見出し画像

【行った:新潟県】11ヶ所を歩きました。

街撮りchというYouTubeチャンネルで動画を配信してます。竹口です。
変化していく街の今を残しておきたいということで散歩動画を撮影しています。

新潟を歩いていて気になったのが雁木(がんぎ)です。家のひさしが延長したようなものが歩道まで出てるんですね。新潟市内はあまり気づきませんでしたが他の街で商店街や歓楽街を歩くと歩道に雁木がずらっと並んでいることが多くて雪国的な風景ということで物珍しかったです。
あと新潟は街々に造り酒屋があるんですね。コロナがあけてお酒飲めるようになったら飲みながら歩いたりしたいですね。

 1日目:村上市、新潟市(古町あたり)

まずは東京駅から新潟駅まで新幹線、そこから村上市に行くわけですがそこまでは特急いなほで向かいました。

村上駅を降りたら目に入ってきたのは鮭のオブジェ。鮭の街なんですね。駅を出てから少し離れたところにあるお寺や商店、料亭などが集まるところまで歩きます。街の中心地のようなところは昭和レトロどころかもっと古い?という建物も多いように思いました。町屋を見に観光に来る人が多いというのもうなずけます。

村上駅から新潟駅まで戻ってきて予約したホテルに向かいます。古町という新潟の繁華街にあるホテルを予約したので駅から古町までタクシーに乗りました。歩いて行くにはちょっと遠いんですよね。
古町にある古町モールというかなり長い商店街を撮影しましたが老舗の料亭あり居酒屋あり女性のいるお店ありさらに水島新司さんの漫画キャラの銅像もあったりで何でもそろっていてこんなに幅広いものがカバーされている商店街って珍しい気がします。

2日目:新潟市、新発田市、加茂市、三条市、上越市(高田駅)

翌日は朝からホテルから新潟駅まで歩いて街の雰囲気を感じてから新潟駅から日本海の寄居浜まで歩きました。メインストリートをほぼまっすぐ歩いただけですが歩く場所によって雰囲気が変わっていくのが面白いと思います。信濃川にかかる万代橋が街の象徴なんですかね。

新発田駅前は多くの地方都市と同じく郊外型の生活に移っているのかシャッターを下ろしたままの店舗が目立ちました。コメントでは西新発田にイオンができて人の流れがそっちにいってしまったとのこと。駐車場が無料でほぼ何でも揃ってて雨や雪でも歩くのに難渋しないってなるとそうなりますよね。。。

加茂市の加茂駅です。新潟を電車で移動していると車窓は青々とした田んぼがどこまでも続く感じです。この季節はまた田んぼの水や稲の緑がほんと綺麗なんですよね。ずっと眺めてられます。加茂駅前の周辺もやっぱり寂しい雰囲気の商店街が続きます。

木造駅舎の三条駅です。動画後半のお寺のまわりにあるかつて栄えたであろう歓楽街が見どころです。

2日目最後は上越市まで移動してえちごトキめき鉄道に乗って高田駅です。ホテルも高田駅近くに予約したのでホテルに荷物を置いてから街を歩きました。高田駅近くには歓楽街がなかなか立派なんですが雁木をくぐってあちこち歩くといっぱしの遊び人になったような気になれます。実際にはなかなかの寂れ具合で人がほとんど歩いてないのでそれが心配になります。

3日目:上越市(直江津駅)、糸魚川市、柏崎市、長岡市

最終日は上越市の直江津駅です。高田駅からえちごトキめき鉄道で移動してきての撮影です。直江津の街もいい具合に古びていていい雰囲気です。この妙に落ち着くのはなぜなんですかね。

新潟県の西の端まで移動してきて糸魚川駅の周辺を歩きました。撮影時にはすっかり忘れてましたが大火災で衝撃的な映像が記憶に残ってます。街の一部がすっかり綺麗になっているのでなぜなのか不思議だったんですが帰ってから調べてわかりました。

柏崎駅前にブルボンの大きなビルが建っていて「あブルボンって新潟の会社だったんだ」とはじめて知りました。亀田製菓は新潟の会社って知ってたんですがブルボンもなんですね。製菓の会社が多いですね。あと柏崎は原発の街でもあるんですね。デモに遭遇してあらためて思い出しました。

そして最後は長岡市の長岡駅の周辺を歩きました。10年ほど前にも旅行したんですが街並みはあまり覚えてないもんですね。隣駅の青島食堂でラーメン食べたのと信濃川の河原を歩いて綺麗だったのが印象に残っていて他のことほとんど覚えてませんでした。まあそんなもんなんですかね。

街撮りch-あなたの街を撮らせていただきます-(YouTubeチャンネル)
ワンカットで撮影した散歩動画をYouTubeで配信しています。
商店街や飲み屋街から観光地、城跡、坂など好奇心の赴くままいろんなところを歩いて撮影してます。人口減少する日本の今を残せたらと考えています。


この記事が参加している募集

私の遠征話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?