マガジンのカバー画像

竹内義晴の「これからの働き方」

372
このマガジンは「楽しくはたらく」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」について、ゆる… もっと読む
運営しているクリエイター

#テレワーク

#349 「今後もテレワークを行いたい!」と思っている人の割合は?

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 日本生産性本部「働く人の意識に関する調査」レポートからいまですね。日本生産性本部の「働く人の意識に関する調査」とい

#345 「テレワーカーは2割以上、生産性向上に意欲」データとその理由

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったら、フォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 日本生産性本部「働く人の意識に関する調査」レポートから今日も、日本生産性本部が2024年2月に出された、「働く

#344 テレワーク実施率が過去最低。だが、統計的有意差から見える「別の視点」

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織づくり、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 今日の話はテレワークについて今日はですね。テレワークの話をしてみたいと思います。 というのも、3/14の労働

#319 「花粉症対策×テレワーク」が感慨深い2つの理由

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 時には、時間の余裕が必要ですね今日はですね、若干時間の余裕があって。昨日は結構詰まってたんですけど、多少の余裕が

#305 「雪国テレワーク部」と「妙高 親子ワーケーション」の話

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点で、ゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 今日はテレワークとワーケーションの話今日はですね。久しぶりにテレワークとワーケーションの話をしてみようと思いま

#232 #雪国テレワーク部 今年も始動します

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組はこれからの働き方、組織づくり、地域づくりの実務家。竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点で、ゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 雪が降りました!昨日の夜から、僕が住んでいる新潟県妙高市、特に妙高高原地域は雪が降りました。今朝の段階で15セ

#179 ワーケーションで仕事はちゃんとしながらも「人のご縁」をつくる

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は「これからの働き方、組織作り」の実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点で「これからの働き方」について、ゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは、参考になったらフォローコメントなどいただけると嬉しいです。 今日も札幌より昨日に引き続き、今日も北海道は札幌におります、昨日は「竹内義晴の酒場放浪記」とい

#174 講演録「テレワークとコミュニケーション」

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は「これからの働き方、組織作り」の専門家、実務家の竹内義晴が、「楽しく働く」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点で「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 今日は、テレワークに関する講演のお話ということでですね、今日は、昨日講演させていただい

#135 妙高で4回、親子ワーケーションを運営して実感した「働き方の変化」

竹内義晴です。この番組は、組織づくりやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 昨日は長期休暇とテレワークのお話でした昨日は、テレワークの話をしたんですよね。長期休暇とテレワークについてお話をしました。 いま、ちょうどお盆でね、長期休みに重なって台風が来ていまして、「足がど

#134 長期休みのたびに思う、テレワークは「家族の幸せ」のためにある

竹内義晴です。この番組は組織づくりやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 昨日は「地域の人事部」のお話をしました昨日までですね、「地域の人事部」というお話をしていました。地域の人事部というのは地域の企業や金融機関、教育機関、行政機関などが一体となって、地域の企業に起こって

#112 テレワークをはじめる最初の、最初の一歩

竹内義晴です。この番組は組織づくりやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 妙高はねうまカレッジでテレワークのお話昨日はですね、サイボウズの稼働日だったんですけど、業務が終わった後、夕方からですね、「妙高はねうまカレッジ」っていう、妙高市の生涯学習のプログラムだと思うんです

#95 複業人材・リモートワーカーと仕事をする際の「もっとも取り組みやすい仕事」

竹内義晴です。この番組は組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 複業人材と仕事をするとき、切っても切れないもの複業人材とか外部人材といっしょに仕事をするための始め方についてのお話 いまですね、複業人材とか外部人材といっしょに仕事をする。そのためにどんなことから始め

#93 複業人材・テレワーカーと仕事をする最初の一歩。このお話の対象とスタンス

竹内義晴です。この番組は組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、拠点ワークといったこれからの働き方についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かったあるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 複業人材や外部人材と仕事をする「最初の一歩」についてお話していますいまですね、複業人材とか外部人材と仕事をしていきたいと思っている企業が何をすればいいか、最初の一歩は何かっていう話をしています。これまでは報酬

#92 複業人材・テレワーカーと仕事をする最初の一歩「チャットツール」を使おう

竹内義晴です。この番組は組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 複業人材やテレワーカーといっしょに仕事をするために必要なことは?いまですね、複業人材を受け入れたいと思う企業が、何をすればいいのか? という話をしています。これまでは、報酬とか、契約形態とか、適してい