見出し画像

書評でも感想でもなく

 新幹線を始めあらゆる全国の駅に直結したマンションに住めば傘を差さずに東京駅に行けるわ。銀座はその少し先。あんたんち駅近マンションなの? 違うけどママ友がそういうところに住んでいた。こんな田舎でもここの住人は比較的高所得で教育熱心だと自慢げに語った、受験シーズンが終わりやっぱそこそこのところは受かったけどかなり良いところに受かるのは戸建ての子だったと。最高レベルに行った子はいなかった。その後人生と学歴はあまり関係なかった。
よその子の話が関心事だったこともある。子どもが幼稚園児だった頃だ。やがて他人の不幸とか自分の幸運にはアッサリ飽きるとわかった。集合住宅とか学校ヒエラルキーで連んだり張り合ったりするのはきっと楽しくてストレスフルに違いない。そう思えるのは参戦の意欲や勝ち目の希望があるうちだけだ。

 あら久しぶり。ねえきいた? ホラ〇〇さん、東京の高層マンションに引っ越した人よ。お葬式に行って来たわここだけの話よ転落、なんだジャンプなんてどこでもできるのにね、とは口にしなかった。


444文字


ツイッターから話題になったタワマン文学の「息が詰まるようなこの場所で」をようやく読みました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?