見出し画像

サークルスペースのレイアウト【七転八倒商会の比較企画①】

はじめに

待ちに待ったイベント当日、無事会場に到着してお隣さんに挨拶をすませたら、楽しいスペース設営の始まりです。皆さんはどんなレイアウトで参加してますか?まるで結婚式会場のような豪華アンソロスペース。はたまた「布、本、以上!」の歴戦の猛者スタイルも憧れますね。チャーハンたちもさらなる高みをもとめてお互いの現状を比べてみました。

直近のスペースレイアウト

お互いを比較して

頒布物

二人とも新刊の在庫を卓上に積んでますね。
緑チャ:売り子氏から「積まないでいたら『売り切れちゃいましたか?』って聞かれた」という話を聞いて、そういうこともあるんだーと思ってなんとなく積んだ
黒チャ:意識したことなかった。参加したイベントが2部制だったときは、開会前に在庫を等分して各部の頒布分を卓上に積んでいた

七転八倒商会としてCOMITIA141に参加したときの写真

それぞれの活動では同人グッズの頒布経験はないものの、商会としてコミティアに参加した際は一部グッズも取り扱いました。

敷き布

二人ともコロナ禍でのイベントに参加した経験もあり、敷き布は100均などで手に入る安価な布を都度購入⇒イベント後にそのまま処分、といった流れがここ最近は多いようです。
緑チャ:布の代替品として使ったシート。柄もシンプルだし使用感も特段不都合なかったけど、見栄えはやっぱり布の方がピシッとして全然良い!
黒チャ:イベント用に購入した敷き布もあるので、次回のイベントでは使用したい
※追記 参加規定により難燃・防炎素材が指定されていることが多いです

サークル側でイベント参加している方はご存知の方も多いかもしれませんが、天下のCanonが公開している『おうちで作る同人誌』というサイトが最強です。二人ともよくお世話になっています。値札テンプレート以外に折り本やグッズ台紙のテンプレートなども取り扱いがあります。

ポスター

(たまたま)お互い直近のイベントで初めて導入しました。用意に関して手間や気苦労はありますが、販促としての効果はやはり感じます。
緑チャ:友人にスタンド貸すよ!って言われて作るか悩んだ。結局当日はポスターみて来てくれた人もいたっぽかったから次から導入しようかな
黒チャ:携帯型のポスタースタンドが欲しかったのに、買ってみたらちゃんと槍みたいなフロアスタンドだったのでちょっと困ってる。頑丈なのはありがたいけど……

お金の管理

複数人で参加する際は頒布した部数のカウントなどに気を使うので、お金の管理も事前に打ち合わせが必要になりますが、個人で参加する際は二人ともかなり適当な管理のようでした。
緑チャ:管理といってもセキュリティ的な面はもちろん気を遣うよ
黒チャ:以前X(旧Twitter)で見掛けた「サンドイッチケースに小銭を入れる」方法を採用している。使わないときは折り畳めるし、お弁当用の巾着にいれてそのまま携帯もできるので管理がラク

その他

お互い方法に多少の違いはあるものの、一般参加の方から見てスペースのレイアウトが立体的に見えるよう意識しているようでした。什器は基本的に100均で購入していることが多いです。
緑チャ:特に既刊が増えるとがっつり前後で段差をつけるのが便利な気がする
黒チャ:卓上に余裕があるときは気に入っているページを見開きで置く。基本的に新刊しか置くものがないので、サンプルページの引き伸ばしなり、当日のお願い(小銭少ないです等)なりを設置して机の賑やかしにする

おわりに

並べてみると正直大きな違いはありませんでした笑

ただ、緑チャの方は都度お品書きを用意している一方、黒チャは特段用意していないという違いがありました。構成要素が新刊の書影と値段だけで良い感じのお品書きを作るのが難しいという理由で半ば諦めているらしく、「頒布物が複数ある場合は作成するが、同一ジャンルで複数回イベントに参加することが少ないので、既刊という概念がそもそもない」とのことです。
また、黒チャは毎イベント持ち物のミニマム化が加速し「当日の持ち物はトートバッグ一個だけ」という一方、緑チャは以前から肩の調子が悪いとのことで必ず会場へはスーツケースを利用するとのことでした。

今後やってみたいものとしては
・猛者スタイル(卓上に頒布物・値札のみ)に挑戦してみたい
・(会場のレギュレーション的に問題がなければ)生花を飾ってみたい
・敷き布や什器も含めて色合いやデザインを統一したレイアウトをやってみたい
などが挙がりました。

お互い来年新刊を出す意欲はあるようなので、上記も含めより良いスペースづくりができるといいなと思います。良いお年を!


LINEスタンプ販売中です! 買ってね!!

通販もしてます!買ってね!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?