見出し画像

「塗工紙と非塗工紙」印刷するときの豆知識

こんにちは 福富です。

今回は「 用紙についてのお話 」です。
「あれ?思っていた印刷の仕上がりと違うぞ!?」
というトラブルを事前に防止するために
塗工紙と非塗工紙について知っておきましょう。
また、後半では、紙箱用途に使われることがある「クラフト紙」についてもお話します。
非塗工紙に印刷するときのまめ知識として役立ててください。

用紙について細かく説明するととても難しくなりますので、今回もサクッと簡単にご説明しますね。

それでは参りましょう!

「塗工紙」と「非塗工紙」

 
用紙は「 塗工紙 」か「 そうじゃないか 」の2種類に分けられます。
【 塗工紙】とは、簡単にいうと表面に塗料を塗布した紙です。
塗料が塗られることで平滑で白色度も高くなります。また、塗料がインキを吸収するので、発色がよくなります。
それに対して、
【非塗工紙】は、塗料が塗られていない紙です。
インキが紙へ浸透していきますので色が沈んで見えたり、にじんで見えたりします。
 インキがにじんでしまうと細かい網点などは、その分潰れてしまいますので
思っていたよりもくすんだ感じや暗い感じの印刷あがりになります。
ただ、このくすみが悪いという訳では無くて狙ってくすませたい時には
逆にこのダルっとした感じがいい風合いになります。
重要なのは、皆さんが「 事前に想像している仕上がり 」になるかどうかだと思います。

 「塗工紙」と「非塗工紙」の見分け方


塗工された紙の代名詞は「 コート紙 」と「 アート紙 」があります。
紙の名前に「コート」とか「アート」とか付いている場合が多いです。『 キャストコート 』とか『 アートポスト 』とか。
それ以外の名前の用紙は塗工されていないかも? 印刷したら思ってたより沈むかも? と注意してください。

クラフト紙に印刷するときの豆知識


それではここで、非塗工紙に印刷するときの豆知識を、具体例をあげてご説明します。
「 クラフト紙 」
クラフト紙は、そのナチュラルな風合いが魅力で、パッケージ用途にも用いられます。

クラフト紙の多くは非塗工紙であり、
紙の色も白色ではない場合が多いので
・色が沈む
・地色の影響を受ける
という2つの要素を考慮する必要があります。
 クラフト紙は出来上がりの色の変化を想像しにくい用紙です。
このような場合は、
例えば
「 地色の影響を受けにくい黒色で印刷する 」
「 地色の影響を予測できそうな類似色の特色刷りにする」
などは仕上がりを予想しやすい方法でしょう。
また、「用紙そのものを見せる」デザインにすることで「地色の風合いを活かすようにする」なども有効な使い方のひとつになります。
 
また、「箔押し」などの用紙に吸い込まれない加工は地色や塗工の影響をうけませんのでこちらもお勧めです。

さて、とはいえ、カラー印刷など、複雑な色で刷りたい場合は事前に刷り上がりを予測することが難しくなります。

私たちはこの用紙にこのデザインだと、こういう『 印刷結果になりそうだ 』と長年の経験とカンで、事前にだいたいイメージしています。
そのイメージがあなたのイメージと「近い」のか「遠い」のかを言葉でお伝えしても、なかなか共有することは難しいですよね。

印刷あがりを確かめる方法としては、やはり、実際の紙に、実際のインキで刷って、結果を目で見て確認することが一番です。

クラフト紙のような出来上がりの色に変化がある紙を使う場合は、「 平台校正以上の色校正 」をオススメしています。
 
ご要望の方はぜひお声がけいただければと思います。

まとめ
クラフト紙のような色が沈み、地色の影響を受ける紙を使うときには
・地色の影響を受けにくい黒や濃い色で印刷する
・地色の影響を予測できそうな類似色の特色刷りにする
・用紙そのものを見せるデザインにして地色の風合いを活かす
・箔押しを活用する
・予想できないときは迷わず「 平台校正以上の色校正 」をする
こんな感じの豆知識になります。
一意見として参考にしていただければと思います。

 

 いかがでしたか?

今回は、塗工紙とそうじゃない紙のお話でした。
 
『 用紙を工夫して個性的な印刷物に仕上げたいな 』と思った時には、ぜひこのお話を思い出してくださいね。
あなたが求める印刷結果を引き出せる用紙を使って、素晴らしい印刷物ができることを願っています。
 
このブログでは、
デザイナーのあなたや企画制作ご担当者のあなたと
私達、印刷会社がスムーズにコミュニケーションできて
あなたの作りたいパッケージが素晴らしいものになるように
役立つ情報をお届けしていきます。

役に立ったな…と思われたら
フォローやスキしていただければ大変励みになりますので、よろしくお願いします!
 
それでは、またお会いしましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
★私のいる会社はこちら
↓↓↓
大洋印刷株式会社(広島県東広島市のパッケージ印刷)
お問い合わせフォームからご質問を受付中です。
福富から直接回答希望の方は、本文に「福ちゃんからの回答希望」と書いて送ってくださいね。
会社は広島県ですが日本全国どこからでも承ってます!
無料のオリジナル見本帳も配布中ですよ~
図面作成!見積もり依頼!初めての方大歓迎です!!

★このブログの動画版も作っています
福富が喋っている大洋印刷のYouTube毎月10、20、30日頃更新中です!
大洋印刷公式YouTubeチャンネル

★Facebookゆるゆる更新しています
福富ってどんな人?安心できる人なの?って思った方はこちら
↓↓↓
福富康一@福ちゃん(印刷会社と兼業農家)

★Twitterもゆるりと更新しています
思いついた印刷ネタや大洋印刷の新商品開発情報なども更新中です
農薬化学肥料除草剤を使わず育てる米づくりの日々も更新しています
↓↓↓
福富康一@福ちゃん(紙パッケージ印刷ディレクター)

最後までお読みいただいてありがとうございます。
パッケージ印刷について知りたいネタがございましたらぜひ教えてくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?