マガジンのカバー画像

15年間スマホ依存だった私が、スマホをマイクに持ち替えてみた

10
15年間スマホ依存だった私が、スマホをマイクに持ち替えたら奇跡がおきたお話。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【第九話】奇跡が起きた日

【第九話】奇跡が起きた日

2020年11月14日。

いよいよ本番当日。

昼間のぽかぽか陽気とは裏腹に、夜の稲佐山はまるで真冬のような寒さだった。

こんなこともあるだろうかと、こっそりと背中に貼るカイロをペタっと貼っておいた事は、我ながら良い仕事をしたと思う。

リハーサルまでしっかりさせてもらい、いよいよ私が歌う時間になった。

ステージの順番は私が一番で、その次に子供たちのダンスと合唱が待っていたので、会場は我が子

もっとみる
【第八話】奔走していた舞台裏

【第八話】奔走していた舞台裏

私のFacebookに届いた一件のメッセージ。

その内容は

「来週稲佐山でイベントがあるのでそこで歌いませんか?」

というものだった。

たまたま私がFacebookで歌っている動画をそのイベントスタッフのIさんが見ていたらしい。

はい?私が?稲佐山で歌う???

私は混乱していた。

長崎で稲佐山といえば、とても有名な歌手たちがライブをしているイメージがあった。

そんなところで私が歌う

もっとみる
【第七話】奇跡の予感

【第七話】奇跡の予感

「スマホ依存 漫画」で検索してヒットした本。

それは、まさかの私が大好きなゆうきゆう先生の本だった。

タイトルは、『マンガで分かる心療内科 依存症編(ネット•スマホゲーム•ギャンブル•ポルノ)』

「なんだ!今の私にぴったりの本書いてくれてたんだ!」と、私はすぐにその本を注文した。

届いた本のページを早速めくると、さすがはゆうきゆう先生。

基本はギャグ漫画なので、たまにプッと吹き出しながら

もっとみる
【第六話】挑戦には怒りがともなう

【第六話】挑戦には怒りがともなう

これまでの話はこちらから⬇︎
https://note.com/shigenatsuki/m/ma63a96cdcf00

私は確かに、医師やカウンセラーなどの専門家がスマホ依存をテーマに書いている本のページをめくった。

しかし、いくら本を読み進めてもどうにもこうにもストンと胸に落ちる話や、ぜひこの情報を広めたい!という思いにならず、以前のように筆が進まない。

なぜだろう…。

やはり私が活字

もっとみる