【ガクチカ添削】体育会系のあなたへ サークル(バドミントン)編(約7,900字)

【しばもん電子書籍】

Amazon売れ筋ランキング「学生の就職(エントリーシート)部門」第1位(2021年3月8日時点)

・ガクチカ・自己PR・志望動機+全17問の構造を10万字にわたり大解説!

・ES&面接での回答に悩む就活生へ贈る就活対策本!

・人事採用系・就活支援系インフルエンサー大絶賛!

・大型就活サロン『トプシューサロン』公式教科書!


Amazon売れ筋ランキング「学生の就職(エントリーシート)部門」第2位(2021年3月8日時点)

・もはや辞典?!全44事例&合計31万字越えの超大作!

・一字一句の緻密な添削で構成&内容&言語面から徹底解説!

・ESの解像度を高めたい就活生へ贈るES添削事例集!




・採用担当者・総合商社マン・OB訪問を受けた社員たちが大絶賛!

・<完全史上初>パワポ初心者学生へ贈るOB訪問資料作成マニュアル!

・添削事例付き&サンプルファイル全11例ダウンロード可能!今すぐ資料が作れちゃう!



Amazon売れ筋ランキング「学生の就職(エントリーシート)」部門<第1位>(2020年4月25日11:00時点)

・ガクチカの構成&書く時の注意点
・添削事例10例掲載!

<電子書籍のご感想はこちら>


◆しばもんYouTubeチャンネル動画投稿中!(ガクチカの書き方&ガクチカの添削事例など)

<この記事のメリット>
この記事では以下のことがわかると思います。

・「定量的な情報を入れる」とはどういうことなのか
・「字数節約」の方法
・「自分の前提は他者の前提ではない」とはどういうことか
・結果の見せ方
・自己PRへのつなげ方
・冗長な表現を避けるためには
・論理関係を明確にする
・熱い想いだらけの主観的な記述を避けるには

次のような学生さんにおすすめです。

・体育会でがむしゃらに努力をしてきたけどうまくガクチカが書けない
・文章が冗長だとよく言われる
・取り組み内容が抽象的になっている
・語彙力不足を感じる

注意:本記事は2020年2月時点のもので、他の有料コンテンツと内容に重複がある場合がございますので、最新情報はTwitterを必ずご確認の上、ご購入下さい。ご不明点がある場合はTwitterのDMから遠慮なくお問い合わせください。

スクリーンショット 2020-02-29 13.50.28

1.設問と本文

【本文】
若林くん(仮名)「ガクチカ」(400字)(添削1回目)
20年の歴史を持つバドミントンサークルで、初めて未経験者から大将になった。夏合宿では総勢200名が8チームで10程度のランクを設定しダブルスで試合をする。大将はチームの1番の華であり、最も実力のある人がランクであった。初めて参加した夏合宿で私はその姿に魅了され、そこに立ちたいと強く思った。聞くところによると在籍者の大半が経験者であり、20年間で未経験者から大将になった人はいないとのことであったため、誰もできなかったものを達成したいという熱も加わり、その思いは固くなった。その達成のために私は、①気持ちの維持と②練習時間の確保の2つに励んだ。初めは目標との距離が遠く、気持ちが折れそうになるときもあったが、経験者に足りない部分の指摘を仰ぎ課題点を逐一明確にすることや、自分の生活にあった練習時間やメニューをどのようにして生活に組み込むかの思索に注力し、3年生の夏には目標を達成することができた。(393文字)

2.添削(1回目)

今回は、まずいくつかの簡潔なポイントを提示しますので、これをふまえてご自分でも検討し、修正版をご提出ください。

①構成・内容は良く、基本的なESの書き方に則っています。「である体」で書かれており、1文が短く、テンポが良いです。

自分の熱く強い想いが出すぎるあまり、主観的な表現が多くなっています。精神面に関する記述が多く、具体的には何をやったのか、どんな工夫をしたのか、どのような練習をしたのか、などが読み取りにくいです。

箇条書きで書かれた2つの頑張ったポイントこそ詳しく述べてほしいところですが、そこがあっさり書かれており、どのように頑張ったのかが伝わりにくいように思います。

④その原因は何かと言うと繰り返しになりますが、前半で自分の想いについて字数を取りすぎているからです。(魅了されたとか、1番の華であるとか、熱も加わりとか、想いは固くなったなど)

冗長な表現が多いです。「聞くところによると~いないとのことであったため、」→「過去20年で未経験者が対象になった前例はなく、」とすれば文章も引き締まりますし、字数も節約できます。その分他の情報を加えられます

⑥「経験者に足りない部分の指摘を仰ぎ課題点を逐一明確にすることや、自分の生活にあった練習時間やメニューをどのようにして生活に組み込むかの思索」→この部分が一番がんばったこと、工夫したことだと思います。他の冗長なところを節約して、ここをより具体的に詳しく記述しましょう。

⑦「3年生の夏には目標を達成することができた」という事実で終わっていますが、ガクチカの結びでは、この一連の頑張った経験のプロセスから自分は、どのような力を身につけられたのかを述べると自己PRにつながると思います。

※上記はキャンペーンで簡単にESのコメントを入れるというものだったため、各文に対する詳細なコメントはしていません。

ここから先は

6,394字 / 1画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?