見出し画像

小さな投資プロジェクト08〜カケルチャレンジャー:ごっちゃん

わっよーい!シゴト場カケルメンバーのゆんゆんです🌻
梅雨のムシムシが続く毎日ですね。じめっとした天気にも負けずに頑張っていきましょー💪

シゴト場カケルは、鳥取大山を拠点にした紹介制のシェアオフィスです。「様々な個性を持ったメンバーが集まることで、何かが生まれる」そんなコンセプトを掲げ運営しています。

この記事では、「小さな投資プロジェクト」のカケルチャレンジャーさんのチャンレンジ内容をご紹介していきます!

そもそも「小さな投資プロジェクトってなんだろう?」と興味を持っていただけた方、こちらに詳細をまとめています。ぜひ覗いてみてください🙆

今回紹介するのは、やまゆーさんに続いて8人目のカケルチャレンジャー!
どんなチャレンジをするのかワクワクしますね!

カケルチャレンジャー紹介:ごっちゃん

今回8人目のチャンレンジャーとして応募してくれたごっちゃんは、現在合同会社sunsuntoで「トマシバ~泊まれる芝畑~(宿泊事業)」の設置、撤去等の運営サポートと、「シゴト場カケル(シェアオフィス事業)」のサポートをしながら大山に暮らしています。そして今回のチャレンジにも繋がりますが、ごっちゃんは大山を主とした風景画を描くんです!

その絵がこちら!

note記事より引用

ごっちゃんが大山にくるきっかけになった記事はこちらに✨

ごっちゃんがやりたいこと

今回カケルチャレンジャーごっちゃんがやりたこと、それは…

「F10サイズの紙に大山町の風景画を描いてみたい」

私がこの目標にした理由は3つあります。
今まで描いたことのない大きさの紙に描くインパクト
2ヶ月で感じた大山町の景色、そこでの体験の集大成
大きなサイズも描けるという経験と自信

そしてこの3つを意識しながら制作しプロジェクトを達成することで、私の現時点での最終的な目標である大山周辺で絵を仕事にすることに繋げていきたいと考えています。

そのためには作品を完成させることは当然ですが、その他にも制作過程や完成を各種SNSで発信する、完成品の発表をする場を設ける作品を活用できる用途を見つけておくなど、作品の計画から制作、完成、その後の活用方法の確立まで行うことで、今後の活動の足がかりにしていきたいと思います

note記事より引用

こちらが今回挑戦するF10サイズの画用紙です。
緑のスケッチブックがF3サイズなので、かなりの大きさがあるのがわかりますね!

note記事より引用

詳しいチャレンジ内容はこちらからご覧いただけます!

どんな大山の絵ができるのかとても楽しみです♪
きっと迫力のある絵になること間違いないのではないでしょうか!

カケルチャレンジャー・カケルサポーター絶賛募集中です!

小さな投資プロジェクトでは自分の中の「やってみたい」をカタチにできるプロジェクトです!予算は1万円、5万円、10万円の3パターン。

チャレンジ内容はあなたの中のやってみたいこと。

「漫画を書いてみたい」
「みんなに自分の作ったご飯を食べて欲しい」
「イベント出店してみたい」などなど…

あなたの「やってみたい」をこのPJを通してカタチにしてみませんか?

カケルチャレンジャーの申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScKQJ1ACBM7KXceGC6O7mvpHia3gCFzQCRoNwr_wObO3I2BQA/viewform


そしてカケルサポーターも絶賛募集しています!

「何かチャレンジしようとしている人を応援したい」
「興味をカタチにする後押しをしたい」

と思われる方、少し気になるなと言う方はこちらを覗いてみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?