見出し画像

まさか、広島市内で里山仕事が体験できるとは・・・2014年1月22日

 自称「ドヤ顔の女」神垣です。

 休みの日に

 里山仕事をしてきました…


 日曜日に
 石釡で焼くパンの燃料になる
 小枝を集めに行ってきました…

 ファゴ(fagot)と言うのだそうです。
 日本語にすると「粗朶(そだ)」が近い意味らしい。

 広島市内の太田川沿いにあるお宅の裏山で
 ファゴを刈り、束ねる作業を
 ちびっ子たちと体験してきました。

 休憩は、焚き木で作った焼きリンゴ。
 コーヒーで一服した後は
 薪割りです。

 ちびっ子や若いカップルがおっかなびっくりで
 薪割りした後、

 「ちょっといいですかぁ~」と割って入り
 5~6本、薪を割らせてもらうと
 「お~っ、腰が入ってますねぇ」
 「薪割されてるんですか?」の声。

 「え~、まぁ子どもの頃からやってまして…ほほほ」
 などと謙遜ぶりながら、ドヤ顔のわたし。
 良い子の皆さんは、こんないやらしい大人には
 なってはいけません。

 まさか、広島市内で
 里山仕事が体験できるとは思ってもいず
 一人で参加してみたのですが、

 山で無心に作業をしていると
 心が浄化され、満たされてていくのが分かります。

 以前、山の師匠からマンツーマンでレクチャーを受けておきながら
 自分で体験して、やっと腑に落ちることが幾つもありました。

 長いこと、何はさておき
 人生の優先順位を「仕事」においてきましたが
 ここにきて、「ちょっと待てよ」と思い始めている昨今。

 そういう年齢になったせいなのか
 仕事以外のことに目が向くようになったせいなのか
 まだ自分で分析できていませんが
 どうも昨年あたりから、自分の中に変化が起きつつあるのは事実。

 今年も、そんな体験と見聞を
 広げていこうと思っています。

 ファゴ&薪づくり体験の様子はこちら

「よその家、手伝ようらんと、うちを手伝え~!」と
実家の父に言われそう。風邪ひいとる場合じゃないわ。

(VOL.2111 2014年1月22日配信 【仕事のメール心得帖】あとがきより)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?