見出し画像

俺って発達障害ADHDなのか?ってなってからの話

自分が発達障害なのか、ただ怠けてるだけなのか。
この辺で白黒つけたいと思ったので、
診断してもらう為に電話をしまくったというお話です。

軽く自己紹介

大阪堺在住の40歳の個人事業主です。
若い時は音楽活動をやってて、25歳に結婚、30歳から小さなIT企業で、
ITエンジニア兼営業を行って
38歳で独立。
今は、大手メーカーさんの中に机を借りて、DXやらIT回りのお手伝いをさせて頂いてます。

自分のADHDを疑ったきっかけ

現在の環境で、周りと合わないからです。
周りから、「変わってる」「意味が解らない」「苦手」
という言葉が聞こえてきます。
前職までは中小企業だったこともあり、
変なヤツだけど、まぁそんな人も多かったので、目立ちませんでした。
が!
大手企業の一流大学を卒業した人の中に入るとやはり浮く。
いやぁ~浮く浮く。
本当に浮くのです。
びっくりするぐらい浮く。

昔から変わってるって言われてたけど、
それで生きるのが辛いと思った事は無かったですが、
初めて生きるのが辛いと感じました。

また、前々から冗談半分ではありましたが、
妻からはADHDじゃないかと言われていました。

そこで、自分の変わってる部分が嫌になったので、
すこし詳しくADHDについて調べてみると、びっくりwww
そのままじゃないですか。

今まで、ずっとしんどかった事、こんな事やって当然だろうと言われ続け、でも自分ができない事で感じる。
自分へのストレスの理由が判った気がしました。

そして、ADHDの特性を理解したうえで、今までできなかった事を、
努力や根性では無く、工夫でカバーすると
ものすごく生きやすくなってきました。
その間は精神科的なyoutubeもめっちゃ見たwww

じゃぁ、もうこれはしっかりと白黒つけにぁならん!
って事で、診断して下くださいって受診できる病院を探したんです。

見つからない病院 病院見つからない。

とりあえず、GoogleMapで見つけた近くのメンタルクリニックに5件ぐらい電話してみたんですが、
全部断られる。

本当に断られる。

やべぇ~です。

こんなに苦労するとは思わなかった。

とりあえず、公的機関の相談窓口に電話してみました。
病院を何件か教えてもらえるんですが、どこに電話しても
その電話で予約が取れない。

そんな状況です。

ネットでは「ADHDと診断されたんです」という情報はでてきますが、
診断されるまでの苦労や経緯は出てきません。
なので、簡単に診断してもらえるんだと思ってましたが、
めっちゃくちゃ難しいじゃないですか!
なんじゃこれ!

これは記事にしなくちゃ生きてた奇跡を残せないと思って
記事にしはじめました。

どうなる事でしょうwww

続きを書いたのでよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?