見出し画像

【ファスティング体験記〜回復期1日目〜】回復期が一番大事!?いざスッキリ大根を食す!!!!!

こんにちは。志賀香織(kaori shiga)です。
昨日に引き続き、ファスティング体験記を記載します✨
いよいよ断食期を終えて回復期に入りました〜!
前回の記事はコチラ

断食は、回復食が大切!?

いろんな記事を見ていると、断食よりも回復食が重要というご意見がたくさんありました。

断食により胃腸を休める目的があるので、いきなり通常食に戻すと体に負担がかかったり、せっかく体に良い効果がでたのに台無しになったりするようです。
稀に、ファスティング後にリバウンドをする方がいるようですが、それは回復食に原因があるとのこと。
なんと恐ろしい。。。

ファスティングは、準備期間・ファスティング期間・復食期間に分けられます。最後の復食期間まで終えて、ファスティングは完了します。意外と知られていませんが、ファスティングで1番大切な時期が復食期間。ファスティング終了後すぐに普通の食事に戻してしまうと、それまでの努力が台無しになってしまうということもあります。食事もゆっくり慎重に胃をならしていく必要性があるでしょう。
出典:https://no-ma.shop/wellness/244#item7096

画像2

ファスティングの回復食は、ファスティングした日数と同じくらいの期間を設けるのが良いようです。もし、ファスティングを3日行うなら、準備期に3日、回復食3日で合計9日かけて行います。
特に、回復食は体に負担をかけないために重要なので、会食などの予定は調整した方がよさそうです。

回復食のポイント

①液体状のものから始める
まずは、固形の具が入っていないお味噌汁やスープ、お粥から始めるのが良さそうです。お粥ではなく、重湯を取り入れる方も多いそうです〜!
※重湯(おもゆ)とはお粥のうわずみ
味覚がとても敏感になっているので、味付けは最小限でもとってもおいしくいただけます。素材そのものを感じましょう〜。
お味噌汁なら塩分が少ないお味噌を、お粥なら昆布だしが良いみたいです。

②動物性の食品を避ける
③化学調味料など人工的な食べ物を控える
④腹八分目にする

画像3

風邪や胃腸が弱っている時に食べるものを想像したり、赤ちゃんの胃腸に戻ったとイメージしてみるといいかもしれません。赤ちゃんが離乳食から始めるように、とにかく消化に良いものを取り入れてください。よく噛むことも大事です!

『まごはやさしいわ』のさを抜いたものもいいですよとファスティングマイスターの荻野さんに教えてもらいました♪

スッキリ大根をいざ食す!!!!!

私の回復食1発目は、前から決めていたスッキリ大根を迎えます!
夜のうちにバッチリ仕込みをしたとろとろの大根と、たっぷりの昆布と大根から滲み出た出汁を飲み干して行きます。

画像1

食べ方
まずミネラルウォーターを温めて飲む。
とっておいた大根の煮汁をお椀や湯のみに入れ、叩いた梅干しを加えてゆっくり時間をかけて飲み干す。
柔らかくなった大根をゆっくりよく噛んで食べる。
きゅうりやりんごを食べる。
この2~4を便意が感じられるまで3回以上は繰り返します。人により便意を感じるまでの時間は異なりますが、10分~1時間くらいで便意を感じます。
出典:https://www.yogaroom.jp/yogahack/p/6582


まず一杯目の煮汁が、、、、、、

うますぎる〜〜〜〜〜〜💖
しみる〜〜〜〜〜〜💖
心から幸せを噛み締めました。

そのあとの梅干しが、むっっっっっっっっっちゃすっぱい!!!!
味覚が敏感になるとは聞いていましたが、ここまでとはと思うほどにすっぱい!!!!!!!!
顔が梅干しになるんじゃないかと思うくらいすっぱかったです。笑

そして、大根!!とろとろに煮込まれててふわふわでおいしい〜〜!
と思ったのもつかの間。大根のおいしさは二口くらいで終わりました。いうてただの大根です。笑

そこで救世主の味噌!!!!!!!!
これがまじで天才的な組み合わせ!!!!!!!

すみません、、久しぶりの食事にかなりテンションが上がっています。笑

この後は、煮汁と大根でお腹ぱんぱんになりながら、フードファイターをしました。笑


この日はお腹いっぱいで、スッキリ大根のみで終了でした〜。
(ただ、悲しかったのが、スッキリしたかったのに出なかったんです。。荻野さんに泣きついたら、元々便秘じゃないので出ないと思ってましたよと言われてしまいました〜。笑)


次回は、回復期2日目。
いつも最後までお読みくださりありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?