暑くて眠れないを解消するとっておきの方法をお伝えします

最近、暑くて眠れない

ということにお悩みではありませんか?

眠るためには、さぁ今から寝るぞ!!

では交感神経が活発になってしまいます。

眠れないには、原因があります。

原因にあったことをしなければ、眠れません。

あなたが今眠れない原因は何かを考えながら読み進めて頂ければと思います。


眠れない原因その1

寝る前に激しい漫画やアニメ、難しい本を読んでいる

交感神経を活発にしてしまい、長時間眠れたとしても深い睡眠はとれませんので、寝る一時間前には、リラックスタイムに切り替えた方がいいでしょう。
お風呂で下半身を温めたりがオススメです。

眠れない原因その2

ストレートネックになっている

首は本来、カーブを描きますが、パソコンやスマホなどの前かがみの姿勢が続くと、真っ直ぐになり、首本来の可動域を失ってしまい、大事な神経を圧迫してしまうのです。

これが眠れない原因!

私、ストレートネックかわからないという方も多いのではないのでしょうか。

それでは、仰向けになってゴロンと床に膝を伸ばして寝てみましょう。

その時に、首と床の間は、グー

一つ分入りますか??

入らないようでしたら、

ストレートネックです。

首のカーブをつくる必要があります。

仰向けで寝込んだ時に、

首の下の方に、

丸めたバスタオルをいれるといいです。

約5分くらいがオススメ。

その他にも首が硬くなってるということは

背骨も硬くなってる可能性が高い。

本来、背骨は、

・曲げる
・横に倒す
・反らす
・捻る

などの動きができます。

どれか一つでも動きにくいと首も動きにくい。

もし、反らすのが得意で、曲げたり、捻ったりが苦手だと、首も動きにくくなる。

背中の本来のS字カーブをつくることが必要で、そのS字カーブをつくる秘訣は、胸椎にあります。

胸椎は、胸の後の背骨。

この部分を動かせるかで、ストレートネックがそうじゃないかが決まります。




眠れない原因その3

下半身を冷やして寝ている

暑くて寝れない方に多いのが、

下半身が冷たく、上半身が暑くなっている。

冷房をつけて寝ても、冷たい風は下にいきます。

ですので血流が悪くなり、偏頭痛がしたり、むくみやすくなったりします。

下半身をできるだけ温めて寝ることをオススメします。

薄い長ズボンにしたり、

脚には、薄い掛け布団をかけたりがいいですね。

上半身は、暑いので、首の後ろに小さな保冷剤を置くと涼しくなります。

寝るときだけではなく、

仕事中、ご飯を作ってる時にもいいでしょう。

よなさんさんに教えて頂きました。

本日は、暑くて寝れない原因と対処法について書かせて頂きましたが、

実は、今睡眠でこんなことに悩んでいてなどありましたらコメント頂ければと思います。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?