見出し画像

中国語のレッスン

こんにちは。
しばたく@北京 柔術初心者です。
毎週日曜午後は中国語の時間になります。
昼一から中国語のレッスン90分。
冒頭で先生と雑談、そしてHSKK中国語スピーキングテストの対策練習、残り時間でテキストを練習しています。

HSKKは3つの内容で構成されています。
聞き取って自分の言葉で説明と朗読と口述があり、口述は与えられたテーマに対して、2分30秒使って自分の意見を述べるというもので、2分30秒が思ったよりも長く、いつも苦労しています。
でも、だんだんと慣れてきました。
アウトプットのトレーニングにもなるので続けて、近々HSKKを受験しようと思っています。

夜は甥っ子にオンラインで初級の中国語を教えています。
2年ほど前に、甥っ子から突然「中国語を教えて!」と言われたのがきっかけでした。
「いいよ!」と答えたものの、中国語を人に教えた経験は無く・・・。
最新は試行錯誤で、テキストもコロナで日本にも帰れないので、Kindleで読める中国語の参考書をオンラインで買いまくりました。
しかし、ほとんどの参考書の例文に違和感があり、結局 中国で日本人の学習用に出版されている参考書を甥っ子に送り、オンラインレッスンを進めることにしました。
一人目の甥っ子は、HSK3級に合格した所で一区切りとなり、今は二人目甥っ子に教えています。

オンラインでの中国語レッスンで教えるのも、だいぶ慣れてきたので、もうちょっとスキルを上げて、中国語を学びたい人に教えられるようなレベルになりたいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?