見出し画像

ドイツ車あるある

◆ヘッドライトスイッチがウインカースイッチのところに無くて

別のとこにある。カチカチ回す系のやつ

画像1

◆ワイパーアームめっちゃ硬い

洗車の時にたまに上げて、降ろしたときにビターン!ってなってビビる😲


◆パーキングライトが付いてる

たまに知らぬ間に点灯させてしまって近所の人に「ライト消し忘れてるよ」

って言われる

そして消し方わからず焦る🥶

画像2


◆ホイールが割と汚れる

ブレーキダストで結構すぐ黒くなる。

低ダストパッドに交換しようか.........いや!やっぱり純正が一番!

画像3


◆ドアバイザーが付いてない

オプションであるけど大体付けてない車が多い気がする


◆サンバイザーが短い(小さい)

............ドイツ人向け?

日本人が使うとギリ遮光されなくて残念な時がある😭


◆ガソリンのEMPTYのお知らせが早め


ガソスタまでの距離が日本みたいに近距離に並んでないからでしょうか?

画像4

◆車の顔面見るとメーカーがすぐわかる

メーカーごとに統一感あっていいっすね!

画像5

画像6

画像7

◆工具がたくさん必要

安易に分解すると途中で大体工具が足りないことに気づく

画像8

◆ヨーロッパのナンバーを付けたくなる

画像9


◆内装のプラスチックのコーティングがベタベタになるやつがある

ラバーコーティングの劣化ですかね?

色も変色したりする。再生プラスチックの副作用か?

再生品使うとか環境への意識高いっす!

◆ハイオクがスタンダード

ほぼハイオク指定の車。


◆ホイールナットじゃなくてボルトタイプが多い


ホイール付けるときに穴合わせるのが地味に大変!


◆メッキモールが白くなる

再生プラとかの影響?


◆ボディが激硬!

事故してもドアが結構フツーに開く。

歪んでない!安全面はガチ。

◆同じ馬力やトルクでも何故か国産より走る気がする

なんで?笑


◆警告灯が色々ある

球切れ警告、ブレーキパッド警告、エンジンオイルレベル警告などなど、

日本車には付いてる車の方が少ない機能が多数。

ドライバーに故障をすぐに教えてくれるから安心!













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?