見出し画像

清水の舞台から飛び降りること

お立ち寄り頂きありがとうございます。
さて、私は先日から、思いも寄らぬ形だったのですが、少し時間を手にしました。精神的には落ち着きませんが、時間だけは手に入れました。
この隙に、清水の舞台から飛び降りることにしました。

現在私が使っているのは、このもっさり重い、どうやらメモリは4GBのノートPCです。このところいい加減、動かなくなりました。
上記記事を書いた後、色々教えて頂いたことを試したり、ディスククリーンアップやらキャッシュの削除やらを行いました。そして「買い替えてしまうぞ!」と圧をかけ続けました。

すると少しの間、PCは軽くなり、ストレスがやや軽減されていました。
もしかするとこのまま調子が良くて、余計な出費をせずに済むかもしれない、などとも思いました。

ですが、その調子をキープすることはできませんでした。
介護の関係で、下書きの尽きたnoteは数日お休みしていましたが(そしてこの後またお休みすると思います)、Twitterは隙間時間を利用してちょこちょこ閲覧やツイートをしています。「うたの日」にも参加させて頂いたりしています。
その動作がいよいよ怪しくなりました。とにかく重いです。フリーズも繰り返します。「しゅんしゅんぽん」の小説を書きつつ、何度固まったでしょうか。

私は覚悟を決めました。このままこのPCを使い続けていたら、ストレスでやられてしまいます。
この春から何かと物入りなことが重なっていて、経済的なことを考えるとギリギリアウト気味ですが、これからまた貯金を頑張るだけのことです。

そんなわけで、今日は家電量販店に出掛けました。
今朝の折り込みチラシで見た、そこそこ良さげなものを確認に行ったのでした。

チラシに載っていたのは最新機種のようで、それより少し古いモデルになるけれど、スペックとしては良いらしいものを、店員さんに勧められました。二種類あって、お安い方にしようと思いました。それで色々仕様らしきものを眺めていたのですが、何だか気になる文字列がありました。……PCのことにあまり詳しくないので、忘れてしまいましたが。
確認すると「マシンの脳みそのようなものですね」と教えて頂きました。数字が高い方が性能が良いらしいですね。

色々なものを同時に立ち上げて作業するときに、その脳みその性能が良い方がサクサク動く、ということのようでした。それは大切です。私は色々立ち上げたままで、スムーズに動作しているものを求めています。店頭で見せて頂いたPCは、とてもサクサク動いていました。いや、本当に速い。信じられないほど速い。私のPCとは雲泥の差どころか、宇宙空間とマントルの差くらいありそうです。

というわけで、少しお値段が上がりますが、勧めて頂いた二種類のうちの高い方に決めてきたのでした。

そんなこんなで、このもっさり重いPCとはあと数日でお別れです。
新しい相方が快適に動いてくれるならば、この先隙間時間で記事を書くこともできるのでは、などとちょっとわくわくしています。ただ、父が戻ってきたらまた介護の体制が変わるので(単純に時間の拘束的な負担で言うと増えます。ただ精神的な負担は軽くなります)、どの程度の頻度で更新していけるかはわかりませんが……。

最後になりましたが、noteやTwitterで色々とアドバイスを下さった皆様に感謝いたします。うっかり、今使っているのと同じような性能のものを買ってしまうところでした。

というわけで、PCが軽くなる予定のお話でした。
お読み頂き、どうもありがとうございました。

いただいたご支援は、心の糧とさせて頂きます。