見出し画像

僕は専業ウーバー配達員

はじめまして

フードデリバリーを本業とし、細々と生きている者です


wedライティング3級をなぜか受けてなぜか合格したのでブログをはじめました

日々の配達で感じたこと

例えば、お客さんの目線だとこう見えるけど、実際はこうなっているんだよとか

ウーバーイーツの配達員でよかったこととか

日々配達をしているからこそ見えてくるものを中心に書いていきたいと思います

ほんとはwordPressでやろうかと思ったのですが、どのくらいの頻度で更新できるか見えてこないので9月中はnoteでやろうと思います

本腰を入れるかどうかはまた後日検討ということで....


まぁ今回はメインで書いていきたいコンテンツというよりは僕の自己紹介です

こいつ変なやつだからおもしろそうとか

頑張ってるみたいだから応援してあげようとか

なにか感じていただけたらフォローやサポートよろしくお願いしますm(__)m


もしくは


このプレイリストの曲を聴いてくださいm(__)m

僕が作った音楽たちなので、聴いてもらえるだけで応援になります

どうぞよろしくお願いしますm(__)m



ウーバーイーツのドライバーはじめた経緯など

プロフィールにも少しだけ書かせてもらってますけれど

元々2トントラックで宅配業務をしていました

巷でささやかれている通りまぁー激務です

1日80~100件ほど配達しますからね

しかもトラックなので神経すり減らしながら運転して


そして天候

雨?風?台風?雪?

全部関係ありません。配達してました。


今に思えばだいぶ過酷だったなと思います

これ読んでくれた方は宅配している人に優しくしてあげてくださいね

疲れてないことなんてない仕事だと思うので


まぁでもこの経験がめちゃくちゃ今に生きてます

具体的にどの辺が生かせてるの?みたいなのはちゃんとコンテンツにしたいのでこれから更新していく記事で取り上げていきますね

お楽しみに!!


話を戻しまして


トラックでの宅配員を経て4トン車での物流業務に従事しました

大きいトラックは責任は重くなりますが身体的にはラクになりましたね

次就職するとしたら4トン車の仕事すると思います


そして物流業務から倉庫での管理職へ異動

ぶっちゃけ性に合わなかったです(笑)

毎日毎日同じことの繰り返しが退屈でしょうがなかったっていうのが本音です

これを生業とされている方、尊敬します

僕にはできないことなので


倉庫業に慣れてきたころ、役職にならないかとお誘いを受けました

僕自身は断る理由など無かったのですが、如何せん会社内で最年少だったもので「大丈夫かこれ?」って思いました

ただ、ここで怖気づいていたら人生つまらなくなると直感で感じてokしました


住めば都というかなんというか...

やってみたら意外と楽しくてのめり込みました

毎日がイレギュラー、それを的確に指示を出して捌く

なんだか気持ちよかったです

充実感がありました


ただこの充実感も長くやれば薄れてしまうもの

「なにか新しいことをしたい。チャレンジできる年齢のうちにやりたいことやりたい。」

こんな感情がふつふつと湧いてきました


そして

ついに管轄だった事務所が撤退する運びとなり

辛抱たまらず退社しました


惜しんでくれた社長、仲良くしてくれた社員の皆様、こんな自分の指示で動いてくれた人達

感謝と名残惜しさを感じながら金色の別れをカマしてきました


もう少ししたら遊びに行っちゃおうかな(笑)

なんてね(笑)


そんなこんなで無事に無職になったので

兼ねてより夢だったフリーランスになり音楽制作(主にビートメイクと呼ばれる部類)で活動しました


まぁはじめはよかったのです

一応ブレイクダンスとかイベンターとかやってたのでそれなりにコネがあったので

しかしながら現実はそうは甘くない


なんせ音楽クリエイターなんてものは案件がないときなんか収入0です

これ大事です。案件がないと収入0なのです!

不安定さの化身といっても過言ではありません


このふわっふわな感じが新鮮ではあったのですが

さすがにこれ一本ではな...

このデブチンなネズミを養っていけない

※ペットのファンシーラット。名はモズ。

モズ アーシャ


そんなことを思い始めたときに

ついに出会ってしまいました


本題のウーバーイーツ


先輩の紹介で知ったのですが

「どうやら時間を自由に使って仕事をやれるようだ..まぁ音楽制作の合間にでもやるかな。少しは生活の足しになるだろう...」

このくらいの感覚で始めました


とりあえずスポーツタイプのチャリを中古で買って

バッグをネットで買って

登録を済ませてと

さてさて、試しに1件やりますかな


みたいな圧倒的ユルさで初配達に向かいました


そして1件目が完了した段階で思ったこと

「これトラック宅配で身に着けたスキル使えるな...」

客観的に見たら当たり前なんですけど、やってみて肌で実感しました


これは似ている


まがいなりにもプロドライバーとして仕事をして管理職までいった経験


これは生かせる

むしろ爆発的な優位性がある!


そこからウーバーイーツのフードデリバリーにのめり込むのに時間はかかりませんでした


1件配達するごとにあーしようこーしようと改善のアイディアが湧きだし

Youtubeのデリバリー動画を検索しまくり

ウーバーイーツに関わる記事やブログを読み漁り

とくかく今の自分の限界を知ろうとがむしゃらに配達しました


ウーバーイーツ特有のゲーム感覚でクリアする報酬形態やちょうど音楽制作が暇になったのもあって

完全に夢中になりました


最初は周りの人たちは

「えっwwウーバーの配達員?ww」

みたいな感じだったのですが

僕は楽しいことに妥協しないので全部無視


でも月での合計収益が40万円を超えてきたあたりから周りの反応が変わってきました


「俺もウーバー始めようかな...」

なんて話もチラホラと


結果で黙らせる

僕のスタイルです


ちなみに結果でいうと今のところまだ高評価率100%

配達件数の約半分の好意的なコメントを頂いています

だいたい2件に1回高評価を頂いている計算になります


単純に誇らしいっす


うっす


まぁ自慢話はここらへんにしてと


そんなこんなでだいぶ配達にも慣れてきて余裕が出てきました

といってもやってる内は常に試行錯誤してトライ&エラーを繰り返して成長いくつもりですが


「やっている人だからこその視点でブログを書けばためになる人もいるんじゃないか?楽しんでくれる人もいるんじゃないか?」

というアイディアが浮かんできたので実行することにした次第です


この経験を自分のものだけにするのはもったいないじゃない

そんな気持ちです



長くなりましたが自己紹介&僕とウーバーイーツとの馴れ初めはこんな感じです


長々とした駄文までお付き合いいただきありがとうございます


重ねてのお願いになりますが

こいつ変なやつだからおもしろそうとか

頑張ってるみたいだから応援してあげようとか

なにか感じていただけたらフォローやサポートよろしくお願いしますm(__)m


もしくは

このプレイリストの曲を聴いてくださいm(__)m

僕が作った音楽たちなので、聴いてもらえるだけで応援になります

どうぞよろしくお願いしますm(__)m




お後がよろしいようで

ではまた!























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?