見出し画像

カフェイン中毒気味の私がたまったお茶を消費している話

アラフィフの私はコーヒーが大好きで、17年前の妊娠中も一日に三杯だけは飲んでいいといわれたのを逆手にとり、ビッグカップで飲んでいた私です。(ちなみに妊娠生活を送るうえで特に支障はありませんでした。人によると思うのでご参考程度に)

そんな私ですが、健康にいいお茶も好きでしょっちゅう買っているために、家のお茶類を置いておくカゴがいっぱいになり、夫から苦情が出るようになりました。だいたい買って満足して飲まずにたまっていくのは私の悪い癖です。はい。

というわけで、ここ最近は新規のお茶はほぼ買わずに(先日の無印週間で買っちゃいましたが、二男のためです)家に残っていたお茶を消費する活動をしております。

夫と長男は緑茶(フレーバーのないもの)が好きで飲んでいるため、それには手を付けないのですが、今は過去に私が買った紅茶や頂き物のオリーブの葉茶、数年前にむくみが取れると言われて買った蓮の葉茶なんかを飲んでいます。だいぶかごの中もスッキリしてきて満足。

これが無くなったらまた、お気に入りのあずき茶を買って飲もうと思っています。なんだかんだ言ってあずき茶が一番私の好みの味わいで、飲みやすいのです。(ちなみに蓮の葉茶も美味しいです。ノンカフェインなのに烏龍茶っぽい味なので、中国茶好きな人におすすめ)

その日を楽しみにしつつ、体にいいお茶を消費してスッキリと生活したい今日この頃です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?