見出し画像

ユキちゃんの予防接種

こんにちは、夢見る山羊飼いです。

まだ梅雨もあけてませんが、だんだん暑くなってきましたね。

暑くなると蚊が出てきます。蚊が出てくると犬もフェラリアの薬を飲ませますが、もちろんヤギも同じでフェラリアの予防接種が必要です。

症状としては、ヤギが蚊に刺される事により糸状虫が体内に入り、だんだん腰が上がらなくなります。症状が現れたら、治療をしてあげないと最悪死に至ることもあり、ヤギを飼う上で注意が必要な病気です。

この病気を『腰麻痺』といいます。

発症してしまった場合には治療する事で虫体は死滅するが、破壊された神経組織は回復しないため症状が改善しない場合もあります。

このため事前の予防接種、早期発見での治療が必要になります。

もともと日本在来のシバヤギ・トカラヤギは腰麻痺に対する耐性を持っており、罹りにくいとされていましたが、全く発症しないというわけではなくやはり少なからず発症してしまう子もいるそうです。

なのでユキちゃんも念のために今年から、予防接種を受ける事にしました。

ヤギは草食動物のため、飲み薬を飲ませるのはとても困難。(前に怪我をしたときに飲ませましたが、なかなか飲み込めず大変でした)

その為、薬は注射での投与になります。

僕がユキちゃんを押さえて、先生が首元にプスッ。思っていたより大人しかったユキちゃん、ほんとにお利口さんでした。

そしてここで先生から衝撃の一言が「注射の痛みから二日間ぐらい人間不信になるかも・・・」この注射はじわじわ痛くなるものらしく、毛が抜けてしまう子もいるそうです。

これは辛い飼い主、とりあえず餌をあげてご機嫌をとりながら様子を伺う事に。

画像1

まあ当のユキちゃんはというと痛がる素振りも見せず、人間不信にもなることもありませんでした。よかったよかった。

こうしてユキちゃんの予防接種も無事に終わり、夏を迎える事ができる。

予防接種をしたのが5月の下旬、効果は二ヶ月程度なので7月中にもう一度打つと思います。

またチクッとされるけど、頑張るんだよユキちゃん!!



よろしければユキちゃんの生活費をよろしくお願いします。