しばちゃん。

【Job】 セミパーソナルトレーニングジム トレーナー 介護職の経験から予防的視点の重…

しばちゃん。

【Job】 セミパーソナルトレーニングジム トレーナー 介護職の経験から予防的視点の重要性に気づき転職。 トレーナー職を通しての学びや自分自身の気持ちなど つらつらと発信していきます。 【Private】 田んぼや海、山に囲まれた田舎に夫婦暮らし LIVE・楽器演奏が好きです。

最近の記事

#10何者かになれたかもしれないと感じた瞬間

とっても久しぶりのしばちゃんです。 1ヶ月に1度は更新と思っていたnotesも 約1年ぶり?です(笑) 心が動かされた時に、その時の気持ちを残すことは心がけていますが つい使い勝手の良いインスタグラムのストーリー機能を使いがちです。 notesは少し手間がかかり、なんなら少しめんどくさいし(笑)文章を考えることも苦手だけど あえて手間をかけてでも綴りたい気持ちを少しお話させてください。 34歳のロマンチックな備忘録、どうぞ最後までお付き合いください。 1.僕のYo

    • #9 挑戦には『感情』を利用する

      ご無沙汰しています。秋の夜更けにしばちゃんです。 文章書くのは苦手ですが、リアルタイムの『感情』の備忘録として、未来の自分へ向けて書くように心がけると どこかに誰かに、一言でももしかしたら響くじゃないんかと思っているハッピー野郎です。 今回のテーマは『挑戦』についてお話しします。 ・これからなにか新しいことをやりたいと思ってる方 ・趣味見つけたいと思ってる方 ・日常にスパイスを加えたい方 ・新しい自分に出会いたい方 ・いつまでも気持ちは若々しくいたい方 そんな方の背

      • #8 「姿勢」を意識して変わった3つのこと

        おはようございますこんにちわこんばんわ。 しばちゃんです。 海と山に囲まれた素敵な田舎町で過ごす新米トレーナーの日記です。 今回は「姿勢」を意識するようになって変化した3つのことについて書いてみます。 ・日常的に姿勢が良くないなぁと感じる方 ・身体の節々が慢性的に痛い方 ・なんか身体がおもだるい方 ・姿勢美人、姿勢イケメン(笑)になりたい方 ・ぶっちゃけトレーニングに対して苦手意識もりもりな方 などに読んでいただければ幸いです。 本日の目次でございます。 1,姿

        • #7 走るの大嫌いだったアラサーがフルマラソンに挑戦した理由

          こんばんわ、しばちゃんです。 今回はトレーナーとしてというよりも 自分自身の挑戦に関して、お話ししてみます。 ・人生で一度はフルマラソンを走ってみたいと思っている方 ・明日からでも何か新しいことに挑戦したい方 ・はじめの一歩を踏み出すのに躊躇している方 ・走る事が苦手・嫌いな方 ・なんとなく生活に刺激が減って「面白い事ないかなぁ」って考えている方 そんな方に読んでいただければ幸いです。 大学生になった時に「やりたいことは?」って聞かれた時に 「人生で一回くらいはフルマ

        #10何者かになれたかもしれないと感じた瞬間

          #6 「習慣化」は気楽にトライが大切って話

          トランポリン、ボルダリング、空中ブランコ、バンジージャンプ、ダンス、 出来もしないことをとにかくやってみたい 遅れてきた少年期真っ最中のしばちゃんです。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年早々悔しかったことについて、書き連ねます。 「ダイエットしたくて僕が相談にのっていた先輩が1年を通してほとんど数値変化がなかったこと」です。 本を読んで、色んな情報に目を通して、自分でも実践してみて その先輩(Aさんとしましょう)に生活習慣や食事

          #6 「習慣化」は気楽にトライが大切って話

          #5 還暦の母ちゃんのトレーニング 

          こんにちわ、しばちゃんです。 今回はプライベートのお話でもあり 今後も大切にしていきたい想いを綴っていきます。 結論 「三日坊主だった母ちゃんがトレーニングを習慣化できたお話し」となります。 今回の目次です。 遺伝した三日坊主? トレーニングを始めた母ちゃんと息子の心境 トレーニング習慣化した母の感想 自分の手が届く範囲から一緒に変化すること ある日をウォーキングを始めると宣言して 三日後には「寒いから、夜は暗いから」と断念した母ちゃん。 バスケ部だった頃、

          #5 還暦の母ちゃんのトレーニング 

          #4 アラサーから介護予防するべき3つの理由

          今回はアラサーこそトレーニングを通して介護予防を始めるべき理由についてお話しします。 8年間の介護職の経験を通して今後の少子高齢化社会に向けても 自分の中でも強調したい内容になっています。 先に結論をお話しします。 1、30歳前後で筋肉量が低下していくから 2、20〜30代の運動習慣がある割合がかなり低いから 3、ここ数年間で生活様式が変化し、若者の活動量が減ったから 30歳前後で筋肉量が徐々に低下する 筋肉は30歳前後から低下していきます。 筋肉量が低下するとい

          #4 アラサーから介護予防するべき3つの理由

          #3 トレーナーに転職した理由③

          こんにちわ、しばちゃんです。今回は自分自身がトレーナーに志し、転職した3つ目の理由をお伝えします。 これからトレーナーになろうと思っている方、転職を考えている方、トレーニング、ダイエットを始めようと思っている方への何か役に立てばと思います。 前回の記事で伝えた結論は以下の3つです ①今後の介護予防のためのアクションを起こしたかったから ②尊敬する同世代の仲間に出会えたから ③自分がいつまでも若くイケイケでありたかったから(笑) 今回はについて③自分がいつまでも若く

          #3 トレーナーに転職した理由③

          #2 トレーナーに転職した理由②

          こんにちわ、しばちゃんです。今回は自分自身がトレーナーに志し、転職した2つ目の理由をお伝えします。 これからトレーナーになろうと思っている方、転職を考えている方、トレーニング、ダイエットを始めようと思っている方への何か役に立てばと思います。 前回の記事で伝えた結論は以下の3つです ①今後の介護予防のためのアクションを起こしたかったから ②尊敬する同世代の仲間に出会えたから ③自分がいつまでも若くイケイケでありたかったから(笑) 今回は②尊敬する同世代の仲間に出会え

          #2 トレーナーに転職した理由②

          #1 トレーナーに転職した理由①

           こんにちわ、しばちゃんです。今回は自分自身がトレーナーに志し、転職した理由をお伝えします。 これからトレーナーになろうと思っている方、転職を考えている方、トレーニング、ダイエットを始めようと思っている方への何か役に立てばと思います。 最初に結論から伝えると ①今後の介護予防のためのアクションを起こしたかったから ②尊敬する同世代の仲間に出会えたから ③自分がいつまでも若くイケイケでありたかったから(笑) ひとつずつ深掘りしていきます。 ①今後の介護予防のための

          #1 トレーナーに転職した理由①

          #0 プロローグ大作戦

          末っ子として生まれ どちらかと言えば 周りから甘やかされて 比較的不自由なく過ごしながらも 受験も恋愛も仕事も不器用なりにも 人並みに努力はしてきた自負もあって でも実は人見知りで人前で話すには大の苦手で 一方で聞くに耐えない下手くそな歌を作って自己満足したり 集団で行動すると大概そっぽ向いていく散策するような 要するに何者でもない我が儘少年です。 そんな少年が大人になり介護職での現場経験を通じて 予防的視点に目を向けた結果 運動苦手で体力にも自信全くなか

          #0 プロローグ大作戦