見出し画像

国内旅行業務取扱管理者資格を持つわたしが、ビジネスホテル選びでこだわる唯一ポイント!

どーも!キャリコンサロン編集部マガジンを、キャリコンサロンの代表塚田さんと一緒に運営していますタカハシケンジ(@kenkenken0719です。

はじめに

毎週テーマを決めて、メンバー皆でnoteを発信するキャリコンサロン編集部マガジンです。

今週のテーマは「おすすめのホテル」ということで、noteを書いていこうと思います。それでは最後まで、どうぞよろしくお願いします。


ちなみにキャリコンサロンはのHPはこちら👇になり、国家資格であるキャリアコンサルタントが集まるコミュニティです。

- キャリコンサロンについて -
「キャリコンサロン」とは、国家資格キャリアコンサルタントとしての技量を高めることはもちろん、
実際にキャリア支援業務を行いながら、一人ひとりがキャリコンサロンについての強みを磨きつつ学び合うコミュニティです。
全国に同じ想いを持つキャリアコンサルタントの仲間を増やしながら、世の中への貢献を目指します。


国内旅行業務取扱管理者資格(試験)とは

国内旅行業務取扱管理者試験
当協会は観光庁長官の試験事務代行機関として「国内旅行業務取扱管理者試験」を実施しております。この資格試験は旅行業法に基づき実施されるもので、旅行業者は各営業所ごとに「旅行業務取扱管理者」を1名以上選任し、一定の管理及び監督業務を行わせることが義務付けられています。

https://www.anta.or.jp/exam/

この資格って見た目は漢字ばかりですし、硬い感じもすごくありますがwこの資格を私は持っており、本業は全く関係ないIT系で人事している私ですが、資格取るくらい旅行が好きってわけですね。

そんな旅行好きなわたしがオススメするビジネスホテルでのこだわりを、今日はこのnoteでお伝えさせてもらえればと思っています。


国内旅行業務取扱管理者資格を持つわたしが、ビジネスホテル選びでこだわる唯一ポイント!

ではでは、本題ですが、資格を持っていながらもビジネスホテルに泊まるのは、だいたい1ヶ月に1,2回なので毎年年間で20回ほどくらいでしょうか。

そんなメチャメチャな回数泊まることはないですが、資格を持ってるくらいなのでかなりこだわって泊まるビジネスホテルを選んでいます。

一度泊まって嫌だったところにはほぼ泊まらず、毎回違うところをできるだけ泊まり続けています。


そんなわたしがオススメするビジネスホテルですが、ポイントとしては、

●ホテルの広さと価格のコスパ
●清潔で空気が良いか
●仕事できるスペースがあるか
●朝食でちゃんと満足できるか
●朝起きて気持ちが良いかどうか

などを毎回特に気にしています。細かいところ言えば空気清浄機があるかや、エアコンからちゃんときれいな空気が出ているかとか、ベッドがちゃんと寝れそうかなどすごく気にしています。


ビジネスホテルなので、だいたい皆さん一泊か二泊をされるのかと思い、その一泊で嫌な思いをしたら仕事にも身が入らないし、旅行先の思い出もなんかダメになりそうですよね。

なので泊まるビジネスホテルってすごく重要なのです。そこでどこを気にしてホテルを選んでいるかと言うと、

「築が新しいところはだいたい問題ない(リニューアルは除く)」

ということです。ここさえ抑えておけば、だいたい問題ないです。なんだそんなところか!って思った方もいるかもしれませんが、築年数メチャクチャ重要です。


築年数が新しいとある程度はキレイですし、今風なので使いやすいし、面白い取り組みもされています。

これはわたしが以前食品スーパーに勤めていたので似ている部分も多くあります。

●新店舗には力を入れている(多分目標利益率も低いのでその分サービスを提供できる)
●優秀な人材が新店舗には集まっているはず
●社長の輪店頻度が高いので抜け漏れが少ない

などあると思っています。なので築年数が新しいところを選べばそうハズレを引くことが無いと思います。

ただ注意すべきはリニューアルで、これは当たり外れが大きいです。なので、挑戦するのは良いですが、失敗もあると思って選んでみてください。

ちなみににですが、わたしが思う築年数が新しいのは、ここ2年ですね。2年超えるとだいぶ差が出てくるなと思っています。


さいごに

「おすすめのホテル」ってテーマってことで今日はnoteを書いているわけですが、その中でも今日はわたしがこだわるビジネスホテルでのことをお伝えさせてもらいました。

わたしの友人が東横INNをすごくオススメしてるので、ぜひこちらのnoteもご覧頂ければ嬉しいです。

と、いうことで!引き続きキャリコンサロンをどうぞよろしくお願いします。


また、現在こちら👇のキャリコンサロンメンバーとしてnoteを書いているので、皆のnoteもよければ合わせてご覧くださいませ。

それに、キャリアコンサルタントの資格を持ちつつ一緒にnoteを発信されたい方、ぜひ先ずはこちら👇のキャリコンサロンでメンバーを随時募集していますのでご確認くださいませ。

それでは今回も最後までご覧頂きまして、ありがとうございました😁


Twitterのフォローも、お忘れなく!


サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719