離職に関して抵抗がない」といった話があります。

厚生労働省のデータによれば、大卒で、3年以内に離職するのが3割というデータがあります。これを、高いと見るか、低いとみるかはさておき。

出典:新規学卒就職者の離職状況(令和2年3月卒業者)を公表します | 厚生労働省


年代別の「転職に対する考え」は?

日本生産性本部のレポートの中に「年代別・転職に対する考え」という項目があります。

一部を引用すると……

出典:第14回 働く人の意識に関する調査 | 日本生産性本部

 年代別に転職意向をみると、「転職をしたいと考えている」(「転職をしたいと考えており、現在転職活動をしている」と「いずれ転職をしたいと思っている」の合計)の割合は、20代が38.3%、30代が39.5%、40代が44.4%、50代が37.1%であり、20代から50代の間では大きな差はなかったが、その内訳をみると、20代は「現在転職活動をしている」が11.1%と他の年代より高くなっている(図31)。

出典:第14回 働く人の意識に関する調査 | 日本生産性本部

ということです。

このデータをみてみると、実際の行動に移しているか否かはさておき、「転職をしたい」と考えてる人は年代を問わず「みんな同じじゃないか」と。「むしろ、40代が一番多いじゃないか」ということですね。

このようにみてみると、「若い世代はすぐに離職する」みたいな、世代を捉えた解釈は、「単なるイメージなんじゃないか」という気がしました。

実際に転職活動を行っている人の数を見ると、確かに、20代の方が多いのは、データとして見て取れます。そう考えると、実際にやめるといった状況は、20代の方が多いかもしれません。

ですが、「転職したいか否か」という捉え方をすると、「みんな同じじゃないか」と。「年代は関係ないじゃないか」という感じがしますよね。

年代によって「転職できるか否か」の差はある

実際問題、40代のような子育て世代は、なかなか、転職できないという事情もあると思います。収入の問題もあるし、転職のしやすさみたいな問題もあります。

……ということで、今日は日本生産性本部のレポートから、「年代別に見る、転職に対して考えの違い」についてお話しました。このレポートは、いろんな項目について調査されているので、かいつまんでピックアップしてるのですが、今日は年代別の転職の考え方について、「年代には差がないよ」というお話でした。

今日これから、神奈川に出かけるので、今日はちょっと短めですが、これで終わりにしたいと思います。ではまたね。バイバ~イ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?