見出し画像

ZOZOマリンのグルメ

皆様は野球観戦にはいきますか?
この時期になってくると、野球はもちろんですが野球を見ながら飲むビールも最高ですよね。
スタジアムグルメもかなり豊富になってきているので、どれにするか迷ってしまいます。
最近、zozoマリンに行ったのですがキッチンカーの数がすごくてかなり迷ってしまいました。(その日は餃子・唐揚げデー)
行く前に事前リサーチをしてみて気がついたのですが、ネット上でzozoマリンのグルメがそこまで取り上げられていないなと感じました。
そこでロッテファン歴20年弱の私が個人的なおすすめグルメを取り上げていこうと思います!

まず特徴的なのが、スタジアム外の外周エリアにあるキッチンカーエリアです。
スタジアム正面にあるグルメエリアに10店舗、3塁側にあるやしのきエリアに3店舗揃っています。
また、私が行った餃子・唐揚げデーのようにイベントデーのときは更にキッチンカーの台数が増えていきます。
ここでおすすめしたいのが、花いちりんの「もちもちポテト」です。通常の3倍ほどと長く、もちもちした食感が癖になる美味しさです。
次におすすめなのが、からあげ大将亭の「紅生姜唐揚げ」です。紅生姜のアクセントとビールの相性は抜群です!

もちもちポテト
紅生姜唐揚げ

次におすすめなのが、荻野貴司選手が手掛ける「OGI FARM」のキッチンカーで出ている「お芋ホイップシェイク」です。「OGI FARM」とは荻野貴選手がファンの皆さんと何かを一緒にできないかということでできた農園プロジェクトです。
農薬を使用していないOGI FARMさつまいもを使った自然な甘みに、牛乳とアイスのコクが加わって芳醇な味わいです!

お芋ホイップシェイク

もちろん球場内にも豊富なグルメがそろっています。なかでも特に有名なのが「3大もつ煮」です。
いつから有名なのかは知りませんが、20年前位から既に定番メニューでした。笑
1つ目は外野バックスクリーン裏にあるサンマリンの「もつ煮込み」です。大ぶりのもつがたっぷり入ったあっさり醤油ベースのもつ煮です。
2つ目は内野1塁側・フロア4にあるストライクの「かずちゃんのもつ煮込み」です。トロトロのもつが特徴で、スープはあっさりめの味噌味です。
3つ目はネット裏・フロア2にある千葉つくたべキッチンの「千葉もつ煮込み」です。2つ目のものより味噌味が濃いのが特徴です。また、ゆで卵も入っておりボリューム満点です!

サンマリン「もつ煮込み」
ストライク「かずちゃんのもつ煮込み
千葉つくたべキッチン「千葉もつ煮込み」

選手コラボメニューも豊富にあります。特におすすめなのが、小島投手コラボの「ローストビーフ丼」です。温泉玉子と和風ソースを加えた牛もも肉が最高です!2022年のコラボメニューでは売上NO1だったようです。

ローストビーフ丼

最後はスイーツです。これから暑くなるのでかき氷食べたいですよね。そこでおすすめなのが千葉つくたべキッチンの「プレミアム氷いちご」です。千葉県産の大粒のいちごに、いちごソースと練乳がかかっており幸せな味です。笑

プレミアム氷いちご

ZOZOマリンのグルメはいかがでしたか?
調べてみるとグルメ情報がなかなかまとまっていなかったので、ぜひZOZOマリンに行く際の参考にしてもらえればと思います。
私的にイチオシはサンマリンの「もつ煮込み」ですね。外野席にあるお店ですが、内野席からもアクセスできるのでぜひ行ってみて下さい。
この記事を見て、皆さんのZOZOマリンライフが少しでも充実したら嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?