見出し画像

スキな3曲を熱く語る~洋楽~

#スキな3曲を熱く語る  に参加させて頂きます。
最後に生意気な音楽論を書きました。一応、昔は藤原歌劇団の元プリマドンナに声楽を習っていた時期があります。

◎曲名 Smile

 
ジョセフィンベーカーに似てると言われ、
コレを見て「あっ少し似てる」と!このスマイルは最高!
Michael Jackson?


◎曲名 ラフマニノフパガニーニの主題による狂詩曲

映画 Somewhere In Time『ある日どこかで』1980年作品
とにかく大好きな映画。憂いがある曲です。


◎曲名 USA FOR AFRICA - We Are The World

私のボランティアの原点の曲です。


オマケ 歌の上手さ?魅力とは?

◎曲名  When I Fall In Love Marilyn Monroe 

お酒を飲んで歌う時は少し息を吐く歌い方を参考にして、息を吐きながら歌うのが好きでした。蘇州夜曲(李香蘭)が好きで良く歌いました。
『君が手折り(たおり)し桃の花』のこの部分の詩が大好きです。

◎曲名 What A Wonderful World  Louis Armstrong



音感音程は最高!声は?声量は?でも心に染み入る歌が好きです。
最初の音の1回でバッチリ音程が取れてないととイライラして聞いていられません。コンサートでも客席から出ます。プロに望む必須条件。
毎日音程の音階練習してないと1回で音を取れないと教わりました。



声量がある歌が上手いと思いません。オペラを聞くべき。
女性ですので子宮に染み入る歌が最高に好きです。



歌はお腹で聞くものと思っています。私は生意気ですね。。。
椅子に座ってるとその椅子に吸い込まれ、椅子に包み込まれるように感じられる歌手が好きです。自然に涙がでたら最高の歌に思います。


◎ 曲名 Born in the U.S.A. Bruce Springsteen 


◎ 曲名 True Colors Cyndi Lauper


この2人は、人間性が大好きです。アメリカの根幹にある問題を率先して常に立ち上がる2人に思います。



私はカラードです。差別はありますよね。それに対して堂々と発言+行動している2人は『アメリカの良心』に思います。こういう人達がアメリカに増えるのは素敵な未来を期待できますね。ああトランプ政権の時期もあったからますますそう感じます。封建的が無いアメリカだからこそ、サッチモやレイチャールズが認められたと思います。それがアメリカと思います。



レイチャールズはこう言っていました。
「トイレと水飲み場が別でも、ステージでは白人客の前で1段高い所で演奏し歌った。ステージから降りるとトイレと水飲み場が別だった。」
ある意味、音楽発祥の地はアメリカなのかも。ビートルズはイギリスですが、新しいものを見出し良いものは良いと受け入れるって凄いことなのですね。昔を見ていては見つかりませんね。

あと私はランキング付けを好みません。賞獲得も気にしません。



「1980年アカデミー賞受賞作品は?」
解りません。“Somewhere In Time”『ある日どこかで』は大好きです。1980年作品です。B 級映画です。でも私は大好きで、そして世界中に好きな人が多くて、撮影場所のグランドホテルに毎年ファンが集うそうです。
【Somewhere In Time grand hotel】で検索すると、2019年にも撮られたビデオがyoutubeに投稿されています。この人気は生き続けています。

愛、恋、辛い、悲しい、感情は見えません。
一人一人が皆違い、感じ方も人それぞれです。ランキングがあることは、新しい何かを知るチャンスを与えてくれるとは思います。人の興味がどこにあるのかを知るアンテナにはとてもランキングや賞は役立つと思います。

ということは、著作権が切れても数々のCMで使用され続けているサッチモは物凄いということになります。音楽の通知表だと点数は?当時ランキングは?どんな賞を?歌の魅力が物凄いのでしょう。私たちには見えないが感じている魅力があり、ソレが時代を超えて私たちを魅了しているのでしょう。



サッチモの歌は私のこの論理が正しいといつも証明してくれます。



生意気なことを書きました。偉そうにすみません。一意見として、こんな意見もある程度に、読んで頂ければとても嬉しいです。





思わずサポート(チップ)を置きたくなるような作品を書きたいです。サポートを頂けたら?おやつを買い食べますwww 年柄年中ダイエットですがwww