見出し画像

~大学生の生活ノート~その13:ずぼら学生の掃除

皆さんこんばんは!しばです。
昨日の分がまさかの未投稿…
大変申し訳ありませんでした。

最近は寒暖差が激しく、本当服装に困りますよね…
特に夜は一気に冷え込むので、体調管理徹底しないとですね…
年の瀬に向けて、残り2ヶ月も頑張って行きましょう!

改めて昨日から11月に入ったということで、もうすぐ2022年も終わりますね。
そして、2023年に向けた準備を始める方もいるのではないでしょうか?
そこで、ずぼら大学生の家事について、3週に分けてお話していきたいと思います。

それでは今日も早速行ってみましょう!

1週目の今日は「掃除」についてです。やはり年の切り替わりは大掃除がつきものですよね。私も昨日から2ヶ月かけて大掃除を始めることにしました。
なので、今こそ話すべき私なりの掃除プロセスをご紹介していきます。

先ず、掃除を行うにあたって「モチベーション」が必須です。
「え、流儀の前にメンタル面?」って思う方もいるでしょう。

「私はずぼらなのです!」なのでモチベーションなくして家事不可能なのです(笑)
お気に入りの掃除道具を買い揃えて、お気に入りの音楽をかけて、いざスタートです。

では、項目毎に分けて、その後に具体的な方法を見てみましょう!

①掃除の基本中の基本「上から下へ」これを徹底して行っています。
②掃除機で大きなゴミを取り除く
③頑固な汚れはメラミンスポンジやアルカリ電解水を駆使
④雑巾や除菌シートで丁寧に拭き上げ作業
⑤除湿剤を置いてカビ対策

①「上から下へ」
 掃除は上から下へやらないと、いくら頑張っても汚くなりますよね。
私の家の1番高いところは小さなロフトで、昨日もロフトから始めました。
どんなに小さくて使わない場所も、こまめに掃除をすることで、
比較的清潔な状態を保つことができるのです。

②「掃除機でざっくり掃除」
 やはり掃除で最初にやることは掃除機でゴミの吸い取りです。
掃除機って色々な種類があって何を買おうか迷いますよね。
私はハンディーにもなるやつだと、狭いところでも重宝出来るのでおすすめです。

③「メラミンスポンジとアルカリ電解水」
 掃除機で大まかなゴミを取り除いたら終わり!ではありません(笑)
次はメラミンスポンジ(激落ちくん)とアルカリ電解水で、しっかりケアします。
特に、激落ちくんの汚れ落としは軽々とできるので、絶対に侮れない作業です。

④「除菌シートで仕上げ」
 この3段階が終わったら漸く仕上げに移ります。
雑巾や除菌シート(個人的には除菌シート派)で丁寧に拭き上げ、仕上げを行います。仕上げをしなかったら、下処理ができていない生鮮食品と同じです。
なので、これこそ時間をかけて丁寧に行います。

⑤「除湿剤で防カビ対策」
 さぁ、掃除は終わりましたが、アフターケアも大事ですよね。
そこで登場するのが防カビ対策の除湿剤の「水とりぞうさん」。
夏場のような多湿の時期は大活躍ですよね。
これを置き換えて、一連の掃除工程が全て終了します。

いかがでしたでしょうか。
「メンタルから始まり、5段階のプロセスで実行」
これが私なりの掃除方法です。
今年の汚れやほこりは今年のうちに、
気持ちよく新年を迎えられるようにしていきたいと思います。

来週は洗濯についてお話したいと思います。
それでは今日はここら辺で失礼いたします。

おやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?