見出し画像

一生分のビールを飲もうと思う

アサヒ飲料が外食事業から撤退していたらしい。
先日初めて知り、いつも使っていたビール園も10月末(来月末)で廃業する事が決まったそうです。

元々ビール工場の移転は決定しており、鳥栖に2025年に移転して、ビール以外の飲料も生産することになったようです。はじめのうちはレストラン事業は続く、と聞いていたんですが……赤字だったんでしょうね。採算が合わないということでなだ万をはじめとする外食産業から手を引くことにしたようです。

アサヒビール園博多


ランチメニュー

会社の組合行事でも使っていて、入社した時からずっとお世話になっていたので(ちなみに創業は平成元年である)思い入れもひとしお。

結構広いよ。

ところで皆さんはビール工場で作られたビールをその場で呑んだことがあるだろうか?

ビールは移動すると味が落ちる飲み物である。振動が良くないらしい。
なので、工場から直結して飲めるビールは普段呑んでいるビールとは雲泥の差で美味しい。
きりりと冷やされたきめ細かな泡のビール。
苦みも心なしかまろやかで、ビール苦手な私もこのビールなら飲めるくらいである。九州だとあと二か所ビール工場はあるが、車でないと行けない距離だ。駅近でこんな便利な場所にあるところは他にはないと思う。

というわけで、せっかくなので最後に会社のイベントで使おうと予約の電話を入れたのだが……なんと、夜と週末の全てはすでに予約で満席だった。一歩遅かったようだ。残念。

それは仕方ないとして、お店の人は平日昼なら空いているのですが――と言ってくれた。平日昼?

そういえば文学フリマ福岡の翌日の月曜は、有給を取っていた。

――行ける!

そそくさと2名分の予約を取り、夫と二人で参戦する事に決めた。
もう思い残すことはないくらい飲んで来ようと思う!

JR竹下駅のすぐそばなので、立地も良いです。
昼に行けるビール好きな方は今ならまだ空いてるかもです。行ける方はぜひ予約しましょう!このビール、飲み納めておかないときっと後悔します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?