見出し画像

2023年のこの冬に食べるべき鍋TOP5!

どーも!noteを今週で272週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。

今週は、「私の好きな鍋」というテーマでnoteを書いていこうと思います。どうぞ最後まで、よろしくお願いします。

寒くなってきましたし、寒くなってきたらやっぱり「鍋」ですよね!

寄せ鍋、キムチ鍋、しゃぶしゃぶやすき焼きと、想像しただけでお腹が減りますね。

ということで、今日は私の好きな鍋TOP5は、これだ!っての挙げていきます。

ちょっとBEST5と、順位を付けてみようと思ったのですが、なかなか順位は付けられなかったのでTOP5とすることにしました。


2023年のこの冬に食べるべき鍋TOP5!

では、まずはトップバッターはこちら!

まつや とり野菜みそ

最初に食べたときは、感動するくらい美味しくて、TOP5に入れてみました。

まだ食べたこと無い方いれば、ぜひ一度は食べてみることをオススメしますね。美味しいです!


続いてはこちら、もつ鍋です。

ダイショー 博多もつ鍋スープ みそ味

福岡在住だからか、昔からもつ鍋を食べることも多く、それでもたまに無性に食べたくなるのがもつ鍋ですね。

note書いてて、お腹へってくるな・・・


同じ福岡繋がりですが、華味鳥の寄せ鍋です。

博多華味鳥 寄せ鍋スープ

ここのスープは本格派ですね。お店で食べているような、本物の味がします。

もちろん機会あれば、ご自宅ではなくぜひお店にも足を運んでみてください。


続いて、大好きなごま豆乳鍋です。

ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ

家で作りすぎて、娘がもうごま豆乳鍋はしないでくれとクレームが来るくらい、頻繁に家で食べていました。

締めのおうどんが、また絶品で、もうこれは今晩お鍋ですな〜


最後は、娘も大好きかに鍋です。

モランボン かにだし仕立て『かに鍋用スープ』だししょうゆ味

季節の味覚を、最高な形で味わえるのがかに鍋でしょうか。

締めの雑炊は、もはや国宝級。それくらい、毎回感動しながら食べていますw


さいごに

ということで、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

このnoteのマガジンは、数十名ものキャリコン資格保有者の皆と書いているキャリコンサロン編集部マガジンです。

キャリコンサロン編集部マガジンは、毎週テーマを決めてnoteを書いていて、今週のテーマ「私の好きな鍋」としてこのnoteを書かせてもらいました。

ぜひメンバー皆のnoteも合わせてご覧頂ければ嬉しいです。
キャリコンサロン編集部マガジンは、こちらから👇

ちなみにキャリコンサロンはのHPはこちら👇になり、国家資格であるキャリアコンサルタントが集まるコミュニティです。

- キャリコンサロンについて -
「キャリコンサロン」とは、国家資格キャリアコンサルタントとしての技量を高めることはもちろん、
実際にキャリア支援業務を行いながら、一人ひとりがキャリコンサロンについての強みを磨きつつ学び合うコミュニティです。
全国に同じ想いを持つキャリアコンサルタントの仲間を増やしながら、世の中への貢献を目指します。

キャリコンサロンについてでした。


おまけ

良ければ、わたしのXもフォローをしてもらえると嬉しいです。
日々の小さな思いや気づきを中心に投稿しています

サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719