見出し画像

起業家マインドvol.81「三識って知ってますか?」

お疲れさまです!
しげ3です^_^

今日はこれです。

「三識」

この言葉ご存知でしょうか?

僕は最近初めて知りました。
安岡正篤氏の教えになります。

三識とは
「知識」「見識」「胆識」の三つのことです。

知識とは
様々な媒体から得た情報を知り、そして理解している状態のこと。
講義、ネット、読書などから情報を得た状態かなと思います。
シンプルにそれを説明できる状態。

見識とは
知識が自分の経験や価値観によって自分なりの考えになったもの。
得た情報を自分の中に落とし込めた状態かなと思います。
自分の経験や考えを踏まえて説明できる状態。

最後に胆識ですが
知識が見識となって、自分の考えがはっきりとした場合でも、困難を乗り越えられるかどうかは別問題です。胆識とは、その困難を乗り越えられる実行力が伴った状態のことです。

僕も日々いろんな知識をインプットしておりますが、
まだまだ知識どまりのことも多いと感じました。

今の仕事における知識に関しては、
見識にレベルアップしていることもあると思いますが、
おそらく胆識に関しては、
マネージャーや経営者にならないと培われないかなと思います。
本当の困難はそこにあると思うからです。

管理職以上でしか
経験できないことも多くありますよね。
僕はなんかまだまだひよっこです。

では胆識を得るためにはどうしたら良いのか?

それは
苦労をすることだそうです。

苦労をしたからこそ
培われる知識や経験はそこでしか得られないと思いますし、
やはり話として聞くことと
実際に自分自身で経験することとでは
全く異なると思います。

たくさんの苦労をされてきた方ほど
胆識を持っている。

僕も自ら進んで苦労をすることで
いつかはこの胆識を身につけたいと感じました。

少しでも参考になれば幸いです。
ではまた!


単身赴任の起業家 しげ3
アラフォーの現役単身赴任のサラリーマン。
企業に勤めがら空いてる時間に起業。

様々な不満を抱えている
会社員(単身赴任者)の
どこでも働けるオンラインビジネス起業をサポート。


LINEお友達登録で
オンライン起業のロードマップを含む
4大プレゼント無料配布中!
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?